第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

夏休み前集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日㈭の午後、夏休み前集会がありました。
 前半は部活動やポスターコンクール、少年の主張などの表彰がありました。。表彰された生徒は大会やコンクールなど、さまざまな分野で輝かしい成績を収めました。他の皆さんも、結果につながるように努力を続けていきましょう。
 後半は夏季休業中の部活動や安全、保健について担当の先生からお話がありました。
夏季休業中は気温が非常に高い中での活動が考えられます。休憩をしっかりとり、こまめに水分補給をして、熱中症に注意しましょう。

校長先生にブックトークをしていただきました。

校長先生BT1 校長先生BT1 校長先生BT2 校長先生BT2 校長先生BT3 校長先生BT3
昼休みに図書委委員長さんの発案で、校長先生によるブックトークが開催されました。

「合格脳の作り方」という本を中心に、頭を活性化させるためにどんなことに取り組んだらよいかという内容でした。途中、実験を取り入れたり、ジョークを織り交ぜたりしていたので、多くの生徒と先生方が聞き入っていました。

本校は読書活動が盛んですが、このような日頃の活動が実を結んでいると感じました。

学年PTAを開催しました。

学年PTA1 学年PTA1 学年PTA2 学年PTA2 学年PTA3 学年PTA3
本日、学年PTAを開催しました。1学期の生活の様子や学習の様子、学年によっては進路の話など具体的な話をすることができました。

特に留意していただきたいのは夏休みの過ごし方です。44日の長い夏季休業を迎えるにあたり、気を付けたいこと、やっていただきたいこと等ポイントを絞って話をしました。44日後にまた笑顔で登校できるよう本日の話をご家庭でも話題に上げていただけたらと思います。


バレーボール大会のお知らせ

今年度はバレーボール大会を学年ごとの開催としています。
行事が多い2学期に、生徒が力を発揮できる時期に大会を開催するため、学年開催にいたしました。

各学年の開催予定は次の通りです。
3年生  9月25日(水)  
2年生  9月20日(金)
1年生 11月20日(水)

また学年通信等でお知らせがあると思いますがお知らせいたします。

2年生プチバレー大会

プチバレー1 プチバレー1 プチバレー2 プチバレー2 プチバレー3 プチバレー3
昨日の午後、2年生が「2年生プチバレーボール大会」を行いました。バレーボール大会の練習ももちろん目的なのですが、2年生の茂木主任に聞くと、「生徒達の自主性や協力する姿を育成するため」に実施したようです。

その願いの通り、生徒たちは自分達で準備、運営を行いました。周りを気遣いながら集団のためにできることを探し、実行する姿はとても素晴らしいものでした。

そしてプチバレー大会の本番はクラスの団結力を高めるべく応援したり、協力したプレーを称賛したりと、クラスの雰囲気が高まっていくのを感じる場面がたくさんありました。

結果は組の総合優勝でした。2学期にある2学年バレーボール大会に向けて良い練習になったでしょうか。今日のプチバレーを生かして、プレーも、運営も、協力も、本番のバレーボール大会に生かしてほしいと願っています。きっと昨日より数段レベルアップした姿が見られることでしょう。

2年生救急救命講習を行いました。

2年救急救命1 2年救急救命1 2年救急救命2 2年救急救命2 2年救急救命3 2年救急救命3
本日午前中、2年生が救急救命講習を行いました。
これは保健体育の授業の一環で行っております。昨年度は2月に行いましたが、今年はできるだけプール学習の時期に行い、1人でも多くの生徒が救急救命に関する知識を持てるようにと考え、この時期の開催になりました。

講師をしていただく中央署の職員の皆様に丁寧に教えていただき、生徒一人一人が胸骨圧迫とAEDの使い方を学習しました。

万が一の状況が起きないことがベストですが、何かあっても今回の学習のおかげで大切な命を救えるようになることを願っています。

階段付近の掲示物

英語の掲示 英語の掲示 新聞の掲示 新聞の掲示 保健の掲示 保健の掲示
本校は伝統校であり、校舎にも長い歴史があります。その分、掲示スペースが多くなく、若干困ることもあります。そんな時に活躍するのが階段の踊り場付近です。

