10月29日(火)の給食 麦ご飯 さんまのおかか煮 じゃがいもの生姜煮 なめこ汁 牛乳
なめこは、ぬめりで覆われたきのこで、そのツルンとした食感が特徴です。なめこ特有のぬめり成分は、胃の粘膜を保護する、たんぱく質の分解を早めて消化・吸収を助ける、などの働きがあります。日本以外に、中国やヨーロッパ、北米などにも分布していますが、食用として食べているのは、なんと日本だけです。今日はみそ汁に入れました。
【給食】 2019-10-29 18:34 up!
10月25日の給食 ウズベキスタン料理 食パン 焼きハム&チーズ ラグマン ビーツサラダ 牛乳
高崎市は2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンにウズベキスタンを招致しました。そこで、給食にもウズベキスタン料理を取り入れました。「ラグマン」は、うどんに羊肉や野菜などを炒めた具材をのせた料理です。ウズベキスタンはシルクロードの中継地であったため、ラグマンはシルクロードを渡り、中国でラーメンとなり、イタリアではパスタになったといわれます。今日は羊肉でなく牛肉を使いました。「ビーツサラダ」の「ビーツ」は、栄養価が高く「食べる輸血」といわれるほどの野菜です。クルミも入れ、香ばしく仕上げました。
他国の料理を味わうことは、他国への興味関心を高めます。そして日頃食べている日本の料理を見直すきっかけにもなりますね。
【給食】 2019-10-28 07:46 up!
10月24日(木)学校給食ぐんまの日献立 麦ご飯 山芋とキャベツのコロッケ 群馬県産野菜の辛子和え tonton汁 群馬の梅ゼリー 牛乳
「学校給食ぐんまの日」です。群馬県産食材をたくさん使った給食を食べて、群馬の良さを再発見してもらいたい、という願いが込められています。群馬県産山芋とキャベツを使ったコロッケ、群馬県産キャベツと高崎産小松菜の辛子和え、群馬の食材を8種類も使った汁、そしてデザートも群馬県産の梅ゼリーです。いつも通り、ごはんは高崎産、牛乳は群馬県産です。私達は、いつも新鮮でおいしい食材を食べられて幸せですね。
【内容紹介】
*麦ご飯・・・高崎産特別栽培米「ゆめまつり」
*コロッケ・・・山芋・キャベツ 群馬県産
*辛子和え・・・きゃべつ 群馬県産、 小松菜・にんじん 高崎産
*tonton汁・・・豚肉・だいこん・こんにゃく・すいとん(地粉)・みそ・しいたけ・まいたけ 群馬県産 ねぎ 高崎産
*ゼリー・・・梅 群馬産
*牛乳・・・群馬県産
【給食】 2019-10-25 13:41 up!
合唱コンクール
10/18(金) 合唱コンクールが開催されました。どのクラスもこれまでの練習の成果を出し切り,素晴らしい合唱を聴かせてくれました。特に3年生の合唱は圧巻で,グランプリに輝いた3年3組を始めとしてどのクラスもきれいな歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。午後も吹奏楽や国際交流,新旧生徒会などが楽しい発表を見せてくれました。来年も楽しみです。
【学校生活の様子】 2019-10-24 15:53 up!
10月21日(月)の給食 麦ごはん 秋味カレー かむかむ群馬食材のピリ辛あえ 牛乳
1年6組 高瀬さんの考えてくれたサラダです。高瀬さんからのメッセージを紹介します。
タコとこんにゃくときゅうりのそれぞれ違う食感のかむかむ食材を使いました。群馬の食材をたくさん使っています。ピリ辛なので、おかずになります。食感を楽しみながら食べてください。
【給食】 2019-10-23 15:46 up!
10月16日(木)ごぼうのシャキシャキ丼(麦ごはん) ごま和え だいこんのみそ汁 牛乳
ごぼうは、もともと薬草として日本に入ってきましたが、今では食品として日常的に食べていますね。じつは、ごぼうを食品として食べているのは、世界でも日本だけだそうです。豊富な食物せんいの働きで、おなかの調子を整え、生活習慣病の予防にも効果があります。今日はかみごたえも意識して調理しました。
【給食】 2019-10-23 15:45 up!
