〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

クリスマス献立

画像1 画像1
今日の給食はクリスマス献立でした。クリームサンド、チキンと大豆のトマト煮、コールスローサラダ、牛乳です。クリームサンドにはかわいい星形のスナックがついていました。トマト煮もたくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。

今日の給食は冬至献立でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日は冬至です。今日の給食は一足早く冬至献立でした。栄養士の先生や給食技士さん達が栄養満点の美味しいメニューを作ってくださいました。「ほうとう(山梨県の郷土料理)、大豆とツナのサラダ、こめっこパン、ワインゼリー、牛乳」です。ほうとうにはカボチャがたっぷり入っていました。寒い冬を元気に乗り切りましょう!

英語の学習でクリスマスツリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生が英語の学習でクリスマスツリーを作りました。ステキなツリーが廊下に掲示してあります。サンタさんや雪だるま、トナカイやプレゼントなどたくさんの飾りがあります。

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は町探検の学習でお菊稲荷神社へ行きました。宮司さんのお話を聞き、みんな真剣にメモをとっていました。

みんなで仲良く寒さを吹き飛ばせ! 〜なかよし集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝行事は、なかよし集会でした。
 6年生が中心となって準備・運営を進めてくれました。
 朝の寒さも何のその!
 1年生から6年生までが一緒になって、仲良く楽しく元気に遊びました。
 いい気持ちで、1時間目からの学習に臨めますね。

マラソン記録会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝行事で、先日のマラソン記録会の表彰を行いました。
 冒頭で、校長先生から、全校の児童に対して、練習から本番までを通して頑張り通したことに対しての賞賛の言葉があり、みんなで拍手をしました。
 その後、各学年男女8位までの入賞者に校長先生から賞状が授与されました。
 最後に体育主任から、「走れば走っただけ体力が高められるので、これからも継続できるといいですね。」という話がありました。
 本記録会に向けた子どもたちの頑張りが、これからの様々な取組にも大いに生きていくことでしょう。
 皆さん、よく頑張りましたね!

書き初め練習

3年生〜6年生は書き初めの練習をします。ボランティアの方々がお手伝いをしてくださり、先生と一緒に丁寧に教えてくださいます。ボランティアの皆様、ありがとうございます。17日は3年生と4年生、18日は6年生、19日は5年生が行います。写真は初めて書き初めを行う3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(火)の音楽集会は2年生の発表でした。「山のポルカ」の合奏と「ありがとうの花」を歌いました。元気よくしっかりとした、たいへんすばらしい発表でした。2年生の発表のあと、全校でクリスマスソング「きよしこの夜」と「サンタがまちにやってくる」を歌いました。

レッドリボンの作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日の朝の児童集会では、JRC委員会から全校児童へ、レッドリボンの作成について説明がありました。差別や偏見をなくすため、エイズについての正しい理解ができるよう発表がありました。その後、縦割り班でレッドリボン作りを行いました。

3・4年生 福祉学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
盲導犬のユーザーさんと盲導犬協会の方が来校し、盲導犬についての理解を深めるための授業を行いました。これは「全国盲導犬キャラバン」という事業で、高碕の和田ライオンズクラブの方にお世話になりました。実際に盲導犬のお仕事の様子を見学したり、視覚障害者の方の案内の仕方などを教えていただいたりしました。

マラソンの記録会

先週の校内マラソン大会が中止になったため、本日5日に学年ごとに記録会を行いました。今年度は台風19号の影響で河川敷のグランドが使用できなくなったので、マラソン大会は校庭と学校周辺のコースを走る予定でした。そのため、今日の記録会も同じく校庭と学校周辺のコースで行いました。どの学年も全員、全力で最後まで走りきりました。本当によくがんばったと思います。保護者の方もたくさん応援にきてくださいました。またPTA本部の方々には走路の誘導などをお手伝いいただきました。おかげ様で全学年無事に終了することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世界エイズデーinたかさき2019

