朝の
一年生。プーマのロゴに目を描いてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() きりぼし大根のサラダ![]() ![]() カレーうどん、切干大根のサラダ、ココアパン、牛乳 切干大根は大根を干して作る食べ物です。生の大根よりもたくさん食物繊維が含まれています。食物繊維は、お腹の中をきれいにしてくれますよ。 ![]() ![]() さつまいもご飯![]() ![]() サンマの生姜煮、五目豆、かき玉汁、さつまいもご飯、牛乳 さつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれているのに加え、老化防止につながるβカロチンもたくさん含んでいます。また、ヤラピンというさつまいも特有の成分を含み、胃の粘膜の保護や、腸の動きを促進させ、便秘を解消する働きがあります。 ![]() ![]() 1年生の
読書の時間。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の
ランチタイム。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きそばパン![]() ![]() 焼きそば、豚肉と大根のスープ、ババロア、背割りコッペ、牛乳 パンに焼きそばをはさんで自分で調理、美味しさがアップします。 ![]() ![]() 4年英語
アルファベットの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝イチの
3年生の体育。長なわ、跳び箱の学習。その間に、体育館のヒーターの給油。3台のヒーターのパワーで暖まります、天井が。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め練習4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日の給食 ハヤシライス
十分に煮込まれたおいしいハヤシライスです。
![]() ![]() ![]() ![]() 書初め教室6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 割合は
比べる量÷もとの量
この公式にあてはめよう。 パーセントは割合に変換して計算しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10000が
10こ集まると100000となり、10万と書くこともあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 書初め講習会2
講師の先生が、静かに話が聞けて、素晴らしいですね。と褒めてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 黄金煮![]() ![]() 黄金煮、きのこの卵とじ汁、りんご、ワカメご飯、牛乳 肉じゃが風の味付けの黄金煮は、給食の定番メニューで、ご飯のすすむおかずです。 ![]() ![]() 4年フラッグフットボール
「次はこの作戦でいこう!」
ワンチームの精神で頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年書き初め講習会
講師の方をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢オレンジ![]() ![]() ポークカレー、花野菜サラダ、夢オレンジ、麦ご飯、ジョア 夢オレンジは、愛媛県生まれのみかんです。皮が薄くて口に入れるとゼリーのような食感があり、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。 ![]() ![]() 運動後の
ひととき
![]() ![]() ![]() ![]() 6年の
超長なわ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|