10月23日(水)の給食 ブランコッペ 箕郷のブルーベリージャム ペンネのクリーム煮 ブロッコリーサラダ みかん 牛乳
箕郷町にはブルーベリー農園があり、6月下旬から7月にかけて収穫されます。地域の産物を地域の子ども達に食べてほしい、という願いから、給食用ジャムが開発されました。市販のジャムに比べ、さらっとしていますが、これは添加物を使っていない証拠です。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
【給食】 2019-10-23 15:45 up!
10月18日(金)の給食 アーモンド揚げパン 肉入りワンタンスープ フルーツヨーグルトあえ 牛乳
今日は合唱コンクールでしたね。練習の成果が発揮できたでしょうか?
声やのどに良い飲み物は常温の水だそうです。冷水はのどの筋肉を冷やすのであまりよくないそうです。熱い物や辛い物も、のどのためにはよくありません。また、のどなどの粘膜を丈夫にするには、カロテンの多い食べ物をとることが効果的です。粘膜が丈夫になると風邪の予防にもつながります。
【給食】 2019-10-23 15:44 up!
10月16日(水)の給食 【ポーランド料理】食パン メープル&マーガリン レチョ サワトカ 牛乳
ポーランド共和国は、2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとして高崎市と交流することになりました。そこで、学校給食にもポーランド料理を取り入れました。ポーランドは東ヨーロッパに位置し、首都はワルシャワです。今日の給食「レチョ」はトマトを使った煮込み料理です。ソーセージや大豆を使っています。本場では、ポテトパンケーキと一緒に食べるそうです。「サワトカ」はポーランドのポテトサラダといったところでしょうか。マヨネーズで味付けするので日本人にもおなじみの味です。隠し味にきゅうりのピクルスを使っています。異国の料理を味わいましょう。
【給食】 2019-10-23 15:41 up!
10月15日(火)麦ご飯 さばの塩糀焼き 彩り野菜たっぷりこんにゃくのチャプチェ風 きのこの卵とじ汁 ふりかけ 牛乳
「彩り野菜たっぷりこんにゃくのチャプチェ風」は、1年5組の青木君の考えてくれた料理です。青木君の料理紹介文を発表します。
「チャプチェ」はもともとは野菜と春雨を甘辛く炒めた韓国料理です。今回地元の食材とよくかんで食べられる食材を使うということで、春雨を群馬名産のこんにゃくにアレンジして、チャプチェ風という名前にしました。にんじん、玉ねぎ、ニラ、ごぼうの地元野菜に豆もやしパプリカをプラスして、彩り良く、ごはんのすすむ甘辛味です。ひとつひとつの食材をよくかんで味わいながら食べてほしいです。
【給食】 2019-10-15 17:56 up!
10月11日(金)の給食 こめっこぱん スパゲッティミートソース シャキコロ野菜サラダ みかん 牛乳
今日は1年3組 斧谷浬虎さんが考えてくれたサラダです。れんこん、ごぼう、にんじん、きゅうり、コーン、えだまめ、ツナ、ごまを使っています。
斧谷さんの料理紹介文です。「祖母が作ってくれた無農薬野菜を収穫しながら考えたサラダです。切り方が少し手間がかかりますが、食感の違いを楽しめます。新鮮な野菜で作ったサラダはとてもおいしいです。」
【給食】 2019-10-11 16:22 up!
10月10日(木)の給食 発芽玄米ごはん ハヤシシチュー しらたきサラダ 牛乳
10月10日は目の愛護デーです。目の疲れにはビタミンAが効くといわれています。その他にもビタミンB1・B2は視神経や筋肉の疲れをとり、ビタミンCやEも目の健康に大切な働きをします。また、ブルーベリーやブドウの色素アントシアニンも目に良いと言われます。どれかひとつ、ということではなく、色々な栄養素や成分をとることが大事です。
【給食】 2019-10-11 16:20 up!
10月9日(水)パーカーハウス タンドリーチキン 小松菜サラダ キャベツスープ 牛乳
群馬県のきゃべつは日本一の生産量を誇っています(平成29年度)。特に夏秋に収穫される「嬬恋きゃべつ」はこの時期の首都圏で消費されるきゃべつの8割を占めるほどで、重要なきゃべつ産地となっています。昼と夜の寒暖差によって、巻きがしっかりし、甘みがあるシャキシャキしたきゃべつになります。
今日は群馬県産のきゃべつを使ったサラダとスープです。
【給食】 2019-10-11 16:20 up!