現在、本校の西階段と東階段の踊り場には複数の教科の学習の成果が掲示してあります。例えば東階段の踊り場には新聞に実際に掲載された投書文が掲示されています。これは国語科で「投書文の書き方」について学び、その成果として実際に掲載されました。
東階段の1階部分には本校の特徴ともいえる「健康度アップ大作戦」の取り組みが模造紙に書かれて掲示されています。
また西階段には3年生の英語科で作成・実施した修学旅行スピーチの原稿が飾られています。中には手書きの力作の挿絵もあります。

本校は校舎が新しくない分、掲示板は少ないかもしれません。しかし工夫して生徒の学習の成果が見られるようにしています。是非、今週の学年PTAの時などにご覧いただけたらと思います。

中体連壮行会を行いました。

壮行会1 壮行会1 壮行会2 壮行会2 壮行会3 壮行会3
本日5,6校時に、中体連総合体育大会に向けた壮行会を行いました。

3年生にとっては最後の中体連です。3年間の練習の成果を発揮する最後の場ということもあり、自然に力が入ります。

壮行会は吹奏楽部の演奏で始まりました。軽やかな音楽にのせて力強く入場する選手のみなさん。それを拍手で迎え入れる生徒の皆さん。選手の皆さんが整然と並んだ先には文芸カルチャー部の皆さんが作った素敵な垂れ幕。1年生も2年生も3年生も、試合に出る選手も出ない選手も、運動部も文化部も、みんなが一丸となってお互いを激励しあう素敵な壮行会になりました。各部の決意表明も力強く大変立派なものでした。そしてコンクールを控えた吹奏楽部の演奏も見事でした。

それぞれの部活がそれぞれの夏に向け動き出しています。3年生を始め、第一中の生徒にはぜひ、全力でプレー(演奏)し、力を存分に発揮してほしいと願っています。

早い部活は7月6日から大会が始まります。応援よろしくお願いします。

PTA教養セミナーを実施しました。

PTAセミナー1 PTAセミナー1 PTAセミナー2 PTAセミナー2 PTAセミナー3 PTAセミナー3
本日の午後、PTA教養委員会主催のPTA教養セミナーを実施しました。「コーヒーの入れ方講座」と題して、多くの保護者の方にご参加いただきました。

講師に前橋市の「デナリ珈琲」の店主である桜井明夫様をお招きし、セミナーを行いました。セミナーの中で抽出する温度の差による味の違いや豆の挽き方による味の違いなどを体験することができました。普段は2つの珈琲を飲み比べることはあまりありませんが、実際に2種類の違いがあまりにも大きく、参加者はみな驚いていました。

桜井様は「コーヒーは嗜好品。したがって好みが人によって異なります。自分なりの味を見つけ出してみてください。」と素敵な笑顔でおっしゃっていました。

参加したみなさんは好みの味を見つけ出せたでしょうか。奥の深い、そして楽しい教養セミナーでした。

拡大学校保健委員会を開催しました

学校保健委員会1 学校保健委員会1 学校保健委員会2 学校保健委員会2 学校保健委員会3 学校保健委員会3
本日、6校時に拡大学校保健委員会を開催しました。本校では3年に1度、全校で一堂に会して自分の心身の健康を考える機会を設けています。今年はその実施の年で、「歯と口の健康について考えよう」をテーマに開催しました。

学校保健委員会の中では、保健委員の皆さんが大活躍でした。企画・準備を限られた時間の中で行ってくれたのはもちろん、当日も画像を用いたり、クイズをとりいれたりするなど生徒たちが楽しみながら参加し、自分から健康のことについて考えられる工夫をしてくれました。

最後に本校の歯科校医さんの中野先生にお話をいただき、閉会しました。

毎日、お世話になっている自分の口と歯。今日の学びをもとに、生涯にわたり大切にする姿勢を育んでほしいと願っています。

非行防止教室を行いました。

非行防止教室1 非行防止教室1 非行防止教室2 非行防止教室2 非行防止教室3 非行防止教室3
本日の6校時を使い、非行防止教室を行いました。青少年健全育成の観点で毎年行っている行事です。

本日は高崎警察署から講師をお招きし、SNSにかかわるトラブルを中心に講演していただきました。DVDやパワーポイントなど資格資料を使いながら、分かりやすくお話ししてくださいました。生徒達も自分の生活と照らし合わせたり、自分の使い方は大丈夫かなと考えながら話を聞けたようです。

