12月11日 人感センサーライトを付けました
もうすぐ、冬至(12月22日)になります。日没が一番早いのは、冬至十日前と言われています。ちょうど今日頃です。
生徒玄関の階段付近が暗いので、安全面・防犯面を考え、人感センサーライトを付けました。保健室のすぐ上に設置し、暗くなり人が通ると点灯するライトです。思ったよりも、明るくつくので、すこし安心できると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 生徒会朝礼
本日の朝は、生徒会朝礼です。全校生徒が体育館に集合しました。
今回は、保健委員会と給食委員会の発表です。 保健委員会は、11月20日の中居小で行われた合同学校保健委員会の内容を報告していました。姿勢が健康に及ぼす影響などを中心に、各小学校での取り組みも含めて、生徒に話をしていました。 給食委員会は、過日、一週間にわたり給食の残量調査が行われましたが、その結果を基に、佐野中学校の給食の傾向を話をしました。グラフを使って、わかりやすく説明をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 体育 持久走練習
寒い日になりました。体育では、持久走の練習が始まったようです。狭い校庭ですが、コースを工夫して、長い距離を練習している姿が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|