10月8日(火)の給食 麦ごはん 鮭の塩焼き れんこんたっぷり金平ごぼう あさりと高野豆腐のスープ 牛乳
「れんこんたっぷり金平ごぼう」は1年4組本間くんのアイデアからできた料理です。
本間くんからのメッセージです。 通常の金平ごぼうと違い、ごぼうと同じ根菜類のれんこんが入っているので、シャキシャキという食感が良い感じだと思います。根菜類には食物せんいが多く含まれているので健康にもいいです。味つけも美味しく、自分が今まで食べた金平ごぼうの中で一番美味しかったです。また、よくかむようになっているので、しっかりかんで食べてほしいです。
本間くん、ありがとうございました!
【給食】 2019-10-09 13:33 up!
生徒会本部役員任命式
9/27 生徒会本部役員選挙が行われました。立ち会い演説会では,立候補者が箕郷中をよりよい学校にするための考えを力説してくれました。即日開票され,10/4の任命式で正式に新生徒会本部が発足しました。前生徒会本部に代わってこれからの箕郷中を引っ張ってくれるリーダーたち,よろしくお願いします。
【学校生活の様子】 2019-10-08 11:51 up!
10月7日(月)秋いっぱいごはん 厚焼き卵 小松菜のおかか和え かぼちゃのみそ汁 牛乳」
栗は9月から10月にかけて収穫されます。大昔、縄文時代から食べられてきた種実です。栗には米に不足しているビタミンB1や必須アミノ酸のリジンが多いため、栗ごはんにすると相性抜群です。今日は、栗やきのこを混ぜこんだ「秋いっぱいご飯」です。秋の味覚を味わいましょう。
【給食】 2019-10-08 11:50 up!
西関東マーチングコンテスト金賞受賞!
10月5日(土)山梨県甲府市にある、小瀬スポーツセンター体育館において西関東マーチングコンテストが行われました。
本校吹奏楽部は群馬県の代表として出場し、見事な演奏・演技を披露し2年連続の「金賞」受賞しました。たくさんの応援ありがとうございました。
今月は20日(日)に高崎市内と高崎アリーナで行われるマーチングフェスティバルや27日(日)に本校体育館で行われる定期演奏会がありますので、引き続き応援いただけるとありがたいです。
【学校生活の様子】 2019-10-08 11:50 up!
10月4日(金)丸パン ソフトチーズ 照り焼きハンバーグ アーモンドサラダ 和風ミネストローネ 牛乳
" 今月は1年生が夏休みに考えたくれた野菜たっぷりレシピを取り入れました。おいしそうな料理がたくさんありましたが、給食室で作れるレシピを各クラスから1つ選ばせていただきました。今日は1年2組の布施くんの料理です。布施君から一言です。
野菜をふつうのミネストローネよりも多く入れ、少しミネストローネを工夫して和風にしてみました。れんこんなどを入れ風味をゆたかにしました。材料を大きめにしたことで食べごたえのあるスープになりました。 布施君ありがとうございました。おいしくいただきましょう。"
【給食】 2019-10-08 11:49 up!
10月3日(木)の給食 中華丼(麦ご飯) わかめとコーンの中華スープ 杏仁フルーツ 牛乳
群馬の食材の紹介、チンゲンサイの話です。群馬県のチンゲンサイ生産量は全国第4位(2017年度)です。そして群馬県の中では高崎市が第1位の生産量を誇っています。高崎市では年間を通じてチンゲンサイが栽培されており、ビニルハウスの活用や栽培時期に応じた品種の選定などが行われているそうです。今日は中華丼の彩りに使いました。
【給食】 2019-10-08 11:48 up!
10月1日(火)の給食 麦ご飯 なす入りマーボ豆腐 いかくんサラダ みかん 牛乳
10月になりました。今月の給食目標のひとつは「群馬の食材を知ろう」です。今日はナスの紹介です。群馬県ではナスの栽培が盛んで、全国第3位の生産量を誇っています。夏から秋にかけての露地栽培はもちろん、冬から春にかけてはハウス栽培もされています。今日は箕郷産のなすをマーボ豆腐に入れました。
【給食】 2019-10-08 11:48 up!