SNSトラブルの加害者、また被害者にならないよう、本日の非行防止教室の学びを生かしてほしいと願っています。

避難訓練を行いました

避難訓練1 避難訓練1 避難訓練2 避難訓練2 避難訓練3 避難訓練3
先週金曜日、期末テスト後の時間を使い、避難訓練を行いました。

今回は地震を想定しておこないました。校長先生の講評の中で「こんなに早く非難できるとは思いませんでした。」というお言葉をいただきました。その言葉の通り、避難にかかった時間は2分33秒でした。昨年度よりも大幅に短縮されています。

先日も比較的大きな地震が日本を襲いました。今回の避難訓練の教訓を胸に、いざという時の行動を考えられると良いですね。

令和元年 1学期期末テスト2日目始まりました

画像1 画像1
6月20日(木)令和元年1学期期末テスト2日目が始まりました。
本日の教科は英語、数学、音楽です。
期末テスト期間も今日で折り返し、明日の最終日のテストに向けて家でしっかり勉強しましょう。
また、テスト前夜だからといって夜通し勉強することは寝不足などにより、次の日のテストに集中できず、自分の実力が存分に発揮されません。
睡眠をしっかりとって、最終日のテストに臨みましょう。

令和元年度 1学期期末テスト始まりました

令和元年度1学期期末テストが始まりました。
本日19日から21日までの3日間行われます。
テスト期間中は学校が早く終わるので、家に帰って次の日のテスト勉強をしっかりしましょう。
それぞれが最後まであきらめず、これまでの学習の成果を存分に発揮できるようにがんばりましょう。

いちい学習会始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日の朝から「いちい学習会」が始まりました。
期末テストに向けてたくさんの生徒が勉強に励んでいました。
地域の方が生徒にヒントやアドバイスを行ってくださり、生徒の理解も深まった様子でした。
期末テストに向けてそれぞれが努力し、良い結果を残せるといいですね。

第一回学校保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(木)の午後、体育館にて学校保健委員会がありました。
高崎中央消防署職員の方々をお招きし、初めに保健委員から救急蘇生法・AEDについての発表がありました。
その後、救急処置法として、胸骨圧迫とAEDの使用法をグループに分かれ実戦形式で練習しました。
どの生徒も真剣に話を聞いたり、練習をしていました。
いざ、そのような緊急事態に直面した時、1人1人が勇気をもって行動していきましょう。

第68回校内陸上大会を開催いたします。

本日、雨の心配もなく、晴天に恵まれました。第68回校内陸上大会を開催いたします。
生徒の皆さんはお弁当を忘れずに登校してください。

また良い天気のため、気温の上昇が懸念されます。帽子、ネッククーラー等を利用し、熱中症対策を心がけましょう。

良い思い出の残る一日にしましょう。


陸上大会の全体練習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日㈬、陸上大会の全体練習がありました。
明日の陸上大会にむけて、元気よく行進することができました。
その後の準備もそれぞれの生徒がしっかり行い、万全の体制で明日を迎えることができそうです。

明日は待ちに待った陸上大会です。暑くなることが予想されるので、こまめに水分補給をしつつ、全力プレーでクラスの仲間と協力し、優勝目指してがんばりましょう。

専門委員会を行いました

専門委員会1 専門委員会1 専門委員会2 専門委員会2
昨日、専門委員会を行いました。専門委員会は全校で学校をより良いものにしたり、日頃の自分たちの生活を過ごしやすくするためにそれぞれの委員会でアイデアを出し合い、活動をしています。

第一中学校は生徒中心の活動が展開されており、自主的自立的な学校生活に近づいていくことが期待できます。

今後も生徒会本部を中心にした生徒会、委員会活動が行われてより良い第一中学校ができていくことが楽しみです。

良い歯のコンクールに参加しました

良い歯 良い歯
今年度の『高崎市小中学校良い歯のコンクール』に、本校の学校代表として3年生の
清水さんが参加してきました。

結果は優秀賞でした。お疲れさまでした。
これからも自分の歯を大事にしてくださいね。
そして学校全体で歯科衛生に気を配っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式、書初め大会
1/8 休み明けテスト
1/11 PTA実行委員会