3年生 ゴムの力でトコトコ

 「ゴムの力でトコトコ」で作成した作品が完成しました。実際に自分のつくった作品が動き、歓声があがりました。楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 世界の国旗(3組)

 3組の集合写真です。
画像1 画像1

4年生 「よかったね ネッドくん」作品鑑賞

画像1 画像1
4年生は、図工の学習・「物語の世界」で、「よかったね ネッドくん」を読んで一番印象に残った場面を絵に描きました。
「よかったね ネッドくん」は、パーティーに招待されたネッドくんがその途中、飛行機が爆発しパラシュートで脱出したり、トラやサメに追われたりしながらも最後は無事にパーティーに参加するといった物語です。
描き終えた作品はO.S.に掲示しました。そして、図工の時間に4年生全員の作品を鑑賞しました。

調理実習

 家庭科の調理実習で「粉ふきいも」を作りました。ジャガイモの皮むきや芽取りをピーラーではなく包丁ですることにとても苦戦しました。事前にお家で練習してきた子も多くいたようで、怪我無く作業を進めることができました。
 チーズを加えたり、ポテトサラダにしたりするなど、アレンジができる料理だと思うので、ぜひ復習がてらお子さんと一緒に作ってみてください。
画像1 画像1

音楽集会3

 退場の際は、音楽委員さんがジングルベルを合奏しました。今年最後の音楽集会を楽しく終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2

 ヤングマンのときには、6年生の有志によるダンス隊が音クラの演奏をさらに盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会1

 16日(月)の音楽集会では、音楽クラブの5・6年生による発表がありました。今回の発表が、今年度最後の演奏披露ということで、校歌とヤングマンを演奏しました。特にヤングマンは、夏休み前から一生懸命練習してきた曲なので、最後まで楽しく演奏することができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「はこでつくったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、いろいろな形や大きさの箱を使って、作品作りをしました。最初に友達といっしょに、教室全体を使って、箱を並べたり積んだりしながら、迷路やお城を作って遊びました。そのあと、自分が持ってきた箱をつなげて、ロボット、車、滑り台など、工夫を凝らした作品を作りました。子どもたちは、いつもはごみになってしまう空き箱が、ロボットや車に変身することに感動したようで、「家でもやってみたい!」と言っていました。この作品が2学期最後の図工の作品となります。2学期は、絵も工作もとてもよく頑張りました。3学期も素敵な作品をたくさん作りましょう。

3年生 世界の国旗(2組)

 2組の集合写真です。

画像1 画像1

3年生 クラブ見学1

 桜山小では、4年生になるとクラブ活動が始まります。来年度のクラブ活動を選ぶときの参考にするため、3年生がクラブ見学を行いました。
 今回は、バスケットボール、バトミントン、屋外活動、サッカー、縄跳び、工作、調理の7つのクラブを見ました。興味津々で見る姿が見られました。入りたいなと思うクラブが見つかった人もいるようです。
 ご家庭でもクラブについて、話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Sタイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生        5年生        6年生

桜山小学校では、「Sタイム」を言語能力を育む活動の一つとして位置づけています。
4月に立案した計画に沿って、1年生から6年生までが「Sタイム」に取り組んでいます。


Sタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生        2年生        3年生
  
今日の朝活動は、「Sタイム」でした。
「Sタイム」は、言語の力を育てることをねらいとして1年間に6回あり、国語の学習内容に取り組みます。
今朝の「Sタイム」では、
 1年生:1年生の漢字
 2年生:主語と述語
 3年生:こそあど言葉
 4年生:接続詞
 5年生:漢字の仕組み
 6年生:音を表す部分
の学習に取り組みました。

3年生 世界の国旗(1組)

 英語の時間に世界の国旗を学習し、オリジナルの国旗をつくりました。各クラスで自分が作成した国旗を持ち、集合写真を撮りました。今回は1組の集合写真です。
画像1 画像1

