第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

2学期終業式を行いました。

終業式 終業式
本日は2学期の最終日です。2校時に終業式を行いました。

式の中で校長先生が中国の思想家である荀子の言葉を用いてお話をされていました。
「道近しといえども 行かざれば至らず。事小さきといえども 為さざれば成らず。」という言葉です。実行していくことの大切さを表した言葉です。

一年の終わりを迎えますが、冬休みそして新しい年も一生懸命に自分を磨いてくれることを期待しています。

今年も大変お世話になりました。

休業前集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日(火)の午後、体育館にて休業前集会がありました。
個人、団体を問わず、幅広い分野で素晴らしい功績を残した生徒が表彰されました。あまりの人数に、部門によっては代表者のみの表彰になるくらいでした。第一中生が幅広い分野で活躍することは大変喜ばしいことです。
 次に行われた保健委員の発表では、主に睡眠のことや、ネットについてのことなど、とても大事なことを発表してくれました。ネットやゲームに夢中になり、夜遅くまで起きてしまうと睡眠時間が短くなってしまい、翌日の学習や運動に悪い影響が出てしまいます。
質の良い睡眠をしっかり確保することを意識していきましょう。

第2回PTAセミナー及び受験激励会・合格鉛筆授与セレモニーがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(月)の午後、体育館にて、第2回PTAセミナー及び受験激励会・合格鉛筆授与セレモニーが行われました。
 先に行われた第2回PTAセミナーの演題は「スマホ・ケータイ安全教室」ということで、NTTドコモから講師の先生をお招きし、スマートフォンやSNSについての講演をしていただきました。昨今様々なトラブルが多発している中で、利用時間を決めたり、フィルタリングをつけるなどの問題に対して、未然に対策をすることができるということをご指導していただきました。みなさんも自分の身は自分で守るためにも、ルールやマナーを守り、適切に利用していきたいですね。
 次に行われた受験激励会・合格鉛筆授与セレモニーでは生徒会長の激励の言葉に始まり、PTA会長から合格祈念鉛筆授与、在校生より3年生へのエールがありました。
1月には受験が始まります。3年生は日ごろの勉強の成果を存分に発揮できるよう、体調管理には気をつけて、がんばってください。

昼休みに体育委員会の活動を行いました。

リズム縄跳び1 リズム縄跳び1 リズム縄跳び2 リズム縄跳び2 リズム縄跳び3 リズム縄跳び3
本日昼休みに、体育委員会の健康度アップ大作戦の一環として「リズム縄跳び」と「上州タカサキオンド」にみんなで取り組みました。

「リズム縄跳び」は音楽に合わせて少しずつ難易度が上がっていきます。難しくなるとできない友達にできる技を教えている姿も。見ているこちらの心が温かくなりました。
「上州タカサキオンド」は体育の授業で外部講師のMALさんに教えていただいたこともあり、1年生から3年生まで1つの輪になって踊りました。流行語にもありましたが、参加した生徒達が「ワン・チーム」になったような気がしました。

体育委員会が呼びかけると多くの生徒が体育館へ集合しました。自分達で体を動かすことが大好きな生徒達。この取り組みを企画してくれる体育委員会の皆さんに感謝です。

給食試食会がありました。

給食試食会 給食試食会
PTA給食試食会がありました。2年生は東京校外学習中だったので食器等に余裕が出るので毎年、東京校外学習と同日に行っています。

今年のメニューは豚キムチ丼、ブロッコリーのピリ辛サラダ、大根と生姜のスープ、オレンジ、牛乳でした。食事の途中、本校栄養士の藤本が料理や給食の説明をしました。保護者の方々からはサラダのドレッシングの作り方等、給食のレシピについて質問も出ていました。

始めて第一中の給食を召し上がる保護者の方も「美味しい!」と口々におっしゃっていました。中には東京校外学習で食べられなかった生徒に「超美味しかった!」と自慢した保護者の方もいらっしゃったようです。

美味しい給食について是非、ご家庭でも生徒さん達と話題に上げていただけたらと思います。

スコット先生の読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(金)のお昼休み、図書館にてスコット先生の読み聞かせがありました。
 読み聞かせをしてくださった本は「Father Christmas」という絵本でした。
クリスマスのお話で、スコット先生の英語での読み聞かせに対し、たくさんの生徒が聞き入っていました。外国の絵本に触れる機会を増やし、外国の様々な文化にも触れていきましょう。

東京校外学習 パンダ橋付近

画像1 画像1 画像2 画像2
東京校外学習に出発した2年生は上野駅に到着し、班別活動を開始しました。パンダ橋付近の様子です。

東京校外学習に出発しました!

東京校外出発式1 東京校外出発式1 東京校外出発式2 東京校外出発式2
本日、2学年の生徒は東京校外学習です。東京を舞台に班別学習を行います。

6:50に高崎駅に集合し、元気に出発式を行いました。これから長く、充実した1日が始まります。

中には初めて地下鉄に乗る生徒も。友達と様々な経験をし、学習を積んできてほしいと願っています。


校長先生のブックトークがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(水)のお昼休み、図書館にて校長先生によるブックトークが行われました。
図書館には1〜3年生までたくさんの生徒が聞きに来ていました。
校長先生がお話した本は「受験脳の作り方」という本で、受験を控えている3年生は特に聞き入っていました。
感受性豊かな中学生の期間にたくさんの本と触れ合い、豊かな感性を養っていきましょう。

体育委員会の健康度アップ大作戦の取り組みがありました。

鬼ごっこ1 鬼ごっこ1 鬼ごっこ2 鬼ごっこ2 鬼ごっこ3 鬼ごっこ3
昼休みに体育委員会による健康度アップ大作戦の取り組みとして、「鬼ごっこ」を行いました。

自分達で「楽しく、取り組みやすく、学年の壁を越えて取り組むことができ、そして体を動かせる」、そんなことを考え、企画してくれました。昨年度からダンスや縄跳びなどを行ってきましたが、今回は「鬼ごっこ」です。誰もが一度は経験したことがあり、学年の壁を越えて楽しめます。

昼休みという短い時間でしたが、生徒たちは汗いっぱいになりながら走り回っていました。今後も体育委員会の健康度アップ大作戦が楽しみです。

1年生調理実習を行いました。

調理実習1 調理実習1 調理実習2 調理実習2 調理実習3 調理実習3
1年生の家庭科の学習で調理実習を行いました。本日のメニューは豚の生姜焼き、ほうれん草の胡麻和えと、わかめスープです。

日頃から調理の経験はあまりない生徒がほとんどのようで、茹でたほうれん草を絞るだけでも大変だったようです。今日の目的は「班員と協力して作る」でした。調理経験があまりないからこそ、みんなで相談して、協力して作成に取り組みました。

なんとか時間内に仕上がり、そしておいしくいただきました。冬休みの宿題にも調理があるそうです。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

生徒会集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(月)の午後、体育館にて生徒会集会が行われました。
 始めに各委員会の委員長から、後期委員会の取り組みについて発表がありました。
また、新生徒会本部スローガンは「輝け〜伝統を誇りへ〜」に決まりました。そのスローガンに恥じぬよう、一中生一人一人が自覚をもち、責任ある行動をしていきましょう。
 次に、冬服の着方について生徒会主導で再度確認がありました。
ルールで決められた正しい防寒具を着用し、この冬を乗り越えていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 専門委員会