12月12日給食

画像1 画像1
高菜チャーハン 牛乳 はるまき チゲ汁
春巻きは中国料理の「点心」(おやつ)のひとつです。下味をつけたせん切り豚肉にたけのこやニラなどを炒めて、小麦粉で出来た皮に包んで油で揚げた料理です。きつね色に揚げた春巻きはカリッとして、とてもおいしくいただけます。

楽しいKBB!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習で「キックベースボール」をしています。初めてのべースボール型ゲームということで、みんな体育の時間を楽しみにしています。ルールを変えながら、3学期にも引き続き行う予定です。

くるくるクランク

図工で「くるくるクランク」という新しい単元に入りました。設計図をかき、組み立てに入り始めました。さてどんな作品が仕上がるでしょうか…。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日給食

画像1 画像1
コッペパン 牛乳 ポトフ クリーミーフルーツ
ポトフはフランスの家庭料理です。フランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。肉や野菜を、じっくりコトコトと煮込んだ料理です。煮込めば煮込むほどおいしくなります。体があたたまるので、寒い日が続くときにはぴったりの料理です。また、野菜もたくさん食べられるのでカゼの予防にもいいですね。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日の6時間目に薬物乱用防止教室がありました。高崎ライオンズクラブの方々にお越しいただき、喫煙や薬物乱用による心身への影響などについてお話をいただきました。ストローを使って、喫煙による息苦しさを実際に体験しました。また、もし自分が誘われたときにどのように断るかというデモンストレーションも行いました。今日の教室で学んだことを忘れずに、将来に向かって健やかに過ごしていってほしいと思います。

跳び箱

体育の時間に、跳び箱に取り組んでいます。寒さに負けずにがんばっています!開脚跳びや閉脚跳び、台上前転にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さけのゆず風味焼き ひじきとれんこんの炒め煮 じゃがいもの味噌汁
れんこんは、水草である“ハス”の地下茎で、水田などで栽培されています。サクサクした歯ざわりが好まれます。煮物、揚げ物、酢の物、福神漬けなどに使われています。今日の給食は、「ひじきとれんこんの炒め煮」です。

「おすすめ図書カードを活用しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で行っている「おすすめ図書カードを活用しよう」で、一人ひとりがおすすめした本を読み合いました。我が校の図書室前には、教育長さんや図書委員がおすすめする本のコーナーがあります!

2年生 人権 読み聞かせ

画像1 画像1
今日は図書館司書の佐藤先生による読み聞かせがありました。
人権週間ということで、人権を考えるきっかけになればと「ちっちゃなサリーはみていたよ」という本を読んで下さいました。
ちっちゃなサリーのように、勇気をもって正しいことを行う人が増えて、いじめのない学校になったらいいなという気持ちをもつことができました。

12月9日給食

画像1 画像1
黒パン 牛乳 タンタン麺 しゅうまい キムチ和え

12月6日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ハンバーグのおろしソース ふるさと和え たぬき汁
たぬき汁は代表的な精進料理です。たぬき汁の由来は、肉を食べてはいけない寺院でたぬきの肉のかわりに、歯ざわりの似たこんにゃくを使って汁を作ったのが始まりだそうです。

国語「おすすめ図書カードを活用しよう」

国語「おすすめ図書カードを活用しよう」の学習で、図書カードを書いて、お互いに紹介し合っています。冬休みの本の貸し出しにも参考になりますね!
画像1 画像1

人権週間の読み聞かせがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の人権週間に、図書室の先生がクラスに来てくれて、読み聞かせをしてくれました。選んでいただいた本は、「世界人権宣言」でした。30出てくる人権のうち、どの番号が気になったか考えながら聞きました。

カルタ大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さ厳しい中、体育館にて下里見小学校のカルタ大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。よく集中してがんばっていました。優勝した皆さんには、高崎市のカルタ大会での健闘を願っています!

学年PTA行事 その2

2階では、卒業式に向けておうちの人とコサージュ作りを体験しました。カッターやはさみを利用しながら、繭を花の形へとととのえていきます。おうちの人に協力していただきながら、素敵なコサージュが完成しました!卒業式当日には、子どもたちひとりひとりの胸元できれいな花を咲かせてほしいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年PTA行事 その1

6年生の学年PTA行事は、群馬県立絹の里にて行われました!初めて訪れたという子もかなり多かったようです。施設の方々からお話をいただいたり、繭から生糸に加工する体験をしたりと、群馬の養蚕についてとても良い勉強になったと思います。館内では絹織物の作品展も開かれており、絹のすばらしさをより身近に感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名地域小中合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日 榛名中学校において、榛名地域小中合同学校保健委員会が行われました。
本校からは、六年生の保健委員5人が参加しました。
今回のテーマは、「よりよい中学校生活を送るために」〜目の健康について考えよう〜です。

 上室田小学校、榛名中学校の発表や、上室田小学校学校歯科医の北川先生の講話を聞きました。その後、他の学校の児童・生徒さんと班になり、話し合いをしました。「目の健康」という視点を通して、自分たちの生活習慣を見直すきっかけになりました。みんな、はじめのうちはとても緊張していましたが、分かったことや感じたことを一生懸命発表することができ、とてもよい経験になったと思います。

情報モラル教室

画像1 画像1
警察署の方にお越しいただき、5・6年生に向けて情報モラルについてのお話をしていただきました。インターネットは便利な反面、使い方を一歩間違えると危険に巻き込まれてしまう怖い一面があることを改めて実感しました。
お…おくらない(写真)
ぜ…ぜったいに会わない
の…のせない(個人情報)
か…かきこまない(悪口等)
み…みない(有害サイト)
さ…さがさない(出会い)
ま…まもる(ルール)
「おぜのかみさま」を合い言葉に、安全に楽しくインターネットを使っていきたいですね!

2年生 人権週間〜道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は人権週間です。2年生の道徳では、「子ギツネ ポン と 子ダヌキ ポン」というお話のDVDを観ました。お互いの家族の誤解が解けて、ポンと、コンが住む谷の間に橋がかかった時は、みんなとても嬉しそうでした。「みんなちがって、みんないい」これからも、外見や性格が違っても、みんな仲良くできる下里見小学校のみんなでいられるといいですね。

秋の深まりを感じつつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から南西に見える丘も、すっかり紅葉がすすんでいます。そんな秋を惜しむかのように、窓ガラスにモミジやイチョウなどの落ち葉が貼り付きました!
「きれい!!」という声が聞こえてきました。冬がそこまで来ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 学校保健委員会(3)
2/2 廃品回収(4)(予備日)