4年生 理科・実験「水のすがたと温度」

画像1 画像1
4年生の理科では、生物の観察や自然事象の観察・観測などを行ってきました。
今は「水のすがたと温度」の学習を行っています。この学習では、水を熱すると水はどのように様子が変わるのか、水を冷やすと水はどのように様子が変わるのかを実験を通して、調べます。
観察や観測などにも興味をもって取り組む児童が多くいましたが、実験となるとさらにその興味は高まり、目を輝かせながら実験に取り組んでいます。

3年生 給食指導

 給食の時間に、栄養士の先生が給食についての話をしてくれました。給食ができる流れや給食室の様子を写真を見ながら聞き、給食室について知ることができました。大きなおなべには、子どもが2人くらい入れる大きさがあるという話を聞き、みんな驚いていました。
 完食週間後は各クラス残食が減っているそうです。これからも好き嫌いせず、食べることができるといいですね。
画像1 画像1

クラブ活動放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(木)と19日(木)のクラブ活動は、3年生のクラブ見学の時間でもあります。
桜山小学校では、4年生からクラブ活動に参加します。14あるクラブから自分が興味あるクラブを選んで参加します。
クラブ見学は、それぞれのクラブがどんな活動をしているのかを知る機会です。また、クラブ見学の時期に合わせて、各クラブの活動を紹介する手づくりポスターを校舎内に掲示します。さらに、給食の時間に、各クラブの部長が自分が所属するクラブの活動を紹介する放送を行います。10日(火)は、屋外活動クラブとサッカークラブ、なわとびクラブが放送をしました。

1年生 町探検発表の見学

2年生が行った町探検の発表会に招待してもらい、見学しに行きました。2年生は1年生のために一生懸命準備をしてくれたようで、元気いっぱいに発表をしてくれました。1年生も興味津々で、真剣に聞いていて、とても楽しんだ様子でした。終わった後は「来年町探検に行くのが楽しみ!」「自分たちも来年の1年生に教えてあげたいな。」と感想を言っていました。1年後、みんなもこんな立派な発表会ができるように、さらに成長していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会 保健委員会の発表

 9日(月)の児童集会では、保健委員会による発表がありました。保健委員会は、主に、健康観察表の各クラスへの配付や欠席児童の人数確認、休み時間に保健室に来た児童への対応などの仕事をしています。
 発表の中では、桜山小でスローガンとしている「はやね、はやおき、うんどう、ごはん」を体現している保健委員扮する『桜山健康戦隊げんきレンジャー』がスローガンについて説明してくれました。また、元気レンジャーからクイズも出され、楽しみながら自分の生活を見直すきっかけになったと思います。
 3学期初めに、今年度3回目となる「やる気元気週間」もあります。ご家庭と連携を取りながら、子どもたちの健康をサポートしていきたいと思います。今後ともご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマダ電機杯2

 競技が終わった後は、ヤマダ電機陸上部の陸上教室に参加しました。ハードル走や走り幅跳び、やり投げなど、東京オリンピックを目指している選手たちの競技の様子を見ることができました。子どもたちから自然と声があがるような、プロの技を間近で見せてもらい、子どもたちにとっては貴重な経験になったことと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤマダ電機杯1

 8日(日)に浜川運動競技場で行われたヤマダ電機杯(小学生駅伝競走大会)に、5年生2名、6年生19名が参加してきました。桜山小としては初めての参加で、希望者のみでしたが、駅伝で男子3チーム、女子2チームが結成でき、マラソンにも参加することができました。
 駅伝なので持久走とはまた違った緊張感がありましたが、それぞれが次の人にたすきをつなごうと一生懸命に走っていました。入賞したチームや区間賞をもらった子もいて、練習時間が少ない中でとてもよくがんばったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 特別校時
12/18 特別校時
12/19 読書 クラブ(見学)
12/20 なかよしタイム 大掃除週間(〜25日)
12/23 学年集会