2月3日 読書感想画が掲示されています

図書室に入ってすぐ左のパネルに、読書感想画が飾られていました。本のタイトルは、「きみの世界に青が鳴る」(河野 裕 著)と、「南西の風やや強く」(吉野 万理子 著)の2冊です。本からイメージを感じ取り、絵画として表現しています。
ご紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、鰯の蒲焼き、小松菜ののり酢和え、けんちん汁、福豆、牛乳

 今日は、節分献立です。福豆は豆まきをする関係ですが、鰯は昔から節分に食べる風習がありました。
画像1 画像1

1月30日 今日の給食

今日の献立

 背割りコッペパン、カリーヴルスト、プラートカルトッフェン、牛乳

 今日は、全国学校給食週間のドイツ編です。難しい名前ですね。
画像1 画像1

1月27日 今日の給食

今日の献立

 ごはん、モチコチキン、ポテトマックサラダ、チキンロングライス、牛乳

 今日は、全国学校給食週間の一つ、ハワイの献立です。
 モチコチキンは鶏の唐揚げで、下味にはちみつが使われているので揚げ色が濃くなっています。おいしかったです。
 チキンロングライスは、鶏肉入りスープです。ロングライスは、春雨のような食材が入っていました。米粉を練って長くした材料のようです。
 ポテトマックサラダは、ポテトとマカロニ(マック)のサラダとのことでした。
画像1 画像1

1月24日 給食委員の活動 −全国給食週間−

全国学校給食週間の時期(1月24日〜30日)の期間に合わせ、給食のできるまでの掲示物を給食委員会で作成し、生徒玄関突き当たりに掲示されました。

安全安心な給食を作るため、様々な工夫を努力をしています。
食材選びや食材の納品方法の工夫、念入りな洗浄、サラダの野菜は加熱してから冷ます、加熱時は温度管理を徹底する・・・。など、いろいろな配慮をしている様子がよく分かります。
佐野中学校は、約700人分の調理をするため、7〜8名で力を合わせて調理しています。(食物アレルギーも個別に対応をしています。)
給食委員がまとめた掲示物を、来校の際にはご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日 今日の給食

今日の献立
 
 麦ご飯、のりふりかけ、鮭、白菜の浅漬け、豚汁、牛乳

 本日のメニューは、全国学校給食週間の「給食が始まった頃の献立」です。
画像1 画像1

[1年]百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の百人一首大会が開催されました。
今年度最後の学級対抗行事ということで、どのクラスも練習から熱心に取り組み、大会では上の句から取り合う、大変レベルの高い試合が繰り広げられていました。

<結果>
1位 1組・・・39.5枚/人
2位 3組・・・35.2枚/人
3位 2組・・・34.2枚/人

1月23日 今日の給食

今日の献立

 昔ながらの揚げパン、すいとん、チンゲンサイのナムル、牛乳

 明日から始まる、全国学校給食週間を先取りして、今日・明日は学校給食が始まった頃の献立です。
 私は、50年くらい前には学校給食を食べていましたが、当時の主食はパンのみでした。そんな中、この揚げパンはとても楽しみだったことを懐かしく思い出しました。すいとんも、よく出ていたと思います。この時期、牛乳の代わりに脱脂粉乳という飲み物があったようですが、私の地域では校区の牧場があったので牛乳でした。
画像1 画像1

1月22日 2年生 百人一首大会

本日の午後、体育館で百人一首大会を行いました。
少し前から、時間を見つけては百人一首の練習をしていて、教室から読み札を読む声が聞こえていました。

体育館いっぱいに広がり、基本3人対3人の熱い勝負が繰り広げられました。

今年度は、「大会の参観ができますか。」という問い合わせがあり、携帯メール連絡網を通じて「参観できます」とご案内をしたところ、20名近い保護者の方が応援に来ていただきました。お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月22日の給食

今日の献立

 麦ご飯、炒り鶏、キノコの卵とじ汁、花みかん、牛乳

画像1 画像1

1月21日 今日の給食

今日の献立

 背割りコッペパン、オランダコロッケ、グリーンサラダ、ミネストローネ、牛乳
画像1 画像1

1月20日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、ビビンバ、チンゲンサイのスープ、ヨーグルト、牛乳
画像1 画像1

1月17日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、チキンカレー、大根とツナのサラダ、ポンカン、牛乳
画像1 画像1

1月16日の給食

今日の献立

 ツイストロール、スパゲティミートソース、ひじきサラダ、牛乳

画像1 画像1

代表委員会(1月9日実施)

1月9日、各代表が集まって代表委員会が行われました。
議題を「中学生らしい生活を見直そう」とし、7班に分かれて意見を出し合いながら、班ごとに提言をまとめました。

1班 メディアの利用を制限する
2班 礼儀や態度を改めて、自分から行動する
3班 1人1人がメリハリのついた行動を意識する
4班 自分のやるべきことをしたあとにプラスワン
5班 勇気を出して自分から注意をする
6班 自らメリハリをつける意識をし、周囲の人にも声をかけ全体の意識を高める
7班 細かなことにきをくばり,注意をしあって高め合う

写真からも分かるように、個人の意見を付箋紙に書き集約してまとめる方法がとられました。中学生が、テーマについて自分で考え一緒に考える体験は大変大切です。
模造紙にまとめ、生徒玄関に掲示されています。だれでも見られますので、自分の意見も考えるきっかけになるといいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、揚げジャガイモのそぼろあん、ほうれん草のオイル和え、なめこ汁、牛乳
画像1 画像1

1月14日 今日の給食

今日の献立

 丸パン(横ぎり)、鶏肉のコーンフレーク焼き、シーフードサラダ、イタリアンスープ、牛乳
画像1 画像1

1月10日 百人一首の練習

百人一首の練習が、各教室で行われています。
2年生は、1月22日(水)、1年生は1月23日(木)に、学年ごと百人一首大会が行われます。
昔から伝わっている百の歌を覚え、読み上げられた下の句の札をとる、日本古来から親しまれてきたゲーム(競技)です。
これは、集中力の勝負でもあります。検討を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日 今日の給食

今日の献立

 わかめご飯、煮込みハンバーグ、里芋のみそ汁、白玉ぜんざい、牛乳

 1月15日は、鏡開きです。神棚などに飾ってあった鏡餅を下げて、お汁粉にして食べる風習があります。今日は、少し先取りをして白玉ぜんざいにしてただしていただきました。
画像1 画像1

1月8日 今日の給食

今日の献立

 麦ご飯、お肉とごぼうのシャキシャキ丼、すまし汁、ブロッコリーのピリ辛サラダ、牛乳

 今日の献立は、鉢の木献立です。佐野小学校と同じメニューです。もし、兄弟関係で2つの学校に在籍するご家庭は、給食を家での話題にしてみてください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 三学期期末3年,前期出願
2/5 三学期期末3年,PTA本部会議