キムタクごはん
 20日の給食は、キムタクごはん、ヒジキとサツマイモのサラダ、かきたま汁、牛乳でした。キムタクごはんとは、キムチ風ごはんに、たくあんが混ぜてある混ぜご飯です。子どもたちに大人気でした。
 
【大類小のようす】 2019-09-24 11:49 up! 
 
運動会練習
 初めての運動会ですが、行進練習も応援団の6年生の後に付き、列をそろえて頑張って行進しています。大玉転がしは、まずは玉なしから動きの練習です。
 
【1年生の様子】 2019-09-19 14:16 up! 
 
ダンス練習
 リズムに乗って3,4年生が、ダンス練習をしています。「隊形移動があるけれど、みんな頑張っているんです。」と3年生が、答えてくれました。
 
【3年生の様子】 2019-09-19 14:10 up! 
 
運動会練習&給食
 運動会練習を頑張った後、給食をおいしそうに食べる2年生です。
 今日の給食は、子どもたちの大好きな、鶏肉のコーンフレーク焼き、トマト&コーンサラダ、ミネストローネ、挟める丸パン、牛乳です。
 
【2年生の様子】 2019-09-19 14:06 up! 
 
運動会練習
 毎日、朝の体育集会では、全校で、運動会に向け練習をがんばっています。特に6年生は、お手本になるよう行動しています。
 
【6年生の様子】 2019-09-19 13:44 up! 
 
行進練習
 はじめは、足がそろわなかった行進も、練習を重ねるうちに少しずつ揃うようになりました。
 
【大類小のようす】 2019-09-19 13:34 up! 
 
応援合戦練習
 応援団の団長を中心に応援練習を各団ともにがんばっています。声も出てきて、団結力も感じられるようになりました。
 
【大類小のようす】 2019-09-19 13:28 up! 
 
拡大学校保健委員会
 9月12日(木)5、6年生を対象に、拡大学校保健委員会が行われました。
 東洋羽毛株式会社の「上級睡眠健康指導士」の方を講師に招き、「体内時計を整えてより良く眠る方法」につてお話をうかがいました。早寝からではなく、敢えて「早起き、早寝、朝ご飯」の大切さ、スマートフォンやゲーム機の画面を長く見ることの問題点などについても教えていただきました。
 
【大類小のようす】 2019-09-19 13:23 up! 
 
第2回目 交流給食がありました
 9月11日(水)に交流給食がありました。
1年生から6年生まで、各班に分かれて、給食を食べました。
普段なかなか関わることができない学年のお友達とも会話を楽しみながら給食を食べることができました。給食の後半に、6年生が学校に関連したクイズを出してくれ、盛り上がりました。
 最後は、大類小学校の歯磨きDVDを見ながら、みんなで歯磨きをすることができました。
 3学期は、いよいよ代替わりで、司会が6年生から5年生にバトンタッチします。次回の交流給食をみんな楽しみにしています。
 
【大類小のようす】 2019-09-12 09:58 up! 
 
ミスト設置
 暑い日の熱中症対策にと、児童玄関にミストを設置しました。
 子どもたちは、暑い日には、喜んでミスト下に来ています。
【大類小のようす】 2019-09-06 11:36 up! 
 
運動会全体練習
 運動会に向け、全体の練習が始まりました。
 1年生から6年生まで、気持ちを合わせ、声を合わせ、がんばっています。
 
【大類小のようす】 2019-09-06 11:30 up! 
 
運動会全体
 運動会に向け、全体の練習が始まりました。初めての小学校での運動会に1年生もがんばっています。
 
【1年生の様子】 2019-09-06 11:28 up! 
 
マーチング練習
 運動会に向け、外でマーチング練習が始まりました。実際に動きながら、練習をしています。
 
【6年生の様子】 2019-09-06 11:23 up! 
 
ダンスの練習
 運動会に向けて、1、2年生のダンスの練習が始まりました。
 先生の真似をして、振り付けを覚えていきます。皆、一生懸命覚えて、踊っていました。
 
【1年生の様子】 2019-09-06 11:19 up! 
 
ダンスの練習
 運動会に向けて、1、2年生のダンスの練習が始まりました。
 先生の真似をして、振り付けを覚えていきます。皆、一生懸命覚えて、踊っていました。
 
【2年生の様子】 2019-09-06 11:15 up! 
 
環境整備 石拾い
 9月5日(木)の朝行事は、全校児童で行う石拾いです。運動会に向けて練習も始まります。校庭がきれいになるように石拾いや草むしりを行いました。
 
【大類小のようす】 2019-09-06 10:58 up! 
 
社会科の学習
 社会科の学習で、学校の周り、東西南北の様子を屋上から見てみました。「あの建物なんだろう」子どもたちから、普段見えている景色と違うことに驚きの声があがります。
 大類小の屋上からは、市役所も県庁もよく見えました。
 
【3年生の様子】 2019-09-06 10:53 up! 
 
運動会 結団式
 9月4日(水)に運動会の団の結団式が行われました。顔合わせをした後に、各団のや団長さんをはじめとする応援団の人を中心に、それぞれの団が結束を誓いあいました。
 
【大類小のようす】 2019-09-06 10:45 up! 
 
習字大会
 4年生は、水曜日に習字大会を行いました。子どもたちは、「左右」「作文」のどちらかを選んで、習字を書きました。夏休みに練習した成果が生かせたでしょうか?
 
【4年生の様子】 2019-09-06 10:20 up! 
 
2学期始まりました
 4年生も、2学期の自分の目標をしっかりたて、実行しようとしています。また、係活動も、係ごとに目標を立てポスターを作成しました。
 
【4年生の様子】 2019-09-03 15:43 up!