体育集会「長縄」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育集会は今日から長縄です。

地域合同学校保健委員会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演後、各班で朝食の味噌汁メニューについて考えました。

地域合同学校保健委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理栄養士の高橋先生から「朝食の大切さについて」講演がありました。

地域合同学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理栄養士の高橋先生から「朝食の大切さについて」講演がありました。

地域合同学校保健委員会1

画像1 画像1
地域学校保健委員会が箕郷中で行われました。テーマは「生活習慣を見直し、心とからだを健康にしよう!〜朝食からつくる生活リズム」です。まずは、生活習慣に関するアンケートの発表です。小学校は本校が発表です。

6年「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科「てこのはたらき」は研究授業でした。てこを使って楽に持ち上げる方法について追究していきました。

1年「国語」

画像1 画像1
1年生の国語です

6年「社会」

画像1 画像1
6年生の社会「長く続いた戦争と人々の暮らし」です。

人権教室(高学年)

画像1 画像1
高学年の人権教室です。人権擁護委員の方々にご指導いただきました。DVD「あなたの笑顔にあいたくて」を視聴し、話し合っていきました。生きることはすばらしいこと。自分を大事にする。それと同じように友達を大事にする。5年生は箕輪小をよくする。6年生は希望を持って自分の道を進んでほしい。

人権教室(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の人権教室です。人権教護委員の方々のご指導をいただきました。
DVD「プレゼント」を視聴し、いじめられている子、いじめている子、見ている子、それぞれの気持ちを想像するとともに、いじめをなくすために「ちょっとの想像力、ちょっとの勇気」をもとうというメッセージをいただきました。

人権教室(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の人権教室です。人権擁護委員の方々に指導していただきました。
ペープサート「神様からの贈り物」を見せていただきました。神様からのプレゼントは何か。自分のよいところ。これは宝物。友達のよいところ。友達の宝物。宝物は人権。自分の人権も大事。友達の人権も大事。一番の宝物は「いのち」。仲間はずれやいじわるがあったら、先生に言う。友達に相談する。家族に話す。「やめなよ」って言う。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。

給食で人気の揚げパンです。
給食センターはたくさんのパンを調理するので、約100Lの油を200度に熱して作っています。

世界エイズデーin高崎

画像1 画像1
保健委員さんが作成したエイズパネルです。箕郷支所に展示されていました。

みのわ寺子屋

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5・6年生です

3年「外国語活動」

画像1 画像1
3年生の外国語活動です

6年「英語」

画像1 画像1
6年生の英語です

1年「国語」

画像1 画像1
1年生の国語です

3・4年「総合」

画像1 画像1
4年生が「箕郷たんけん隊」で調べたことを、3年生に発表していました。

5年「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の道徳は研究授業です。主題は「友情を深める」。内容項目は「友情・信頼」。資料「心のレシーブ」を活用し、「友情とは何か」を追究していきました。

人権朝礼3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2011年3月11日の東日本大震災。それによって起きた大津波によって家は流され、道路は壊され、多くの人の命が奪われました。日本中のたくさんの人が巨大地震と大津波が東北地方を襲ったそのすぐ後から募金をしたり、ボランティアで瓦礫片付けの手伝いをしたり、避難所の生活がうまくいくようにサポートしたりと災害を受けて困っている人たちのために一生懸命活動しました。大地震によって大津波が押し寄せてきた時、自分は逃げれば逃げられたのに逃げないで津波が来ることを地域の人たちに知らせて歩き、犠牲になった人もたくさんいます。津波の直前、高校2年生だった工藤君は、介護が必要なお年寄りら5人の避難を手伝った後、津波にのまれ亡くなりました。もし、「花さき山」があるなら、おそらく「花さき山」には、日本中の人たちの優しさが美しい花となって山いっぱいに咲いたことでしょう。そして、人を助けるために命を落とした人たちは、たくさんの山を生まれさせたことでしょう。このように思うのは、「花さき山」のお話に「優しいことをすれば花が咲く。命をかけてすれば山がうまれる。」とあるからです。
 さて、「花さき山」はあると思いますか。私はあると信じています。「花さき山」は、私たち一人一人の心の中にあるのだろうと思います。人のためになることをそっとすると、自分の心が温かくなり、された人も幸せになる。自分の心が温かくなり、人を幸せな気持ちにさせてくれる。そんな行いができるよう皆さん一人一人が努力してくれることを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 みのわ寺子屋5年6年(12)
1/23 クラブ(8)(クラブ見学(1))

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立