12/20 朝のひととき

画像1 画像1
子どもたちは、寒さに負けず、学年・男女問わず、とてもなかよく遊んでいます。子どもたちの様子を見ていると、ほんのりと心が温まります。

12/19 給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯・牛乳・鰆の白すりごま漬け・さきいかサラダ・肉じゃがです。
【一口メモ】さわらについて
魚へんに春と書いて「鰆」と読みます。春を告げる魚として知られていますが、脂がのっていておいしいのは実は冬。この時期は「寒鰆」と呼ばれます。

12/18 給食

画像1 画像1
今日の給食は、パック麺(中華麺)・牛乳・春巻・塩ラーメン・バンバンジーサラダです。
【一口メモ】塩ラーメンについて
給食のラーメンスープは具だくさん。さて何種類の野菜が入っているでしょうか?・・・答えは8種類!スープにも野菜の栄養が溶け込んでいます。

12/18 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期児童会のみなさんは、見て見ぬふりをしないで勇気をもって行動を起こすことが大切だと考えて、「ふわふわことばの木」の活動に積極的に取り組んでいます。

12/18 朝のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへんすがすがしい朝でした。子どもたちは元気に笑顔で登校しました。ロータリーの寒桜や琉球朝顔の花が、子どもたちをあたたかく見守ってくれています。

12/17 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日には図書委員会さんの読み聞かせがおこなわれます。参加すると図書委員さんが作成したしおりがもらえます。 

12/17 給食

画像1 画像1
今日の給食は、白飯・牛乳・花形豆腐ハンバーグ・みたらしたれ・切り干し大根入りきんぴら・田舎汁(豆腐)です。
【一口メモ】食品ロス削減メニューについて
今年から「食品ロス削減法」がスタートしました。食べられるのに捨てられてしまう(食品ロス)について考えてほしいとの願いから作ったメニューです。
※12月給食だより(12月献立予定表裏面)をご参照ください

12/16 給食

画像1 画像1
今日の給食は、白飯・牛乳・こぎつねご飯の具・塩昆布和え・むらくも汁です。
【一口メモ】むらくも汁について
漢字では「群雲汁」と書きます。汁に浮かぶ溶き卵が、まるで空に広がる「群雲(雲の集まり)」に見えることから名付けられました。

12/16 4年1組学級活動「魚について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東フーズ様、箕郷給食センター栄養教諭様をお招きして、「魚」についての食育授業がおこなわれれていました。魚がもっともっと好きになる内容の学習をしていました。

12/13 保健室前掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
「かぜをひくしくみ」、「こんなことに気をつけて」、「かぜのクイズめいろ」の3つ掲示物が貼り出されていました。かぜをひきやすい時期です。休日の過ごし方にもお気をつけください。

12/13 給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス・牛乳・スクランブルエッグ・コンソメスープ・グリーンサラダです。
【一口メモ】白菜について
とても大きい野菜ですね。さて問題です。1つの白菜には何枚の葉でできているでしょうか?答えは80枚〜100枚!たくさんの葉で作られています。

12/13 令和元年最後の満月

画像1 画像1
本日、午前6時54分、車郷小学校北西の空に美しい満月を見ることができました。

12/12 1年1組外国語活動(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」の英語劇に、友だちと楽しく挑戦していました。子どもたちはジェスチャーなども交えながら、英語劇のかわいい演技を見せてくれました。

12/12 1年1組外国語活動(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部からの参観者様が多数お見えになりますした。子どもたちはやや緊張気味でしたが、一生懸命授業に取り組んでいました。

12/12 給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス・牛乳・スクランブルエッグ・コンソメスープ・グリーンサラダです。
【一口メモ】スクランブルについて
英語で「混ぜる」という意味です。溶き卵を調味料と一緒に混ぜながら焼いた卵焼きです。なお、目玉焼きは、「サニーサイドアップ」と呼ばれます。

12/12 5年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数と小数、整数」の単元の学習をしていました。分子と分母によって表される分数の表現に着目して、除法の結果を分数を用いて表すことができることを考えていました。分数の意味は、様々な捉え方ができることを学習していました。

12/12 4年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物語を書こう」の単元の学習をしていました。「始まり−できごと−できごとの変化−終わり」などの文章の展開や文章の種類に応じて、それぞれの部分に何を書くか、まず、絵に表して、熱心に考えていました。 

12/12 3年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「モチモチの木」の単元の学習をしていました。3年生は、文学的な文章の登場人物の行動や気持ちを捉える学習をしていました。子どもたちは、熱心に学習プリントに取り組んでいました。

12/12 2年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文の「ないた赤おに」の単元の学習をしていました。登場人物の行動などから、文学的な文章の内容の大体を捉える学習をしていました。2年生も学び合いをしていました。

12/11 給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン・牛乳・フランクフルト(たれつき)・キャベツサラダ・かぼちゃのポタージュです。
【一口メモ】かぼちゃについて
夏に収穫する野菜ですが、実は美味しいのは秋から冬です。収穫されてから1か月〜3か月置くと糖度が増して美味しくなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 SC
火災避難訓練
絵画作品展期間
1/16 クラブ
絵画作品展期間
見学(3年)歴史民俗資料館・消防署
1/17 PTA本部役員会議
たけのこ(低)
マーチング
絵画作品展期間
1/21 たけのこ(高)