学校の近況をご覧ください。

12月11日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;きな粉揚げパン・カレーワンタンスープ・ひじきサラダ・牛乳

 久しぶりのきな粉揚げパンとカレーワンタンスープでした。どちらも生徒たちに好評でした。ひじきサラダは1・2年がよく食べていました。

12月10日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼(麦ごはん)・いかと野菜のあえ物・オレンジ・牛乳

 ごぼうがたくさん入った丼です。ごはんが進むようにトウバンジャンで少しだけ辛くしました。

12月9日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・えびしゅうまい・チンゲン菜のオイスターソース炒め・なめこ汁・牛乳

 久しぶりのオイスターソース炒めとなめこ汁でした。オイスターソース炒めはどの学年もよく食べていましたが、なめこ汁は特に1学年がたくさん残っていました。

12月6日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;バンズパン・塩焼きそば・卵とコーンの中華スープ・みかん・牛乳

 バンズパンは給食で出るパンの中でも人気があります。1年生はバンズパンの食べ残しがありませんでした。

飯野教育長様来校

 飯野教育長様が来校し、全日本マーチングコンテストで4年連続金賞受賞した吹奏楽部員にお祝いとねぎらいの話をしてくださいました。
良い結果の報告ができ、部員全員の表情も笑顔であふれていました。激励や労いのお言葉をいただき、ありがとうございました。
 吹奏楽部はもちろん、他の部活動でもこれから厳しい寒さに耐え、練習を積み重ねながら心身を鍛えていくことでしょう。春に花を咲かせられるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・さばの竜田揚げ・チキンあえ・どさんこ汁・牛乳

 久しぶりのどさんこ汁です。北海道で生産されたじゃがいも・玉ねぎ・コーンが入りました。札幌で有名なみそバターラーメンをイメージして、仕上げにバターとにんにくを入れました。

12月4日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;はちみつパン・黄金煮・マカロニサラダ・ヨーグルト・牛乳

 マカロニサラダには粒マスタードを入れました。辛さは控えめで独特の風味と色合いがアクセントになりました。

12月3日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・ハンバーグのアップルソース・野菜のオイルあえ・わかめのピリ辛スープ・牛乳

 野菜のオイルあえは茹でた野菜に煎ったかつお節としょうゆ・めんつゆ・サラダ油を混ぜた、まろやかなおかかあえです。野菜だけのあえものですが、どの学年もよく食べていました。
 

12月2日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;冬の根菜カレー(麦ごはん)・海そうとツナのサラダ・オレンジ・牛乳

 今日のカレーには、にんじん・さつま芋・玉ねぎのほかに、カレーの具材としてはめずらしく、れんこんとごぼうを入れました。この2つを入れることで、流し込むように食べるカレーも少しかみ応えが出ます。

やるベンチャー その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日間のやるベンチャー(職場体験学習)が無事終了しました。生徒たちは、それぞれの事業所での体験から、たくさんのことを学び、自分の将来について考えを深めることができたようです。このような貴重な体験にご協力いただいた各事業所の方々や保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 1、2年教育相談
12/13 授業参観
親子講演会

学校からのお知らせ

食育だより

献立表

PTA運営委員会だより