学年行事(4年)
10月18日の5〜6校時に、4年生は、「親子でチャレンジ!!コアトレーニング」というテーマの学年行事がありました。
体幹を鍛え、姿勢をよくするためのトレーニングを親子で行いました。講師は、「あきやま接骨院 院長」の秋山先生でした。 健康を維持するためにも、体幹を鍛えることはとても大切です。みんなで、トレーニングを続け、健康を保持増進していきましょう。
後期委員会発表
高崎市小学校陸上大会
10月28日の県小学校陸上教室記録会でも頑張ってください。 校外学習3年生 昼食
校外学習 3年生 館内見学
校外学習3年 野外観察
第3回PTA全体委員会
陸上壮行会
台風19号通過後の学校の様子
児童の皆さんは、10月15日(火)に、元気に登校してきてください。 台風19号に備えてください!
10月12日(土)〜13日(日)にかけて、台風19号が関東地方への接近あるいは上陸が予報されています。
この影響で、群馬県内でも強い雨や風が予報されています。 各ご家庭での児童の安全面について、よろしくお願いいたします。 新体力テスト6年
高崎市学校保健研究発表会
読み聞かせ(10月)
10月10日の朝行事は読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方々が、クラスや学年に入って、読み聞かせをしてくださいました。どの子も、本をみつめがら、読み聞かせの内容をじっくりと聞いていました。この写真は上から順に1年生、3年生、5年生の読み聞かせ風景です。
陸上練習(朝)
新体力テスト1・2年
上の写真は、1年生が50m走をしているところ、2年生がソフトボール投げをしているところです。 10月8日 2年校外学習
10月8日(火)、2年生の校外学習が埼玉県こども動物自然公園で行われました。予想されていた高温にもならず、また、早朝の雨も上がり、恵まれた天候のもとでの活動でした。
今回は、班別行動を取り入れた学習となりました。どの班も時間に遅れることなく最終チェックを受けることができました。 小動物に触れる体験もでき、児童たちは嬉々としてウサギやモルモットを抱いていました。午後はアスレチックで仲良く活動することができました。
体育集会 反復横跳び
就学時健康診断
来年度小学校へ入学する子どもたちの誘導をしてくれたり、各担当場所で仕事をしてくれたりしたのは6年生です。最高学年として立派な仕事ぶりでした。6年生の皆さん、ご苦労様でした。 また、「よい親子関係を考える」というテーマの子育て講座がありました。講師は、高崎市教育センター所長の永井様でした。コーチングをとりいれた子育て講座は、これからの子育てにとても役立つ内容でした。ありがとうございました。 音楽集会10月
音楽集会の最後に、9月と10月生まれの友達のために、ハッピー・バースデーを歌い、祝いました。 インフルエンザ予防のお知らせ
群馬県内でインフルエンザによる学級閉鎖が、前橋市内の中学校で発生しました。
現在、高崎市内では、インフルエンザによる学級閉鎖の報告はありません。 各ご家庭でも、予防をよろしくお願いいたします。 |
|