人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
人権朝礼がありました。友達と仲良くなれるゲーム『リスの家』も楽しくできました。

12月3日給食

画像1 画像1
さくらご飯 牛乳 いわしの梅煮 五目豆 かきたま汁
日本は、まわりが全部海なので昔からたくさん魚を食べてきました。なかでもイワシは、日本のどこの海でもとれる魚です。イワシは他の魚にくらべて、カルシウムが多いので「泳ぐカルシウム」とも言われています。イワシなどの魚には脳のはたらきや、血液の流れを良くしたりする脂がたくさん含まれています。

演劇教室がありました!

劇団「歌舞人〜かぶと」による演劇「西遊記」が、本校の体育館で上演されました。アクションあり笑いあり、メッセージありと、あっという間の1時間半でした。「孫悟空になりたい!」なんていう声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドリボン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班活動の時間に、レッドリボンを作り、名札に付けました。6年生が丁寧に教えてくれて、カッコイイリボンが出来上がりました!

豚だ! 牛だ! すき焼きだ!!

11月29日は、「いいにく」=「ぐんま・すき焼きの日」です。本校の給食でも、県産の肉や野菜を使ったすき焼きが献立にあがりました。食事中に栄養士さんが来てくれて、説明をしてくれました。豚肉も牛肉も両方入っていて、美味しかったですね! 春菊食べることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピタリ 1キログラム!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラムの学習に続いてキログラムの学習を行いました。最初におよそ1キログラムだと思う物をさがして、量ってみました。今回は、かなり惜しいニアピンがあり、あと20グラムほどで1キログラムになるというお子さんが数名いました!

2年生 図工 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工では、厚紙をカッターを使って窓のように切り取り、水族館やマンション、お化け屋敷などを作っています。様々な形の窓を思いついて、自分達で工夫しながら中の絵も描いています。来週中には仕上がる予定です。

11月29日給食

画像1 画像1
菜飯 牛乳 すき焼き煮 わかめときゅうりの酢の物 みかん
今日は、「ぐんま・すきやきの日」です。群馬県は「上州和牛」、収穫量が日本で一番の「こんにゃく」、全国的に有名な「下仁田ねぎ」、作られている量が多い「しゅんぎく」「しいたけ」「はくさい」など、「すきやき」の材料全部をそろえることができます。群馬県の「すきやき」の良さを全国の人に知ってもらおうと、11月29日を「いいにく」の語呂にあわせて「ぐんま・すき焼きの日」としました。給食でも、群馬県の食材をつかって「すきやき」を作り、みなさんにその良さを知ってもらいたいと思います。今日の「すきやき」には、上州和牛のぎゅう肉、群馬県産のぶた肉、しらたき、ねぎ、しいたけ、はくさい、しゅんぎくなど群馬県産でそろえてあります。

11月28日給食

画像1 画像1
ソフトフランス ソフトハニー 牛乳 スパニッシュオムレツ コーンサラダ 野菜スープ
「スパニッシュオムレツ」とは、じゃがいもなどがびっしりつまったオムレツ料理のことです。「スパニッシュ」は「スペイン」を意味しています。「スパニッシュオムレツ」は、日本でいう「おつまみ」のような料理で、スペインでは昔からとても人気があります。じゃがいもをたっぷりと使い、卵といっしょに大きなフライパンで丸く厚くケーキのように焼き上げるのがポイントです。
給食では、じゃがいもと玉ねぎ、チンゲンサイ、パプリカ、チーズ、ベーコンを卵といっしょに、大きな鉄板で焼き、四角く切りました。

4年生の発表を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が調べた環境学習の発表を聞かせていただきました。はっきりとした声で、スラスラと発表する4年生に刺激を受けていました。

表彰朝礼がありました!!

ユネスコ国際児童画展学校代表と校内持久走大会入賞者の表彰が行われました。皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピタリ100グラム!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「重さを調べよう」学習で、およそ100グラムのものを見つけてはかりで調べてみました。100グラムという重さを予想するのは、なかなか難しかったようで、200グラム超があったり、50グラム未満があったりと様々でした。1番近かったのは、95グラムのランチセットを入れたケースでした!

11月27日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 根菜カレー ちくわのサラダ グレープフルーツ
今日の「根菜カレー」には、根っこのやさい「根菜」がたっぷり入っています。いつものにんじん、じゃがいも、たまねぎの他に、ごぼう、れんこん、さつまいもが入っています。この中で、「根菜」はにんじん、ごぼう、れんこん、じゃがいも、さつまいもの5つです。お腹の中をそうじしてくれる「食物せんい」がたっぷりで、体をあたためてくれる働きもあります。また、にんじん、れんこん、じゃがいも、さつまいもには、かぜの菌から体を守ってくれる「ビタミン」がたっぷりなため、かぜ予防にも役立ちます。

頭文字

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動「アルファベット」学習の最後は、自分や家族の名前の頭文字を集めるアクティビティを行いました。最初は、「頭文字って何?」というお子さんも、最後には、自分の名前の頭文字がわかり、これからいろいろな場面で使っていけそうです!

へんとつくりの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「漢字の広場4」へんとつくりの学習で、漢字を左右に分けて元の漢字に直すというゲームを行いました。意外と難しかったようです!

体育でタブレットPCを使いました!

とび箱の学習で、タブレットPCの「追いかけ再生」機能を使ってお互いに跳んだ様子を見合い、確認し合いました。なにしろ動画が撮れるというので、みんな大喜び! 手をつく位置や、着地の位置などに注目して再生画面を観てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はかりを使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「重さを調べよう」の学習で、初めてはかりを使いました。最初は、1キログラムまで量るとができる自動上皿はかりを使って、それぞれが選んだものを載せて重さを量ってみました。目盛りが読めて嬉しそうでした!

11月26日給食

画像1 画像1
ココアパン 牛乳 さっぱり梅塩焼きそば チンゲンサイとあさりのスープ
今日の塩焼きそばは、たくさんの野菜と榛名の「刻み梅」をいれました。地元の食材をたくさん使ったやきそばです。。

二者面談のお知らせ

11月26(火)〜12月5日(木)

 保護者の方との教育相談を実施しますので、よろしくお願いいたします。

調理実習 その4

自分たちでこんだてを考え、食材を買い、気持ちをこめて作った料理は格別だったようです!ぜひおうちでも作ってほしいなと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 5校時放課(3時下校)二者面談(5)
12/4 5校時放課(3時下校)二者面談(6)
12/5 5校時放課(3時下校)二者面談(7) 地域合同学校保健委員会14:30
12/8 下里見小校区上毛かるた大会