11月14日給食今日の豚汁の中には、豚肉・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃくなどの具がたくさん入っています。 おいしく作るコツは、大きな鍋でたっぷり作ること、アクをこまめにとることの2点です。給食の豚汁がおいしいのは、一度にたくさんの量を作っているからなのです。 交流11月12日給食11月10日給食持久走カード2枚目続出!!とび箱がんばっています!
とび箱の授業も3時間目となりました。開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転の技に挑戦しています。すでに、縦のかかえこみ跳びができるお子さんが出てきて、驚いています。
全校朝礼・表彰朝礼がありました!日曜学習参観がありました!!
10日の日曜日は、日曜学習参観でした。3年生が2校時に公開したのは、外国語活動「アルファベット」の授業。ABCソングを歌ったり、AからMまでのカードを順番に並べたり、線つなぎをしたりして、本時のめあてである「アルファベットを読んだり聞いたりしよう」にせまりました。
たくさんのご家庭の皆様に参観いただき、ありがとうございました。 PTAセミナー
群馬住みます芸人のアンカンミンカンを迎え、PTAセミナーを実施しました。笑顔いっぱいの時間となり、たくさんの元気をいただきました。
11月の主な予定
10日(日)日曜参観 PTAセミナー【講師:アンカンミンカン】 緊急時下校訓練
11日(月)振替休業日 13日(火)4年生社会科見学 15日(金)長寿会とのつどい 22日(金)持久走大会 26日(火)二者面談1 27日(水)二者面談2 28日(木)二者面談3 29日(金)二者面談4 演劇教室 小数のたし算を計算するには、どのようにしたらよいだろうか?長寿会との集いに向けて下里見っ子ルールを決めました
委員会の時間に、保健委員会と児童会でメディアの使い方のルールを決めました。名付けて『下里見っ子ルール』です。このあとそれぞれのおうちに配布する予定ですので、みんなで守っていけるといいですね♪
校内絵画展
校内絵画展が10日から始まります!子どもたちが気持ちを込めて描き上げた作品をぜひご覧下さい!
11月8日給食「こしねじる」は、汁の中に入っている3つの食べ物の最初の文字をあわせた名前です。「こんにゃく」、「しいたけ」、「ねぎ」です。それぞれの最初の文字をとって「こしねじる」と名付けられました。上毛カルタでも、「ねぎとこんにゃく、下仁田名産」とあるように、「ねぎ」と「こんにゃく」は、昔から群馬県では多くとることができました。特に「こんにゃく」になる前の“こんにゃくいも”は、今でもとれる量が全国1位の食べ物です。 11月7日給食みかんの歴史は古く、むかしから食べられていたそうです。「長生きのできる食べもの」とされてきました。みかんのすっぱさはクエン酸というもので、疲れをとる働きがあります。 11月6日給食今日は、厚揚げをじゃがいもやたくさんの野菜といっしょに煮て「黄金煮」にしました。この名前は、“あつあげ”の色が“こがね色”に似ていることからつけられたもので、“こがね色”とは“金色”のことです。 新聞かいてますナップザック完成!!
ナップザックが完成しました♪完成までの道のりはいろいろとありましたが、みんな一生懸命に作り上げることができました。おうちに持ち帰ったら、ぜひお出かけに使いたいですね!
縦割り班活動
2学期の縦割り班活動は、石拾い・読み聞かせと続いていたので、班で遊ぶのは久々でした。さわやかな快晴で、遊ぶにはもってこいのお天気でした♪こどもたちの楽しそうな声が校庭や体育館に響き渡っていました。
|
|