10月30日(水)

画像1 画像1
【献立】
食パン いちごジャム すいとん ごまマヨネーズあえ 牛乳
【一口メモ】
今日はすいとんについてです。
すいとんとは、小麦粉の生地を手でちぎる、手で丸めるなどして小さい塊に加工して汁で煮た日本料理です。すいとんの歴史は長く、室町時代の書物に『すいとん』の字が見られます。すいとんの呼び方は全国的ですが、地方によっては『ひっつみ』『はっと』『つめり』『とってなげ』『おだんす』の料理名で呼ばれます。これらのすいとんに似た料理は中に入れる具材、ダシが地域ごとに特色があり、料理法も地域ごとに異なります。今日のすいとんは、粉が群馬県産のものを使用しています。
地元の味を味わって食べましょう。

10月29日(月)

画像1 画像1
【献立】
ナシゴレン 目玉焼き フォー 牛乳
【一口メモ】
今日はナシゴレンについてです。
ナシゴレンとは、インドネシアおよびマレーシアの焼き飯料理のことです。インドネシア語でnasi(なし)は『飯』、goreng(ゴレン)は『揚げる』の意味です。現地では代表的な料理であり、具や調味料を変えたさまざまなバリエーションのものが作られます。見た目は日本で見るチャーハンとあまり変わらないですが、主な特徴は、サンバル、ケチャップマニス、トラシなど現地特有の調味料を使うことです。今日の給食には、ナンプラーという調味料を取り入れました。
今日もよく噛んで食べましょう。

10月25日(金)

画像1 画像1
【献立】
ごはん ししゃもフライの高崎ソースかけ かきたま汁 和風サラダ 牛乳 
【一口メモ】
今日は、ししゃもについてです。
ししやもは、頭からまるごと食べられるので、カルシウム補給に有効です。内臓には、ビタミンDが多く、これはカルシウムの吸収を助けます。ビタミンB2やEも含まれているため、口内炎や老化防止にも効果的です。ビタミンB群は、精神を安定させ、脳の働きを活性化させます。カルシウムは、脳細胞にビタミンB群をため込む働きがあるので両方がそろったししゃもは、脳にとってとても良い食べ物と言えます。
今日もよく噛んで食べましょう。

10月24日(木)

画像1 画像1
【献立】
ごはん ぐんまのなっとう 前橋tonton汁 ごまあえ 牛乳
【一口メモ】
本日、10月24日は『学校給食ぐんまの日』です。
学校給食ぐんまの日とは、地元産、県内産農産物をたくさん取り入れて、群馬のすばらしさについて知ってもらう日です。『ぐんまのなっとう』とは、群馬県内で生産された良質で安全な大豆を活用した納豆です。前橋とんとん汁は、前橋市のオリジナル豚汁です。特徴は、群馬県産の豚肉と豊富な野菜を使って具沢山であること。きのこをバターソテーしてから入れるため、味はまろやかである。白と赤の合わせ味噌使用のため、コクがありちょっと洋食風である。すいとんが入った昔なつかしい味であること。普通の豚汁でもなく、けんちん汁でもない、それが『前橋とんとん汁』なのです。前橋市内の小中学校では学校給食メニューの定番となっています。
前橋の味をお楽しみください。

10月23日(水)

画像1 画像1
【献立】
プランコッペパン ラグマン ビーツサラダ 牛乳
【一口メモ】
今日はウズベキスタン料理です。
ウズベキスタンは日本の1.2倍の国土で人口3200万人です。中央アジアに位置し、首都はタシケントで旧ソビエト連邦の共和国でした。ウズベキスタンは、穀物の収穫量が多く国民食はプロフという米料理で、結婚式などのお祝いの席でも出されます。このほか麺料理も豊富です。また羊などの放牧が盛んなため、羊肉を様々な料理に使用しています。
今日もよく噛んで食べましょう。

10月21日(月)

画像1 画像1
【献立】
ツイストロール みそラーメン 中華サラダ 牛乳
【一口メモ】
今日はラーメンについてです。
ラーメンは江戸時代末に開港した横浜・神戸・長崎・函館などに明治時代になると誕生した中華街で食べられていた中国の麺料理をルーツとするものです。スープやダシ、具など種類がさまざまです。スープは今日のみそ味以外にも塩やしょうゆがあり、ダシは豚骨、鶏白湯、チンタンダシなどがあります。特定の地域で食べられている独自性があるラーメンをご当地ラーメンといいます。北海道の札幌ラーメン、福島県の喜多方ラーメン、栃木県の佐野ラーメン福岡県の博多ラーメン他全国各地にたくさんあります。
今日もよく噛んで食べましょう。

10月18日(金)

画像1 画像1
【献立】
ソフトフランス ピーナツクリーム ポークビーンズ シーフードサラダ 牛乳
【一口メモ】
今日はポークビーンズの大豆についてです。
1712年にオランダの植物学者ケンペルがヨーロッパに大豆を伝えました。その後、ドイツで、大豆は『畑の肉』とネーミングされました。それは大豆が肉に匹敵する量のタンパク質を含んでいることがわかったからです。タンパク質は人間の筋肉や内臓などの体の組織などを作っていて、生きていくうえでとても大切な栄養素です。肉や卵にはたくさんのタンパク質が含まれていますが、大豆も肉や卵に負けないくらいのタンパク質が含まれています。
しっかり食べて健康になりましょう。

10月17日(木)

画像1 画像1
【献立】
ごはん 梅ジャム酢豚 チンゲンサイの卵スープ 花みかん 牛乳
【一口メモ】
今日は「梅」についてお話します。
榛名町が東日本最大の梅の産地であることは知ってますか。中でも里見にある榛名梅林には約7万〜10万本の梅が植えられています。同じく高崎市にある箕郷梅林、安中市の秋間梅林と合わせて群馬三大梅林とよばれ、開花時期には丘陵一帯が白一色の花に埋め尽くされ、梅の香りが辺りに広がります。今日の給食の酢豚は、榛名の梅を使って作った梅ジャムを入れてみました。
地元の味を味わって食べてみましょう。

市陸上大会 女子4×100mリレー

第3組、4位でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上大会 男子4×100mリレー

第2組、4位に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上大会 5年女子100m

第1組、自己ベストが出たかな?
画像1 画像1

市陸上大会 6年女子100m

第9組、県の標準記録突破です。
画像1 画像1

市陸上大会 6年女子100m

第2組のレースです。
画像1 画像1

市陸上大会 5年男子100m

他校の選手も速い速い
画像1 画像1

市陸上大会 女子走り幅跳び

1回目
画像1 画像1

市陸上大会 女子走り高跳び

1mへのトライ
画像1 画像1

市陸上大会 6年男子100m

第1組です。接戦でした。
画像1 画像1

市陸上大会 女子800m

健脚ぞろいの中で、精一杯走りました。
画像1 画像1

市陸上大会 男子1000m

追いつけ、追いつけ
画像1 画像1

市陸上大会 男子走り高跳び

1m20cm惜しくも失敗
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 読書
12/25 終業式 給食あり
12/26 冬季休業日
12/27 仕事納め

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

保健室より

給食の献立

図書室より