10月4日(金) 2年校外学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんま昆虫の森に到着後、館内を見学しました。
昆虫観察館では、亜熱帯に生息するたくさんの蝶が観察できました。

10月4日(金) 2年校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前8時55分、高崎行きの上信電車に乗りました。
 電車が混んでいて椅子に座れない児童が多かったですが、マナーを守って安全に乗車することができました。
 高崎駅東口からバスに乗って、昆虫の森に向かいました。

10月4日(金) 2年校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、校外学習としてぐんま昆虫の森に行ってきました。
校庭に集合した後、午前8時15分頃出発しました。
電車の乗り方を学習するため、山名駅まで徒歩で行き、一人ずつ高崎駅までの切符を買いました。

10月3日(木) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、パーカーハウス、イチゴジャム、ペンネアラビアータ、コールスローサラダ、牛乳でした。ペンネアラビアータ、とてもおいしかったです。コールスローサラダも、シャキシャキとした食感で、おいしかったです。(校長)

10月3日(木) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、4年1組は理科の学習でした。「閉じ込めた水」の学習です。水鉄砲遊びを導入として、遠くへ飛ばすにはどうしたらよいか、どうして飛ぶのか、などについて、考えていました。
 4年2組は、音楽の学習でした。15日(火)の音楽集会の発表に向けて、練習に取り組んでいました。「チキチキバンバン」の演奏練習に、熱心に取り組んでいました。(校長)

10月3日(木) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、3年1組は国語の学習でした。「忘れられない贈り物」の読み取りです。4〜6の場面のモグラの気持ちを読み取り、意見交流していました。
 3年2組は、算数の学習でした。いろいろな割り算の学習です。「割り切れる」「割り切れない」新しい言葉も学習していました。(校長)

10月3日(木) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年1組は生活科の学習でした。「秋を探そう」の学習です。「拾ってきたどんぐりを調べよう」をめあてに、2種類のどんぐりを選んで観察し、気づいたことをワークシートにまとめていました。
 1年2組は、図工の学習でした。運動会の玉入れの様子を大きな画用紙に書いていました。人物を大きく書いたり、玉入れの配置を工夫したりしながら、下絵に取り組んでいました。(校長)

10月2日(水) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上練習の様子です。
種目ごとに分かれて、練習に一生懸命取り組んでいました。限られた短い時間の中ですが、目標を立てて、集中して取り組んでほしいと思います。

10月2日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動は、ゲーム集会でした。体育館でジャンケンジェンカをしました。集会委員さんが、ゲーム説明をして、みんなをリードしてくれました。短い時間でしたが、とても楽しそうに活動していました。

10月1日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きなこ揚げパン、ひじきサラダ、ワンタンスープ、牛乳でした。大人気のきなこ揚げパンです。ワンタンスープも、とてもおいしかったです。(校長)

10月1日(火) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、アシュリー先生による昼の放送が始まりました。毎週火曜日に行う予定です。アシュリー先生が選曲した曲を放送してくれました。解説もとてもよかったです。来週が楽しみです。本物の英語に、普段からたくさんふれてほしいと思います。(校長)

10月1日(火) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、4年生は1組2組とも、算数の学習でした。「垂直、平行と四角形」のまとめの問題に取り組んでいました。三角定規を正しく使って、垂直や平行を調べたり、平行四辺形や台形を作図したりするところがポイントですね。(校長)

10月1日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、3年1組は理科の学習でした。かげの動き方を調べる実験結果から、太陽の動きを考察していました。方位を使って、太陽の動きをまとめていました。
 3年2組は、社会の学習でした。「変わってきた人々の暮らし」の学習です。1900年・1950年・1980年頃の高崎駅や町の写真資料をもとに、どんな変化があるか話し合っていました。(校長)

10月1日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組は家庭科の学習でした。ミシンの使い方を確認してから、実際に上糸と下糸をセットして、縫っていました。初めてのミシン、とても真剣に取り組んでいました。
 5年2組は、図工の学習でした。ミラーステージを作っていました。反射を利用して、広がりのある作品ができるといいですね。(校長)

10月1日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝マラソンが始まりました。ラジオ体操の後、学年の集合場所に移動して、コースを確認しました。11月29日(金)の持久走大会に向けて、目標を立てて取り組んでいってほしいと思います。(校長)

9月30日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コメッコパン、鶏肉のトマト煮、アーモンドサラダ、牛乳でした。鶏肉が柔らかく、ジャガイモはホクホクしていて、とてもおいしかったです。(校長)

9月30日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、6年1組は理科の学習でした。地層がどのようにしてできたのか、グループで話し合ってから、全体で意見交換していました。来週は実験に取り組むようなので、自分たちの考えを確かめられるといいですね。
 6年2組は、社会の学習でした。明治維新について、学習していました。社会や政治の仕組みがどう変わり、それが人々の暮らしや文化にどう影響したのか、整理しながら学習が進められるといいですね。(校長)

9月30日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年生は1組2組ともに算数の学習でした。繰り上がり繰り下がりのない「2桁+1桁の足し算」「2桁-1桁の引き算」のまとめの問題に取り組んでいました。テストも近いようなので、頑張ってほしいと思います。(校長)

9月27日(金) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の見学場所、多湖碑記念館です。
上野三碑の説明、多湖碑の見学、拓本体験に取り組みました。
見学の態度が素晴らしかったです。「百聞は一見にしかず」今日の経験をこれからの学習に生かしていってほしいと思います。

9月27日(金) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若田浄水場見学の様子です。
説明を聞いた後、沈澱池などの施設見学をしました。
見学の後、木陰で昼食をとりました。
お弁当の用意、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31