ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

1年親子クリーンワークです。

令和元年11月18日(火)1年親子クリーンワークを行いました。少し風が吹いていましたが、天候に恵まれ、小学校4年生と豊岡中1年生、保護者、健育推関係者とともに、豊岡地区、鼻高地区の清掃を行うことができ、嬉しく思います。地域のゴミを拾うことで、地域がきれいになり、気持ちがいいです。優しいきもちが育ちます。また、ゴミを拾う活動を通して、ゴミを捨ててはいけないんだなという気持ちも育ちます。地域を愛する気持ちも育つと思います。中学1年生がリードしながら、小学生も一生懸命にゴミを拾っていました。クリーンワークが始まって約20年が経ちました。小学生との清掃が始まって10年目となりました。今後も続けて行けたらと思います。保護者の皆様、健育推関係の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の花壇です 2

きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の花壇です

部活ごとの花壇です。パンジーを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 令和元年11月18日(月)全校集会を行いました。校歌斉唱、校長講話、表彰、生徒会からスローガンと方針の説明がありました。

 校長先生からは、「宇宙人が地球にやってきました。そこで、その宇宙人に地球人のことを説明してください」というテーマをもらい、全校で考えました。結論は、簡単には、人間とはこうですよと説明するのは、難しい、自分と人とは違い、「みんなちがって、みんないい」ということです。それぞれ個性があり、それぞれによさがあるという話でした。12月の人権集会で続きの話がるそうです。

 生徒会からは、新しい生徒会のスローガンが「彩光の笑顔(さいこうのえがお)」に決まりました。全校生徒の笑顔のために、具体的な方針や具体的に提案がありました。一つ目は「スペシャルクリーンプログラム」です。普段できない箇所の清掃を有志と生徒会、ボランティア部で行います。昨年度は、体育館、その前は、トイレや自転車置き場の掃除をしました。二つ目は、あいさつ運動の活性化です。昨年度は、部活動ごとのさいさつ運動を行いました。三つ目は、身だしなみチャックです。生徒同士でチェックし合うというのがポイントです。四つ目は、いじめ防止に向けた取り組みです。12月7日(土)に高崎市のリーダー研修会があり、その研修会で学んできたことを豊岡中でも実施していく予定です。五つ目は、ペットボトルの回収です。

 清掃やあいさつは豊岡中の伝統であり、大切にしている活動です。新しい生徒会のスローガンを目指して、生徒と職員でよりよい学校を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期の花植え活動

令和元年11月15日(金)、1,2年生全員で、後期の花植えを行いました。花植え、花づくり、花の栽培は、豊岡中の大切にしている活動の一つです。1,2年生の全員がかかわることで、「思いやりをもって協力すること」「きれいな学校を自分たちの手でつくろうとする自主性」「生徒と教師の暖かい関係」も目指します。また、花から優しい気持ちや明るい気持ちをもらうこともできます。部活動花壇や委員会の花壇があります。これから、気持ちをこめて、みんなで花(パンジー)を大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 令和元年11月15日(金)、第2回避難訓練を実施しました。今回は、不審者が校舎に侵入したことを想定しての訓練です。各クラスで机を並べてバリケードをつくる訓練のをしました。その後、体育館へ移動し、豊岡駐在所より講評をいただきました。

 まず、不審者に遭遇しないための3つのポイントを教えていただきました。一つ目は、夜間、不用不急な外出は避けるということです。やむをえず、外出する場合には、少し遠回りしても街灯があるところや車通りの多い広い通りを使ったり、保護者に送迎を頼んだり、帰る時に家庭に連絡する等が大切だということです。二つ目は、歩いているときや自転車に乗っているときに、イヤホンで音楽を聞いたり、スマホを使ったりしないようにということです。周囲の状況を察知するためには必要なことです。三つ目は、登下校時、できるたけ複数でということです。交通事故に遭わないためにも3つのポイントは大切です。
 
 次に、不審者に遭遇したときのポイントです。一つ目は、大きな声を出すことや防犯ブザーを使うことです。音を出すことで、不審者は逃げるかもしれません。二つ目は、逃げることです。バックをもっていれば、相手に投げつけるという方法もあります。三つ目は、警察へ連絡することです。最後に、校長先生から「自分の身は自分で守ること、自分の安全は自分で守ること、本日の避難訓練の意義等」の話がありました。ぜひ、本日の体験を今後に生かしてほしいです。
画像1 画像1

給食と図書とのコラボ献立「ちびミートボールのパスタ」

令和元年度11月12日(火)本日は、「給食と図書とのコラボ献立」最終日でした。本に出てくる料理を図書室から紹介してもらい、給食に取り入れました。貝谷郁子さんの作品「妖精アンナとぼくの料理レッスン」から「ちびミートボールのパスタ」です。ミートボールは少し大きめでしたが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

学校朝礼

令和元年11月12日(火)学校朝礼を行いました。校歌斉唱の後、校長講話でした。「太陽が気持ちよく照らしてくれていて、また整列もよくできていて、すがすがしい朝にになりました。豊岡中学校で大切にされている活動があります。あいさつ、花づくり、清掃です。なぜ、この三つの活動に力を入れているのでしょうか。おそらく、生徒が落ち着いて生活できるように、穏やかな気持ちでみんなが気持ちよく、学校生活を送れるようにするために、スタートしたのだと思います。あいさつは、コミュニケーションであり、人と人との交流、特に、一日のスタートとして大切です。花づくりは、人の気持ちが明るくなったり優しい気持ちになったりします。今週の金曜日には、1、2年生全員で花を植えます。清掃を通して、環境が整い、やる気や活動を行うエネルギーを生み出します。来週には、親子クリーンワークがあります。地域環境美化活動として一生懸命に取り組みましょう。最後に、台風から、堤防が豊岡の地域を守ってくれました。クリーンワークの時に、堤防にお礼を言いましょう。」

蛍光灯、扇風機清掃

令和元年11月2日(土)、特別棟である、技術科室、卓球場、調理室、被服室、理科室、音楽室、美術室の蛍光灯、扇風機清掃を実施しました。健育推の役員の方、保護者の方、男子ソフトテニス部の生徒、野球部の生徒、学校職員が参加しました。昨年度は、本校舎の清掃でした。つまり、2年に一回の清掃でしたが、蛍光灯の反射板も拭いていただき、教室が明るくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 バリケード研修

令和元年11月1日、不審者対応の避難訓練、バリケード設置研修を実施しました。出入り口に9台の机を置き、対応するものです。不審者の侵入を一時的に妨げる目的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30