JRC委員会では「世界エイズデーinたかさき2019」の取り組みでパネルを作成しました。新町支所にも展示されたものです。メッセージもわかりやすく、とてもすばらしいです。また、6年生は授業でエイズについて学習したあとレッドリボンがついたメッセージカードも作成しました。世界エイズデーに向けての高崎市の取り組みは「エイズについて正しく理解し、差別や偏見をなくしていきましょう。」というものです。今年度はインフルエンザの流行により、新町駅でのレッドリボンの配付がなくなったため、6年生が作成したカードを学校に展示しました。とても丁寧につくられていて、すばらしいカードばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
12月3日(火)6年生は保護者の方と一緒に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の先生からタバコや危険薬物についてのお話を聞きました。中学生や高校生にも身近になってきた危険薬物です。正しい知識をきちんと理解し、生涯を通じて健康な生活が送れるよう判断力を身につけてほしいです。

全校で保健集会

先週のインフルエンザの流行により、学校保健委員会が中止となったため、本日、朝の保健集会で発表をしました。体育委員会からは丈夫な歯と運動能力について、給食委員会からはよくかんで食べることの大切さについて、保健委員会からは歯磨きをしっかり行うことの大切さについて、それぞれの委員会が楽しい劇を交えて発表してくれました。たいへんわかりやすく、素晴らしい発表でした。ぜひ、全校児童で実践していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・学級懇談会 お世話になりました。

30日(土)の授業参観・学級懇談会にはたくさんの保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。また、今週はインフルエンザ流行のため、3年生が学年閉鎖となり、多くの行事を中止、または延期にしました。本日の授業参観でもまだインフルエンザにより登校できない児童もおりました。お大事になさってください。保護者の皆様にはこのような状況の中、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。来週は皆が元気に登校できるよう祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日はぐんま・すきやきの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は群馬県中の学校給食ですきやきが出ました!
 群馬県は上州和牛をはじめ、生産量全国1位の「こんにゃく」、知名度の高い「下仁田ネギ」、生産量の多い「しいたけ」など、すきやきに必要な食材を県産でそろえることができる「すきやき県」です。群馬県が誇る「すきやき」を全国に発信していくため、群馬県では平成27年に11月29日を「ぐんま・すきやきの日」に制定しました。
 新町第一小の今日の給食のメニューも『すきやき風煮・むぎごはん・さつまいもの味噌汁・ぐんまの納豆・りんご・牛乳』でした。すきやき風煮は牛肉と豚肉、たくさんの野菜が入っていて、とてもおいしかったです。群馬県でつくられた美味しい恵みに、みんな感謝していただきました!

5年生 家庭科の授業でミシンの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科の授業でミシンの使い方を練習しています。この時間は「ミシンボランティア」の皆様にお世話になっています。ミシンボランティアの方はそれぞれの班に入り、一人一人について丁寧に教えてくださいます。初めてミシンをあつかう児童も多いので、安全に上手に使うために、細かいところまで見ていただけるので、本当にありがたいです。ご協力をいただき、ありがとうございます。

幼稚園・こども園の年長組の皆さんが来校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は上武大学附属幼稚園と新町かぜいろこども園の年長組の皆さんが、新町第一小学校へ来てくれました。1年生は手作りの遊び道具を用意して待っていました。それぞれ自分達で作ったものの遊び方を年長さんに説明をして、実際に遊んでもらいました。みんなとても楽しそうに遊んでいました。

高齢者疑似体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間「お年寄りにやさしい新町をつくろう」で、高齢者疑似体験学習を行いました。装具を着けて段差を超えたり、横になったりして高齢者の体の動かしづらさを体験しました。視界を狭めるゴーグルを装着して新聞やチラシを読んでみると、文字の大きさや色によって見えづらいものがあることに気付くことができました。
 友だちが体験しているときに、それをサポートする役割も体験し、どのような手助けがお年寄りの方の安心に繋がるのか考えることもできました。
 施設の見学や疑似体験で分かったことや思ったことを新聞作りに活かしていきます。
 保護者ボランティアの皆様に大変お世話になりました。

人権旬間がはじまりました!

19日(火)は人権集会でした。JRC委員会から人権についての話と校長先生から「友だちを大切に・・・」という話がありました。その後JRC委員会による「なかよしの木」の取り組みについて説明がありました。また人権標語の代表者3名の発表もありりました。最後に新町第一小のいじめ防止ソング「一小の子どもたちが」を全校で歌いました。友だちのいいところをたくさん見つけて、各学年の「なかよしの木」の葉っぱがいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 冬休み前集会(朝) 大掃除
12/25 2学期終業式(5時間下校)
12/26 冬季休業日〜1/6
12/27 仕事納め

学校だより

PTA文書