組み合わせ
金曜日テストだぞ。 
 
	 
後期のリーダーたちです
声を張っています。1年生が草花と戯れています。 
 
	 
 
	 
 
	 
組み合わせ
総当たり戦は、組み合わせ÷2 
 
	 
 
	 
わりざんのあまり
3人あまったからといって、ベンチを出さないのはいけません。 
35÷4=8あまり3 8+1=9 答えは9こ  
	 
分数の計算
できるようになってきたぞ。がんばれ。 
 
	 
 
	 
高崎丼 
	 
 
	 
金曜の放課後の校庭
スポーツの秋、暑いけど。 
 
	 
 
	 
2年生の
給食風景。 
そして算数教室でテスト。  
	 
 
	 
 
	 
あまりのある
わり算。34÷5を表現してみた。 
 
	 
分数の足し算
共通の分母を探す、分子にもかける、計算する、約分する、帯分数に直す。たくさんの技を駆使します。 
 
	 
3年生
テストがんばる。 
 
	 
 
	 
順列
純烈ではなく、順列です。 
 
	 
 
	 
いじめ防止子ども会議報告会
集会で6年生の代表が報告してくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
スパゲティミートソース 
	 
スパゲティミートソース、キャベツスープ、ロールパン、牛乳 たまねぎの旬は4月と10月です。知ってましたか。この時期のたまねぎはビタミンCが多く含まれているので、体の抵抗力を高めてくれます。今日のミートソースにはたっぷりのたまねぎを炒め、肉や野菜と一緒に煮込んであります。  
	 
放課後の
校庭。 
 
	 
 
	 
 
	 
図書室の
風景 
正副委員長、書記、みんな女子。男子、がんばれ。  
	 
 
	 
 
	 
6年読み聞かせ
 今日は1〜3年生に加えて、6年生にも読み聞かせをしていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
豆腐となめこの味噌汁 
	 
鶏そぼろ、カムカム和え、豆腐となめこの味噌汁、麦ご飯、牛乳 今月の給食目標は「好き嫌いをしないで食べよう〜群馬を味わおう!〜」です。今日は群馬県産のなめこを使っています。なめこのぬめりは肌をきれいにしてくれたり、風邪などの菌が体に入らないよう守ってくれたりする働きがあるんですよ。  
	 
樹形図
アイスクリームのトッピングの問題。うっかり消してしまった。 
 
	 
 
	 
分母の異なる
分数の計算。ややこしい。 
 
	 
 | 
 |