11/13 高崎市学校栄養士会ホームページリニューアル
高崎市学校栄養士会のホームページがリニューアルされ、URLも変更になりました。
また、名称も「高崎市のおいしい給食」に変更され、給食調理の動画やいろいろなメニューとレシピが掲載されています。 右側のリンクからジャンプできますので、是非、ご覧ください。 高崎市のおいしい給食 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2018112... 11/12 給食【一口メモ】「サバ」について サバは、古くから日本人になじみの深い魚です。縄文時代の遺跡から、ブリなどとともにサバの骨が出土しました。サバの名前も古くから言われていて、小さい歯が多いことから、小さい=サ、歯=バ、で「サバ」という名前になったといわれます。平安時代には、税金のかわりに納められていたり、また、サバ売りの行商が行われていたという記録もあります。 サバは、体にとても良い脂が含まれていて、血液をサラサラにしたり、コレステロールを体の外へ出したりする働きがあります。 今日のサバは、醤油とみりんで味をつけ、ごまをふって焼きました。 11/12 思いやりの木
少しずつ「思いやりの葉っぱ」が増えています。
11/12 5年2組・図工
かぼちゃ・さつまいも・りんごなどの静物画を描いています。
11/12 4年1組・パソコン教室
外部講師をお招きして、パソコン教室を行っています。
4年生は、かな漢字変換の仕方を教えていただいています。 11/12 1年生・体育
持久走の練習をしています。
11/12 「はばたけ!ぐんまの子どもたち」の紹介
保護者様
群馬県教育委員会から、現在群馬テレビで放映されている県教育番組「はばたけ!ぐんまの子どもたち」の周知依頼がありましたのでお知らせします。 県内のいろいろな学校の取組などが紹介されていますので、よろしければご覧ください。 詳細は、以下のホームページでご確認ください。 群馬県ホームページ https://www.pref.gunma.jp/03/x3800044.html 群馬テレビホームページ https://www.gtv.co.jp/program/info/habatake/ 11/12 人権朝礼・表彰
今日の朝行事は、人権朝礼と表彰を行いました。
人権朝礼では、「わたしのせいじゃない」という絵本の読み聞かせを行いました。 そのあと、ぐんま昆虫の森虫の絵展、読書感想文コンクール、市と県の陸上大会、ユネスコ国際児童画展などの表彰を行いました。 11/12 あいさつ運動
今週は「なかよし月間」の取組の一つとして、あいさつ運動を行っています。
今日は、5年1組の子どもたちが校門や玄関に立ち、登校してくる子どもたちに元気よくあいさつをしてくれました。 11/11 給食【一口メモ】「給食残量調査」について 今日から一週間、児童のみなさんが、どのくらい栄養をとっているかを調べるための残量調査を行います。 この調査中の一週間は、いつもと片付けの方法が違うので、注意してください。 牛乳の残りは食缶に入れずに、そのまま牛乳かごに入れて、ワゴンに返してください。 スープやみそ汁は、入っていた食缶に入れてください。 和え物やサラダ・炒め物は、入っていたボールに戻すようにお願いします。 残った果物などは、給食室から出したビニール袋に入れて返してください。 残ったパンやご飯なども、給食室から出したビニール袋に入れて返してください。 協力をお願いします。 11/8 5年1組・理科
「物のとけ方」の学習です。
食塩が水にとける様子を観察しています。 11/8 4年1組・図工
運動会でがんばった自分の姿を描いています。
11/8 1年3組・生活科
アサガオを育てていた鉢を利用して、今度はパンジーを植えています。
友達と協力しながら作業をしています。 11/8 思いやりの木
なかよし月間の取組の一つ「思いやりの木を思いやりの葉っぱでいっぱいにしよう」です。
2階の通路には、写真のような思いやりの木が6本掲示されています。 始まったばかりなので、まだ葉っぱは少ないですが、今月の末には「思いやりの葉っぱ」がいっぱいになるでしょう。 11/8 給食【一口メモ】「煮豆」について 今日の豆は、金時豆という種類の豆です。旬は9月から11月で、主に北海道でつくられています。色は赤紫色で、代表的な品種は「大正金時豆」といいます。 日本人に不足しているビタミンB1や鉄分がとても多く含まれています。食物繊維も多く含んでいます。食物繊維の代表といわれる「ごぼう」や「さつまいも」よりも、インゲン豆などの豆の方が 食物繊維が多いのです。 豆が苦手な人も多いと思いますが、栄養満点なので、しっかり食べてください。 11/8 朝読書
今日の朝行事は読書です。
5年生は、読み聞かせボランティアたんぽぽのみなさんに読み聞かせをしていただきました。 11/7 拡大学校保健委員会
今回は、高崎警察署の生活安全課の方を講師にお招きし、5・6年生全員を対象とした情報モラル講習を行いました。
インターネットの危険性と正しい使い方について、わかりやすく教えていただきました。 11/7 給食【一口メモ】「わかめ」について 日本は島国で、まわりが全部海ですから、昔からいろいろな海藻をとって利用してきました。 ワカメは日本中のどこの海でもとれます。 ワカメの栄養は、骨や歯を丈夫にするカルシウムがとても多く、ビタミンやミネラルも、陸の食べ物より、ずっと多く含んでいます。80歳も100歳も長生きする長寿村の人たちの食べ物を調べてみると、海藻をたくさん食べているのがわかりました。 体の調子をよくするミネラルやヨードという成分が含まれていて、血管を丈夫にして、血圧を下げる働きをして、生活習慣病の予防にもなります。 海藻は一度にたくさん食べるよりも、毎日、少しずつ食べるのがよいですね。ワカメの酢の物・ひじきの煮物など、毎日工夫して食べるようにしたいですね。美しい黒髪・真っ白な歯・きれいな肌をつくるために役立ちます。 今日は、スープの中に入っています。 11/7 学校公開日
今日の午前中は、学校公開日です。
たくさんの保護者の皆様が参観に来てくださっていますす。 11/7 休み時間
持久走大会に向けて、全校児童が校庭で走っています。
|
|