お米の収穫そして脱穀精米

10月末に収穫したお米を、脱穀し精米しました。もみすりは、ビンに入れて棒でたたいたり、ざるやすり鉢に入れボールで回したり、さまざまな方法をためしてみました。子どもたちは、思いのほか手間のかかる作業に苦戦していましたが、みんなで力を合わせて精米まで頑張りました。お米を収穫するまでの大変さやや、お米一粒一粒の大事さなど、活動を通して実感したようです。いよいよ次は調理実習でお米を炊いて食べます。
画像1 画像1 画像2 画像2

花いっぱい運動の表彰

 東小学校が、「花いっぱい運動」で高崎市教育委員会教育長賞を受賞しました。

 児童全員が一人ずつ花を植えたり、4〜6年生が委員会活動で毎日花にお水をあげたり、PTA環境整備委員会の方々が中庭を美しく整備していただいたり、地域の方々が除草作業をしてくださったりと、様々な取り組みが積み重なった上でいただいた賞です。

 日頃の活動に感謝いたしますとともに、ご報告させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権朝礼

 11月18日、人権朝礼を行いました。
 校長先生が「たいせつなこと」の読み聞かせをしてくださいました。

 「たいせつなこと」
  マーガレット・ワイズ・ブラウン 作
  うちだややこ 訳

 「自分を大切にすること」「周りの友達に優しくすること」について、考えるきっかけを作っていただきました。

 11月は人権月間です。
 各学年・学級でも、人権教室や、ビデオ視聴などを通して、普段の生活を改めて振り返る様々な取り組みをしていきます。

 自分を大切にすることと、周りの友達に優しくすることについて、よく考えていきましょう。

 
画像1 画像1

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(水)に1,2年生対象の人権教室を体育館で行いました。当日は、5名の人権擁護委員の皆様に来校していただきました。人権について考えるために、自作のペープサートを使った「ぐらぐら森のおばけ」を見せていただきました。子どもたちは、楽しく劇を見た後、人権擁護委員さんから人権についてのお話を聞かせていただきました。人権擁護委員の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

音楽集会

 11月12日、音楽集会を開きました。
 今回は3・4年生の公開です。
 保護者の方々も、朝から多数来校してくださいました。

 3年生は、初めてのリコーダー演奏です。
 音をそろえた美しい音色を響かせてくれました。
 また、歌では、音の大小を上手に表現してくれました。

 4年生は、高い音のサミングを使ったリコーダー演奏と初めての合唱です。
 安定した高音の音色を響かせたり、互いのメロディーを重ね合わせたりすることができました。

 全校合唱で、スマイルアゲインを歌いました。
 1〜4年生の上のパートと5・6年生の下のパートの歌を上手に重ねることができ、聞いている人が思わず口ずさみたくなる素敵な歌を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県理科研究発表会

 11月10日、群馬大学荒牧キャンパスで群馬県理科研究発表会が行われました。
 本校から、児童3名が参加しました。

 群馬県小学校中学校高等学校理科教育研究会、群馬県高等学校文化連盟自然科学専門部が主催して、毎年開かれている県内で一番大きな大会です。

 大学の講義室で、児童が自由研究の内容を堂々と発表しました。
 参加した方々が、頷きながら、研究内容に興味深く聞き入っていました。

 日頃、疑問に思っていることを調査したよさや、理科の研究をする上で大切な条件制御を正確にしているところや、複数の視点から科学的に考察していることのよさなど、指導講評をされている方から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 研究テーマは、以下の通りです。

 〇にがり以外で豆腐を作ってみると?
  〜液体の成分の性質を使った実験〜

 〇紅茶の色はなぜ変わる?
  〜酸性と紅茶の色の変化の関係〜

 〇ごせんぞ様はどんな顔?未来の自分はどんな顔?

画像1 画像1 画像2 画像2

文化芸術教室

 11月6日、文化芸術教室を開きました。
 内容は、日本舞踊協会による日本舞踊です。
 今年度は、文化芸術による子供育成総合事業の一環として行われました。

 内容は、「ひらけ!日本舞踊のとびら」です。「みる・きく・おどる」の3つの部屋に分かれていて、本格的な舞踊に触れることができました。

 長唄「操り三番叟(さんばそう)」では、三番叟役の人と後見という役の人が息をぴったりと合わせて踊る様子が素晴らしく、迫力ある踊りでした。

 長唄「鷺娘(さぎむすめ)」では、娘に姿を変えた美しい鷺の精の様子や、恋に悩み苦しむ娘の姿など、いくつもの場面を踊り分ける様子や、一瞬で衣装を変えて場面を切り替える引き抜きなど、日本舞踊の奥深さを見せていただきました。

 また、日本舞踊の美しい姿勢や、お扇子を使った季節の表現などを教えていただくことができ、子どもたちの心に残る体験となりました。

 当日は、朝からPTAボランティアの方にお世話になり、ありがとうございました。
 日本舞踊協会の方には、ますますのご活躍を祈念いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操演技会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体操演技会では、高崎工業高校と健大高崎高校の体操部員が、体操競技の模範演技を見せてくれました。男子の力強い演技や、女子の美しい演技に、会場の子どもたちから大きな拍手が送られました。

 また、今年度は新体操の披露もあり、ウズベキスタンの新体操チームが、アップテンポの曲に合わせて、華麗な演技を披露してくれました。

 体操や新体操に興味をもって運動に取り組み、高崎市から優れた選手が育つことを期待しています。

体操演技会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日、高崎市小学校体操演技会が行われました。
 東小からは、6年生13名が参加しました。

