9/19 給食今日は、倉賀野地域豆の日献立です。倉賀野小では、倉賀野幼稚園・倉賀野中学校と連携して、毎月19日の「食育の日」にあわせて、豆の日献立を導入しています。 【一口メモ】「枝豆」について 枝豆は、大豆がまだ小さいときに採って食べる食べ物です。ですから、栄養は大豆と同じで、タンパク質がとても多く含まれています。食物繊維も、野菜の中ではトップクラスの量です。 平安時代の書物に、枝豆について記されています。また、鎌倉時代の僧・日蓮は、枝豆をもらったことを感謝する手紙を書いています。 江戸時代になると、隅田川の工事で働く人たちをめあてに、枝豆を枝付きのまま茹でて売る「枝豆売り」があらわれていたそうです。江戸の町の人々が、歩きながら枝豆を食べる様子が書かれている本もあります。 今日の給食では、ひじきと枝豆をあわせてサラダにしました。 9/19 1・2年生・運動会練習
今日も「7月エイサー」の練習です。
9/19 3・4年生・運動会練習
遊競技や徒競走、上州タカサキオンドの練習を行いました。
9/19 椅子出し練習
朝行事の時間を使って、運動会の椅子出し練習を行いました。
9/18 給食【一口メモ】「ツナ」について ツナは、スズキ目サバ科マグロ属に分類される魚の総称です。 しかし、日本では、もっぱら「マグロの油漬け缶詰」として用いられています。日本で販売されるツナ缶の原材料は、主にビンナガマグロ・キハダマグロ・カツオです。また、本来、ツナ缶は 植物油に漬けて作られる物ですが、低脂肪・低カロリーの流れを受けて、スープに漬けて油分をカットした物などが登場しています。給食でも、油漬けとスープ漬けを、献立によって分けて使っています。今日は、トマトスパゲッティとツナを合わせました。 9/18 3・4年生・運動会練習
校庭で「上州タカサキオンド」の練習をしていますす。
1・2年生と同様に、隊形移動を中心とした練習です。 9/18 1・2年生・運動会練習2
後半は、1年生は「玉入れ」の動きの練習、2年生は「徒競走」で、走ったあとの動きの確認をしています。
9/18 1・2年生・運動会練習
校庭で「7月エイサー」の練習をしています。
今日は、隊形移動を中心とした練習です。 9/18 金管クラブ・朝練習
今朝も練習です。
9/17 給食【一口メモ】「ヨーグルト」について ヨーグルトの歴史は古く、5000~6000年前のエジプトの壁画にも、ヨーグルトに関する記述があります。日本にヨーグルトが伝わったのは奈良時代で、当時の「酪(らく)」という食品が、ヨーグルトにあたるとされています。 ただ、ヨーグルトが日本の家庭に普及しはじめたのは、昭和25年頃のこと。 それも、はじめのうちは、甘みや寒天を加えて固めたお菓子のような製品でした。現在のようなプレーンヨーグルトが広まるのは、昭和40年代に入ってからです。 今日は、プレーンヨーグルトに缶詰の果物を混ぜました。 9/17 運動会・応援練習
朝行事で、団ごとに応援練習を行いました。
9/17 金管クラブ・朝練習
運動会まで2週間をきりました。
今朝も練習しています。 9/13 運動会・係別打ち合わせ
各係ごとに、当日の分担について話し合ったり、当日に向けての準備作業をしたり、練習をしたりしています。
9/13 5・6年生・運動会練習
「ソーラン」の練習です。
子どもたち同士で、お互いの動きを見合いながら、練習しています。 9/13 給食献立は、サツマイモご飯・サワラの西京焼き・たくあん和え・月見汁・牛乳です。 【一口メモ】「月見汁」について 今日の「月見汁」には、まん丸いお月様に見立てた「丸い食材」を入れました。 それは「白玉団子」といって、もち米を粉にした白玉粉でつくられています。 つるんとしていますが、きちんと口の中でよくかんで食べてください。 十五夜には、月見団子や里芋、枝豆、栗などをお供えして、お月見を楽しむ風習があります。 お家でも、お月見を楽しんでください。 9/13 3・4年生・運動会練習
体育館で、「上州タカサキオンド」の練習をしています。
みんな上手に踊れるようになってきました。 9/13 1・2年生・運動会練習
校庭で「7月エイサー」の隊形の確認をしましたが、途中で雨が降り始めたため、体育館に移動して、踊りの練習をしました。
9/13 金管クラブ・朝練習
涼しい朝になりました。
今朝も校庭で練習しました。 9/12 クラブ活動
久しぶりのクラブ活動です。
どのクラブの子どもたちも、楽しそうに活動しています。 9/12 給食【一口メモ】「まめとんカレー」について 今日の「まめとんカレー」には、白いんげん豆とひよこ豆が入っています。 白いんげん豆は、大福豆や白金時豆など、白系のいんげん豆のことです。食物繊維を多く含みます。 ひよこ豆は、かわいい形とホクホクと甘い栗のような風味が人気の豆です。たんぱく質やカルシウム・マグネシウム・カリウムなど、ミネラル分を豊富に含んでいます。今日は、豆の形のままで、カレーに入っています。 |
|