カレー作りは、仕上げに入りました
野外炊飯スタート
次々に火を着ける子供たち
最初に火が着いたのはこちら
5年生 榛名林間学校からの下校時刻変更のお知らせ
5年生の榛名林間学校、10月25日(金)の下校時刻変更についてのお知らせです。
明日(10月25日)は、雨や台風21号の影響による悪天候の心配もあるため、児童の安全面を配慮し、日程を一部変更し、下記の通り、予定より1時間早い下校となります。 記 ・退所のつどい:12時30分 ・榛名湖荘出発:13時00分 ・学校着:14時45分 ・学校解散:15時頃 帰り道の交通渋滞などで、下校時刻等に変更がある場合は、あらためてご連絡いたします。 以上、よろしくお願いいたします。 みんな火起こし体験に夢中
火起こし体験の始まり
縦割班遊び
二日目の朝ごはん
朝のつどい
キャンプファイヤー
いただきまーす??
係別打ち合わせ
ウォークラリー スタート
絶好のウォークラリー日和です。 林間学校入所式
代表児童が、三日間の決意を述べました。 その後、林間学校の職員の方から挨拶と建物内の過ごし方の説明がありました。 榛名エコール
5年生 榛名林間学校 出発式
新町校区3校合同PTAセミナー
講師は、LLPファーミリーサポート桜代表の小松典子先生でした。「家族の力を再確認〜親だって癒されたい〜」というテーマの講演でした。子どもたちとのコミュニケーションや接し方について、あらためて考えさせられました。 学校給食ぐんまの日
10月21日の給食に、「10月24日の学校給食ぐんまの日」にちなんだ給食メニューが出ました。本校では、10月24日に5年生が榛名林間学校にいくため、21日に群馬県産の食材をたくさん使った「学校給食ぐんまの日」の給食メニューを、全校で食べました。
この日は、社会で群馬県の学習をする4年生2クラスの給食の時間に、栄養士さんが行って、「地産地消」などの話をしてくれました。また、全校には、お昼の放送で、「学校給食ぐんまの日」の給食メニューについての話がありました。 真ん中の写真はこの日の給食です。メニューは、「上州かみなりご飯、鶏肉の梅マヨ焼き、上州ごまあえ、味噌汁、牛乳」でした。とてもおいしい給食でした。
朝礼(10月)
10月21日(月)の朝行事は、表彰・朝礼でした。
まず初めに、表彰がありました。市陸上大会、絵画、作文などで、たくさんの子どもたちの表彰がありました。 次に、校長先生の話がありました。「ノートをきれいに書いて、賢くなろう」という内容の話でした。どんな話だったかは、お子さんに聞いてください。
|
|