伝統音楽の調べに触れる

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生以上が音楽の授業として、沖縄三線かりゆし会の森田先生を講師に招き、伝統音楽に触れる機会を持ちました。体育館に響く三線の音色に、子どもたちもひと時、時代を超えて伝わる音色に聞き入っていました。最後は沖縄民舞カチャーシーをみんなで踊り楽しみました。

11月25日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
たかさきどん
ぎゅうにゅう
ちゅうかふうコーンスープ、ワインゼリー

11月22日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
ごまごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのアーモンドがらめ、しおもみ、わかめのみそしる

11月21日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
こめっこパン
ぎゅうにゅう
まめとウインナーのトマトに、アーモンドサラダ

持久走大会

持久走大会が開かれました。台風19号の被害で、中・高学年は、コースを変更しての実施となりました。心配された北風の影響も、烏川緑地では少なく良いコンディションの中、好記録が続出しました。低学年の部は、冷たい北風が吹くあいにくのコンディションでしたが、みんな元気に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
さけごはん
ぎゅうにゅう
にくじゃが、きのこのたまごとじじる

11月19日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
バンズパン
ぎゅうにゅう
スパゲッティミートソース、はくさいスープ

11月18日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのカレーやき、のりずあえ、しらたまじる

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回の学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは「睡眠について考えよう」〜睡眠は脳と体の整備工場〜です。保健委員が生活学習頑張りカードの集計結果から、睡眠に課題があることをとりあげ、睡眠の必要性や良い眠りのための話し合いを持ちました。校医の先生方からは、一日のリズムや習慣が大切であり、朝食から始まっていること。たんぱく質をとることや日を浴びることも必要であること。夕食が遅くなる時には消化の良いものを、などのアドバイスをいただきました。話し合った内容は、来週の保健集会で、全校児童に伝達されます。

11月15日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
こがねに、ひじきのあえもの

11月14日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン
ぎゅうにゅう
もてなしうどん、カムカムあげ

11月13日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
いもじゃこごはん
ぎゅうにゅう
チゲじる、ごまあえ

6年生修学旅行その6

2日目の見学地、日航整備場、国会議事堂の見学を終えました。最高の天候、全員元気に学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
ピストレ
ぎゅうにゅう
チリコンカン、だいこんとツナのサラダ

6年生修学旅行その5

2日目がスタートしました。朝の散歩を終えて、歴史ある迎賓ルームで格式ある朝食。雲ひとつない快晴で、移動する車窓からはベイブリッジ上から富士山の絶景がみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行その4

夕食は中華街へ。お腹も満たされ、関帝廟を見学してホテルに戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行その3

班別学習のゴール、高徳院の大仏に到着しました。かなりの距離を歩いたので、疲れた様子ですが、有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
ゆかりごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき、れんこんサラダ、なめこじる

6年生修学旅行その2

班別学習も半分終了。それぞれお昼を小町通りでとります。絶好の天気になりました。とても穏やかで暖かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行その1

第一日目、鎌倉班別学習スタートです。心配された天候も、時折日もさす散策日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 朝会・朝読書
12/12 B校時
委員会(8)
12/13 B校時
小中美術展〜18日
12/16 朝学習(表彰朝礼)
12/17 朝体育

学校だより

給食献立表

保健室

いじめ防止