6/5 4年生・プール清掃
3・4校時に、4年生がプールサイドの草むしりをしてくれました。
みんなしっかりと作業に取り組んでいました。 6/4 給食【一口メモ】「あさり」について みなさんは「貝塚」というのを知っていますか? 大昔の人たちが、ごみを捨てた場所なのです。貝塚からは、たくさんの貝殻が出てきました。その中には、「あさり」の貝殻もありました。 みなさんは、「潮干狩り」をしたことがありますか? 潮の引いた海岸で、小指の頭くらいの穴が開いているところを「くまで」で引っかくと、コロンと簡単に出てくる貝が「あさり」なのです。 このように、「あさり」は、浅い海の砂の中が好きなので、昔から手に入りやすく、とても馴染み深い貝の一つとして、人々に親しまれてきました。 あさりの大きさは、だいたい4cmくらいで、殻には模様があります。 あさりは、みそ汁やスパゲティによく利用されますが、今日はスープにしました。このほかにも、いろいろな料理に使われて、おいしく食べられています。 6/3 4年2組・総合
環境問題で、自分が選んだテーマに関して、具体的にどのような問題があるのかを調べています。
6/3 2年2組・生活科
明日は、「1年生とあそぼう」の本番です。
明日に向けての準備や確認をしています。 6/3 1年2組・算数
数字の「5」「6」「7」「8」の練習をしています。
6/3 給食【一口メモ】「6月の給食目標」について 6月の給食目標は、「じょうぶな骨や歯をつくろう」です。 今月は、丈夫な骨や歯をつくるために、噛みごたえのあるメニューや、カルシウムたっぷりのメニューを出す予定です。 噛むことは、食べ物を噛み砕いて小さくし、味わうということだけではありません。 よく噛むと、あごの筋肉が働いて、まわりの血管や神経が刺激され、脳の血液の流れもよくなると言われています。そして、脳の働きが活発になり、記憶力や集中力が高まるのです。 みなさんも「かみかみメニュー」で、歯も脳も健康になりましょう。 6/3 4年3組・図工
自分の顔の絵を描いています。
今日は色塗りです。 6/3 2年4組・道徳
「わすれられない えがお」という読み物資料をもとに、「よいこと・わるいこと」について考えています。
6/3 3年1組・社会
高崎市の地図を見て、白地図に川や山、湖の名前を記入したり、色を塗ったりしながら、土地の高さについて調べています。
6/3 2年3組・国語
新出漢字の練習をしています。
今日は「姉」と「西」です。 6/3 2年1組・生活科
ミニトマトの芽が出たので、観察しました。
6/3 1年1組・図書
図書室で、本を借りたり、読書をしたり、読み聞かせを聞いたりしています。
5/31 やるベンチャーウィーク
今週一週間は、南八幡中学校の女子生徒2名が職場体験に来ていました。
グラウンドの整備を手伝ったり、授業中に教員の補助をしたりしてくれました。 5/31 3年3組・理科
ホウセンカを植えるために、花壇の草むしりをしました。
みんなで協力して、45リットルの袋で2袋分の草が取れました。 5/31 給食【一口メモ】「サバ」について 「サバ」の旬は秋ですが、今では一年中食べられています。 サバの大きさは50cmくらいで、青黒い色をしています。 暖かい海の中を泳ぐサバは、水が澄んでいてエサがいる場所を見つけると、泳ぐのをサボって、島の近くの浅瀬によってくる性質があることから、「サバは移り気で島が好き」といわれるようです。少し怠け者のようですね。 サバに含まれている脂は、体にたいへんよいので、積極的に食べましょう。 5/31 1年生・学校探検
1年生が学校探検をしています。
校長室にもたくさんの1年生がやってきました。 歴代校長の写真やスポーツ少年団のトロフィー等に驚いていました。 5/31 4年2組・算数
角度の学習で、まとめの問題に取り組んでいます。
5/31 1年生・アサガオ
1年生は、毎朝登校後、自分のアサガオに水をあげています。
5/31 あいさつ運動
朝のあいさつ運動最終日です。
今日は、JRC委員会の子どもたちが立ってくれました。 5/30 5年生・学習参観
5年生は、来月に林間学校があるため。他の学年より早く学習参観を行いました。
3クラスとも道徳で、「ノンステップバスでのできごと」という読み物資料をもとに、人に親切にすることについて考えました。 終了後は学年懇談会を行い、林間学校の概要等について説明しました。 たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 |
|