7月3日給食今日の「五目豆」に入っている大豆は、ドイツでは「畑の肉」と呼ばれ、アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。これは、大豆にはたくさんの栄養がたっぷりとあり、みなさんの体でとても良く働いてくれているからです。 体の筋肉などを作る“たんぱく質”や、骨や歯のもとになる“カルシウム”、貧血にならないようにしてくれる“鉄分、お腹の中をそうじしてくれる“食物せんい”などがたっぷりあります。 朝礼・表彰朝礼がありました朝礼では、校長先生より、「いろいろな人にあいさつをすることの大切さ、自分がされて嫌なことは、人にしない、間違ったことをしたらごめんなさいを言えるように」などのお話がありました。 続いて表彰朝礼がありました。おめでとうございます。 着衣泳 その2水の事故がないように願っています。 3回目のプールは、着衣泳! その1くらべてみると5月に種をまいた、ポップコーンですが、こんなに大きくなりました。 くらべてみると、植物の生命力に驚かされます。 やさいのお世話このごろは、野菜もぐんぐんと成長し、毎日キュウリが採れるのですが、まわりの雑草もぐんぐん成長してしまっています。このままでは、せっかくの栄養を雑草に取られてしまうので、おいしい野菜を収穫するために、草むしりをしました。 みんなとても集中して、手を真っ黒にしながら草をむしっていました。 これでまた、おいしい野菜が採れますね! 7月1日給食毎日むし暑い日が続きますが、しっかり食事をとっていますか?夏は暑さによるストレスで体力が低下します。また、汗と一緒にビタミンやミネラルなどの成分も失われてします。そこで、食欲アップのうら技です。 料理にカレー粉などの香辛料、酢やレモン、しそやしょうがを加えると食欲が出てきます。今日は、ピリッと辛いカレー味の焼きそばです。 6月28日給食今日のサラダに使われている小松菜は、東京の小松川周辺で作られていたので“小松菜”という名前がつけられました。 他の緑の野菜より、骨を作るカルシウムや貧血を予防する鉄分が多く含まれています。 本日のお知らせ集会は、栽培委員会!二度目の水泳学習!総合的な学習の時間連合音楽祭出場前日!曲は、「船で行こう!」「世界でひとつのハーモニー」の2曲。聴いていた児童や職員全員が、すがすがしい気持ちになる素敵な歌声でした! 明日は、音楽センターで、その素晴らしい歌声を響き渡らせてくれると思います。保護者の皆様も、どうぞご来場してお聴きください。 6月26日給食日本は、まわりが全部海なので昔からたくさん魚を食べてきました。なかでも「いわし」は、日本のどこの海でもとれる魚です。背中の青い魚はからだによいのです。イワシは他の魚にくらべて、骨を作るカルシウムが多いので「泳ぐカルシウム」とも言われています。今日はいわしを揚げて、ねぎとしょうがの入った薬味ソースをかけました。 6月25日給食冷やし中華は日本で生まれた料理です。 冷たく冷やした中華めんに、色とりどりの材料を千切りに切って、めんの上に盛り付けします。暑い日、食欲がないときでもさっぱりとした冷やし中華はおいしくいただけます。 めんといっしょにたくさんの具が食べられるので栄養バランスもよい料理です。 6月24日給食今日のみそ汁は、なめこ汁です。 「なめこ」の名前がどうしてついたか知っていますか?ぬめぬめしていて、すべるきのこなので「ナメラキノコ」と呼ばれるようになり、それがだんだんと短くなって「なめこ」になったと言われています。 いじめナシの木 その2
いじめ防止月間(6月)の取組です。「どんどんそだて!ぼく・わたしのいいところ」
いじめナシの木 その1ヌチヌグスージ(いのちのまつり)初めての水泳学習水慣れの後、泳力別に2つに分かれて、練習をしました。短い時間だったので、次回は、もっと泳ぎたいという声がお子さんたちからも聞かれました。 6月21日給食 |
|