ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !
カテゴリ
TOP
校長より(0)
保健室より(0)
お知らせ(0)
授業の様子(0)
行事等(61)
給食(0)
読み聞かせ(0)
最新の更新
避難訓練
人権教室
PTAセミナー
持久走大会
読み聞かせ
収穫祭(兼青少年健全育成大会)
読み聞かせ
動物ふれあい教室
稲刈り
運動会
運動会スローガン
運動会結団式
2学期始業式
市水泳大会
1学期終業式
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
避難訓練
本日(12月4日)避難訓練が行われました。今回は、地震発生後火災となってしまったことを想定しての訓練でした。避難終了後は、消防署の皆様にお世話になり、5・6年生と職員か消火器を使っての消火訓練も行いました。昨日、今日と地震が発生しています。もしもの時は、命を守ることが大切です。しっかりと訓練を行い、もしもの時にも命を守れようにしたいと思います。
人権教室
12月2日(月)、3名の人権擁護委員さんをお迎えし、1,2,3年生を対象に人権教室行っていただきました。人権に関わるお話しや紙芝居「わらってリック」の上演、人権の歌を全員で歌うなどの活動を行っていただきました。子どもたちは楽しくわかりやすく人権の勉強ができました。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。
PTAセミナー
11月29日(金)の午後に今年度2回目のPTAセミナーを行いました。今回は、特定非営利活動法人小島昭研究所の小島昭先生をお招きし、「サイエンスマジック」を行っていただきました。子どもたちの不思議をたくさん引き出してくれる、様々な体験活動を実施していただき、子どもたちは楽しく活動を行うことができました。この体験を契機に科学に興味を持つ子もたくさん表れるのではないでしょうか。
持久走大会
11月29日(金)、絶好の晴天のもとで今年度の持久走大会が実施されました。気温も低めで走るのにはちょうど良い天候となりました。
今年度は学校前の道路工事の関係で、一部走路を変更しましたが、子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、精一杯頑張ることができました。持久走は順位が気になると思いますが、大切なことは自分の体を鍛えることです。順位はともかく、自分の体を鍛えるために、健康な体を作り上げるために、練習に本番に真剣に取り組めたことが素晴らしいと思いました。
読み聞かせ
11月28日(木)に保護者による読み聞かせを行っていただきました。恒例の行事となっていますが、子どもたちは真剣に聴き入っていました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
学校評価 (PDF)
令和元年度 第1回学校評価アンケート結果
リンク
外部リンク
文部科学省(子供の学び応援サイト)
NHK for school (おうちで学ぼう)
高崎市教育センター
群馬県(オンライン授業動画)
携帯サイト