高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

4年 彫刻刀講習会

初めて扱う彫刻刀の基本的な使い方について教えてもらいました。小丸刀、平刀、角刀などのそれぞれの特性や仕上がりのちがいにおどろきながら取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナポリタンは日本で誕生?

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、スパゲッティナポリタン、牛乳、アーモンドサラダです。スパゲッティナポリタンは、ケチャップ味が食欲をそそりました。スパゲッティの本場は、イタリアですが、ナポリタンは、ゆでたスパゲッティを玉ねぎ、ピーマン、ハムなどとともにトマトケチャップで炒めた洋食で、日本で創作されたものだそうです。そして、第二次世界大戦後に日本の喫茶店や洋食屋で広く提供されていたため、若者から年配者まで多くの人から親しまれています。

節分メニュー登場

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、肉じゃが、群馬の納豆、すまし汁、福豆です。肉じゃがは、ほくほくのじゃがいもがたっぷり入っていて味付けもよくおいしかったです。群馬の納豆は、納豆本来の味が楽しめました。すまし汁はあっさりしている中にも深い味わいが感じられました。また、今日は節分ということから福豆もついていました。ちなみに大豆に含まれるたんぱく質は、必須アミノ酸が豊富なためと、野菜や穀物よりも肉に近いたんぱく質なので、「畑の肉」と呼ばれています。

今日は節分です

今日は「節分」ですが、どうして節分に豆をまくのか?というと、魔よけをすることを「魔滅(まめつ)」と言い、生命力のシンボルとされていた「まめ」の語呂合わせで、邪気を追い払うために豆がまかれたのだそうです。ちなみに、豆まきは室町時代あたりには行われていたようで、「鬼は外!福は内!」の掛け声は江戸時代あたりからだそうです。インフルエンザの流行が続いています。心身ともに健康で過ごしましょう。
画像1 画像1

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から今年度最後のあいさつ週間が始まりました。校門前や児童玄関前で生活委員の児童のみなさんの元気よくあいさつする声が響いて気持ちよく朝のスタートが切れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/4 朝礼
2/5 クラブまとめ 3年クラブ見学予備日
2/6 放課後学習3年
2/7 縦割り班活動 中居小入学説明会
2/10 放課後学習4年