3年「外国語活動」
【できごと】 2019-12-03 17:44 up!
6年「英語」
【できごと】 2019-12-03 17:43 up!
1年「国語」
【できごと】 2019-12-03 17:42 up!
3・4年「総合」
4年生が「箕郷たんけん隊」で調べたことを、3年生に発表していました。
【できごと】 2019-12-03 17:41 up!
5年「道徳」
5年生の道徳は研究授業です。主題は「友情を深める」。内容項目は「友情・信頼」。資料「心のレシーブ」を活用し、「友情とは何か」を追究していきました。
【できごと】 2019-12-03 17:38 up!
人権朝礼3
2011年3月11日の東日本大震災。それによって起きた大津波によって家は流され、道路は壊され、多くの人の命が奪われました。日本中のたくさんの人が巨大地震と大津波が東北地方を襲ったそのすぐ後から募金をしたり、ボランティアで瓦礫片付けの手伝いをしたり、避難所の生活がうまくいくようにサポートしたりと災害を受けて困っている人たちのために一生懸命活動しました。大地震によって大津波が押し寄せてきた時、自分は逃げれば逃げられたのに逃げないで津波が来ることを地域の人たちに知らせて歩き、犠牲になった人もたくさんいます。津波の直前、高校2年生だった工藤君は、介護が必要なお年寄りら5人の避難を手伝った後、津波にのまれ亡くなりました。もし、「花さき山」があるなら、おそらく「花さき山」には、日本中の人たちの優しさが美しい花となって山いっぱいに咲いたことでしょう。そして、人を助けるために命を落とした人たちは、たくさんの山を生まれさせたことでしょう。このように思うのは、「花さき山」のお話に「優しいことをすれば花が咲く。命をかけてすれば山がうまれる。」とあるからです。
さて、「花さき山」はあると思いますか。私はあると信じています。「花さき山」は、私たち一人一人の心の中にあるのだろうと思います。人のためになることをそっとすると、自分の心が温かくなり、された人も幸せになる。自分の心が温かくなり、人を幸せな気持ちにさせてくれる。そんな行いができるよう皆さん一人一人が努力してくれることを願っています。
【できごと】 2019-12-03 17:34 up!
人権朝礼2
次に「花さき山」を読みます。「花さき山」は児童文学者である斉藤隆介さんの民話調の物語です。主人公の少女さきが山菜取りに山に入り、山姥と出会って「花さき山」に咲く美しい花の由来を聞くという筋書きです。「人のことを思って涙をいっぱいにためて辛抱すると、その優しさとけなげさが、こうして花になって咲き出すのだ。」「優しいことをすれば花が咲く。命をかけてすれば山がうまれる。」ここに斉藤隆介さんの思いが強く表れているように思います。斉藤隆介さんは、優しい少年少女が日本にたくさん生い育って欲しいという強い願いをもっていました。
【できごと】 2019-12-03 17:33 up!
人権朝礼1
今日から約3週間、「思いやり月間」ということで、人権について学んでいきます。人権については、毎日、いつでも大事なことですが、特に今月は、人権について意識し、考え、実践していこうというものです。
さて、人権とは何でしょうか。だれもが生まれながらにして持っている権利です。一人一人が「大切にされる権利」です。みなさんの周りにいる友達にも、もちろん先生にも、一人一人に「大切にされる権利」があるのです。では、「大切にされる権利」は守られているのでしょうか。どう思いますか?「箕輪小学校いじめ根絶宣言」は守られていますか。「いじめを許さない学校」「みんなの力で、『いじめ』ゼロ」。みんなの約束「自分がされていやなことは人にしない 言わない」。これらを振り返ってみましょう。高崎市いじめ防止会議では一昨年度に「高崎市いじめ防止こども宣言」が作られ、昨年度は「みんなで協力し、二重の輪で仲間を支えよう」という提言が出されました。今年度は「わたしたちにできること」です。「大切にされる権利」が守られ、いじめが起きない、起こさない世の中にしていかなくてはなりません。しっかり学んでいきましょう。
【できごと】 2019-12-03 17:32 up!
思いやり月間
「思いやり月間」が始まりました。「思いやり月間」は、校長による人権朝礼、人権啓発ビデオを視聴、12月4日には人権教室があります。人権教室では人権擁護委員さんにお世話になります。人権にかかわる道徳や学級活動も行います。そして、1〜3年は「思いやりの木」、4〜6年は「人権作文」を作成していきます。今回は、人権朝礼で話した概要をお知らせします。
【できごと】 2019-12-03 17:30 up!
12月3日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、青菜のナムル、スーミータンです。
「スーミータン」は中華料理です。
「スーミー」は「とうもろこし」の意味です。
「タン」は漢字では「湯」と書き、「スープ」をいいます。
とうもろこしの甘みが美味しいとろみのあるスープです。
【給食】 2019-12-03 17:28 up!
12月2日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、キャベツのおかか和え、じゃがいもと玉葱のみそ汁です。
今日は「鯖」についてのお話しです。
「さばを読む」は都合がいいように数をごまかす事です。
江戸時代、市場では鯖は数が多く、早口でいい加減に数えていたことが由来だそうです。
【給食】 2019-12-03 17:28 up!
11月29日の給食
今日の給食は、すき焼き風うどん、牛乳、キャベツの塩もみ、すまし汁です。
今日は11月29日で「11(いい)29(肉)の日」。
箕郷産黒毛和牛「増田牛」を使用した「すき焼き風うどん」です。
安心、安全でおいしい増田牛のすき焼き風煮をうどんにかけて食べてくださいね。
【給食】 2019-12-03 17:27 up!
見事な「虹」
【できごと】 2019-12-02 16:46 up!
3年「理科」
【できごと】 2019-12-02 16:45 up!
5年「国語」
【できごと】 2019-12-02 16:43 up!
5年「図工」
【できごと】 2019-12-02 15:09 up!
4年「総合」
4年生の総合「箕郷たんけん隊」です。発表の準備をしています。
【できごと】 2019-12-02 15:07 up!
5年「英語」
【できごと】 2019-12-02 15:05 up!
4年「国語」
【できごと】 2019-12-02 15:05 up!
5年「学級活動」
【できごと】 2019-12-02 15:02 up!