1月27日のメニュー
1月24日のメニュー
1月23日のメニュー
1月21日のメニュー
1月20日のメニュー
1月17日のメニュー
1月16日のメニュー
1月15日のメニュー
1月14日のメニュー
1月10日のメニュー
1月9日のメニュー
1月8日のメニュー
3学期の始まりです! 〜3学期始業式〜
始業式では、元気な声での校歌斉唱の後、校長先生からのお話がありました。「3学期はまとめの時期」「夢をかなえるために」の2点についてのお話でした。4月には一つ上のお兄さんお姉さんになることを目標に、子どもたちが力を合わせ、一歩ずつ成長していきたいと思います。 1月7日のメニュー
12月25日のメニュー
人権について考えました 〜人権週間〜
朝礼での、校長先生による人権講話をはじめ、ビデオ視聴や道徳の授業、赤い羽根共同募金などに取り組みました。1・2年生を対象として、高崎人権擁護委員協議会による人権教室も実施しました。 これを一つのきっかけとして、今以上に、友達と仲良く過ごせる子どもたちになってほしいと思います。 全力で走りました! 〜持久走大会〜
大会当日も、大勢の保護者の皆様の声援に励まされ、最後まで走ろうと一生懸命がんばることができました。 友達とのきずなが深まりました 〜5年林間学校〜
子どもたちは、榛名神社から榛名湖までの登山やバイキング形式の夕食、キャンプファイヤー、野外炊飯(ご飯炊き、カレーつくり)などの体験をしました。天候に恵まれ、紅葉や湖畔の散歩も楽しむことができました。 友達と一緒に過ごした2日間、すばらしい思い出になりました。 美しい音が響きました 〜高崎マーチングフェスティバル〜
「レイダースマーチ」「オーバーザレインボー」「ヘイソング」「名探偵コナン(メインテーマ)」を、たくさんの観客の皆様が見守る中、堂々と華やかに演奏・演技しました。温かい拍手をありがとうございました。 がんばったよ、体力テスト
佐野小学校では、6年生がお手本を見せたり、低学年の児童の計測をお手伝いしたりします。一緒に過ごすことで、1年生は6年生にあこがれたり、6年生は高学年としての意識を高めたりするなど、交流を深めることができました。 |
|