11月5日(火) 学校生活 1
29日の持久走大会本番に向けて、自己記録更新を目指して、頑張ってほしいと思います。(校長) 11月3日(日) PTAバザー
PTA本部役員、役員の皆様には、準備や運営で大変お世話になりました。また、提供品を協力してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。お世話になりました。 11月1日(金) 給食
11月1日(金) 学校生活 1
「行ってきまーす」大きな声であいさつすると、2年生が窓を開けて「行ってらっしゃーい」と手を振ってくれました。 高崎市体操演技会 2
高崎市体操演技会 1
体験活動では、吊り輪・跳馬・平均台などの各種器具の運動、床運動、体つくりの運動に取り組みました。正式な大会で使用される器具を体験できる貴重な機会です。説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいました。 各種器具の運動の様子です。 10月31日(木) 給食
5年生 林間学校より 11
2日間、怪我なく元気に過ごせたことは、素晴らしいと思います。それは、5年生が事前学習をしっかり行い、ルールを守って生活できたからだと思います。この経験を学校生活に生かしていってほしいと思います。 林間学校の先生方には、天候による予定変更や事前準備など、大変お世話になりました。ありがとうございました。 5年生 林間学校より 10
羽釜やカレー鍋、かまど掃除など片付けが大変でしたが、最後まで責任を持って取り組むことができました。さすが、5年生だなと感じました。 5年生 林間学校より 9
5年生 林間学校より 8
5年生 林間学校より 7
5年生 林間学校より 6
5年生 林間学校より 5
同時入校の北部小の児童とも交流しながら、楽しく過ごしました。ダンス「ジンギスカン」は、大変盛り上がりました。 5年生 林間学校より 4
5年生 林間学校より 3
5年生 林間学校より 2
午後2時30分からは、クラフト活動「スプーン作り」に取り組みました。桜、楓、栗、欅の枝の中から、気に入った柄を選んで、スプーンを作りました。世界に一つのスプーンを合い言葉に、一生懸命作っていました。 5年生 林間学校より 1
2日間の活動の様子を紹介します。 榛名林間学校「榛名湖荘」に到着すると、気温10度小雨の天候でした。集会ルームで入校式をした後、予定を変更してクラフト活動「名札作り」を行いました。 10月30日(水) 学校生活 6
あちこちにわかれてくれた分、教室も3人、4人で頑張っていました。 学校の中が、一段ときれいになった気がしました。 10月30日(水) 学校生活 5
誰も頼んでいないのに、そして、自分たちの掃除場所だってあるのに、いつもの倍の掃除を6年生が心を込めてやってくれました。 ごみがたくさんありました。雑巾が真っ黒になりました。そして、校舎の中はとてもきれいになりました。 「あなたのした仕事には、素晴らしいあなたの心がいっぱいつまって、輝いている。」 6年生、どうもありがとう。 |
|