11/18 3年3組・音楽

ホームページ用サーバーが復旧しました。

音楽会に向けて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページの更新について

現在、システムの不具合のため、学校のパソコンからホームページ用サーバーへの接続ができない状況が続いています。
復旧次第更新しますので、しばらくお待ちください。

11/15 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・豆とんカレー・ひじきサラダ・牛乳です。

【一口メモ】「豆とんカレー」について
今日の「豆とんカレー」には、白いんげん豆とひよこ豆が入っています。
白いんげん豆は、大福豆や白金時豆など、白系のいんげん豆のことです。食物繊維を多く含みます。
ひよこ豆は、かわいい形と、ホクホクと甘い栗のような風味が人気の豆です。たんぱく質やカルシウム・マグネシウム・カリウムなど、ミネラル分を豊富に含んでいます。
今日は、豆の形のままカレーに入っています。

11/15 1年生・体育

持久走大会の練習です。
周回数が分からなくならないように、6年生が補助してくれています。
6年生が、ゴールの少し前からペアの1年生の横を走りながら、「次はゴールだよ」と教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 あいさつ運動

今朝は、JRC委員会の子どもたちが立ってくれました。
また、校門のには、民生児童委員さんが立って、あいさつ運動を行ってくれました。
冷え込みの厳しい朝となりましたが、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 給食

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもご飯・厚焼き玉子・茎わかめのきんぴら・田舎汁・牛乳です。

【一口メモ】「さつまいも」について
「さつまいも」は、沖縄では「からいも」、鹿児島では「りゅうきゅういも」、関東では「さつまいも」と呼ばれています。
 江戸時代、雨が降らずに日照りが続く年がありました。お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が、おなかをすかせて死んでしまいました。
 そんなとき、青木昆陽(あおき こんよう)という人があらわれて、みんなに「さつまいもの作り方」を教えたので、おいしいお芋を食べて、助かることができました。
 さつまいもには、おなかの調子をよくする「食物繊維」がたくさん含まれていて、じゃがいもの2倍もあります。ビタミンAやビタミンCも多く含んでいるので、体の疲れをとったり、かぜをひきにくくしたりしてくれます。
今日は、さつまいもを給食室で蒸して、ご飯に混ぜました。

11/14 3年2組・社会

高崎市には、どこにどんな工場があるのかを、友達と協力して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 3年・体育

持久走大会の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 2年4組・英語活動

ゲームをしながら、文房具や教室にある物の表現について学んでいます。
画像1 画像1

11/14 いじめ防止集会

今日の朝行事は、「なかよし月間」の取組の一つとして「いじめ防止集会」を行いました。
5・6年生の計画委員の子どもたちが企画・運営をしてくれました。
クイズをまじえた寸劇と仲間集めのゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 あいさつ運動

今朝は5年3組の子どもたちが立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 6年1組・理科

上皿てんびんの使い方の学習です。
実際に、いろいろな物の重さを量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン・中華風すいとん・カムカム揚げ・オレンジ・牛乳です。

【一口メモ】「すいとん」について
群馬県では小麦粉が多く生産されています。日照時間が長い群馬県は、晴れの日が多く、質のよい小麦を収穫できます。その小麦を使い、粉物食が発展しました。
「すいとん」は、室町時代には、もうあったようです。現在のような団子の形になったのは、江戸時代後期からと言われています。
「すいとん」は、野菜たっぷりの醤油と味噌のスープの中に、小麦粉を水でねった団子を入れて煮込んだものです。群馬県内でも、地域によって味付けや呼び名がかわります。
今日の給食では、中華風に仕上げました。

11/13 4年2組・総合的な学習の時間

「人にやさしい町づくり」の学習です。
障害のある方や高齢者の方が、どんなことに困っているのかを考えて話し合っています。
画像1 画像1

11/13 4年1組・英語活動

教科書に載っている英語の看板や標示の中から好きなものを1つ選んで、その単語に使われているアルファベットについて友達とたずね合い、相手の選んだものを当てる活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 2・5年生・合同体育

今年の持久走大会は、校庭で行うことになったため、トラックの周回数を間違えないように、6年生が1年生の補助、5年生が2年生の補助をすることになっています。

今日は、5年生と2年生がペアをつくり、実際に走って確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 1年1組・算数

繰り下がりのある引き算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 あいさつ運動

今朝は、5年2組の子どもたちが立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 高崎市学校栄養士会ホームページリニューアル

高崎市学校栄養士会のホームページがリニューアルされ、URLも変更になりました。
また、名称も「高崎市のおいしい給食」に変更され、給食調理の動画やいろいろなメニューとレシピが掲載されています。
右側のリンクからジャンプできますので、是非、ご覧ください。

高崎市のおいしい給食
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2018112...

11/12 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・サバ南部焼き・フレンチサラダ・たぬき汁・牛乳です。

【一口メモ】「サバ」について
サバは、古くから日本人になじみの深い魚です。縄文時代の遺跡から、ブリなどとともにサバの骨が出土しました。サバの名前も古くから言われていて、小さい歯が多いことから、小さい=サ、歯=バ、で「サバ」という名前になったといわれます。平安時代には、税金のかわりに納められていたり、また、サバ売りの行商が行われていたという記録もあります。
サバは、体にとても良い脂が含まれていて、血液をサラサラにしたり、コレステロールを体の外へ出したりする働きがあります。
今日のサバは、醤油とみりんで味をつけ、ごまをふって焼きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 倉賀野めぐり【3年】
1/30 委員会
地域合同学校保健委員会(倉賀野中)
放課後学習会【3年】
1/31 給食費口座振替日
ものづくり体験教室【6年】
2/3 放課後学習会【4年】
2/4 新入学児童保護者説明会