 高崎アリーナのフロアで、世界大会などの競技で使用される実際の器具に触れながら、様々な体験をさせていただきました。

 スプリングが入ったよく跳ねる床でマット運動をしたり、よくしなる鉄棒にぶら下がって体を大きく動かしたりと、学校では体験できないことを学ぶことができました。

校外学習へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科の学習で、ガトーフェスタハラダと歴史民俗資料館を見学しました。

 ガトーフェスタハラダでは、ラスクの作り方について映像や工場の様子を見て学びました。できたてのラスクや、工場見学でしか味わえない生ラスクの試食もあり、子どもたちは大喜びでした。

 歴史民俗資料館では、昔の道具を見たり触ったりしながら、昔の人の生活について学びました。教科書に載っていた囲炉裏などを実際に見て、使い方などを詳しく学ぶことができました。

マーチング発表 <高崎OPA>

 10月26日、高崎OPAでマーチングの発表を行いました。
 参加した5・6年生が、ペデストリアンデッキでこれまで練習してきた曲を演奏し、大勢の観客に見守られる中、素晴らしい音楽を聞かせてくれました。

 リハーサルを直前に行ったにもかかわらず、堂々とした発表ができる東小の子たちが立派でした。駅前を通行する人たちが思わず足を止め、演奏に聞き入ってくれていました。高崎OPAや駅の建物に音が反響し、高崎駅西口いっぱいに演奏曲が響き渡りました。

 今年度のマーチングは、今回の演奏をもって終了します。これまでの経験を、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
 お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金)の5校時に、ぐんま子どもセーフティーネット活動委員会の井澤先生をお招きして、ネット講習会が行われました。子どもたちでも身近に情報のやり取りができる時代となりましたが、その裏側にある危険性や、正しい使い方やルールなどを学習しました。

飼育訪問指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(金)の昼休みに、獣医の先生の訪問指導が行われました。飼育委員会の子どもたちの疑問や、ウサギの正しい飼い方について、詳しく教えていただきました。

後期委員会の紹介

 10月25日、後期の委員会の委員長さんによる、委員会紹介を行いました。
 東小では、子どもたちが自主的に委員会活動をしています。
 前期の委員会活動では、子どもたちが素晴らしい頑張りを見せてくれました。
 後期の委員長さんたちのさらなる活躍を期待しています。
 よろしくお願いします。

 また、いじめ防止会議に参加した東小代表の6年生が活動報告をしてくれました。
 困っている人を見たら、助けてあげようと、全校児童に呼びかけました。
 1人1人が、いじめ0を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日、就学時健診を行いました。
 来年度入学予定のお子さんたちが東小に来校してくれました。
 次年度、4月に入学される日を職員一同、心待ちにしています。

 就学時子育て講座では、日本青少年育成協会 準上級教育コーチ兼PMトレーナーの永井智幸様をお招きして、子どものやる気と気力を引き出す、その一瞬の親の関わりについて講演をしていただきました。
 見方をわずかに変えてお子さんへの言葉がけをすることで、子どもがやる気を出すようになる例を、具体的に示してくださいました。

高崎マーチングフェスティバルパレード

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(日)秋晴れの空の下、第30回高崎マーチングフェスティバル「パレード」が行われました。今年は30周年記念ということで、30回記念バンドも加わり、昨年度より1団体多い44団体が参加し、音を響かせていました。東小マーチングクラブの5・6年生80名も沿道の皆様からたくさんのご声援をいただきながら、気持ちよくパレードすることができました。
当日沿道にお越しいただきご声援を送ってくださった保護者や地域の皆様、ボランティアとしてフェスティバル運営に携わってくださったPTA本部役員の皆様、本当にありがとうございました。

陸上大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大会では、トラック競技とフィールド競技が同時進行で行われました。
 参加した児童は、練習した成果を精一杯発揮したことと思います。

 学校の校庭とは違った大きな会場で、1人1人が貴重な経験を積むことができました。
 県大会出場が決まった児童もいますので、今後のさらなる活躍が楽しみです。

 保護者の皆様にはお子さんの体調管理や応援等でお世話になりました。
 ありがとうございました。

陸上大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日、高崎市陸上大会が開かれました。
 市内の小学生約1200人が参加しました。

 本校からは、18名の児童が参加しました。
 開会式では、国旗掲揚も担当しました。

 晴天に恵まれ、最高のコンディションで大会に臨みました。

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(月)に富士重矢島工場と上毛新聞印刷センターに校外学習に行ってきました。自動車ができるまでの工程や、新聞づくりの様子などしっかりと学習してきました。ぐんまこどもの国では、お昼を食べました。最高のお天気にも恵まれ、思い出いっぱいの校外学習となりました。

外国語活動

 1年生が外国語活動で、方向や場所を表す英語を学習しました。音楽やチャンツ、ゲームをしながら、楽しく場所や方向の英語に親しみました。

 この日は電車でGoゲームを行いました。3〜4人で電車を作り、一番後ろの子から「Go forward!」「Turn right!」などと指示を伝達していきます。先頭の子は伝わってきた指示どおりに動き目的地を目指すというゲームです。チームで言い方を教え合い、協力しながら目的地を目指すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 入学説明会
2/6 委員会
2/7 校内朗読会・懇談会(6校時カット)
2/10 朝礼