新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、肉じゃが、にらたま汁です。


【ぱくぱく通信より】
 納豆は、大豆を納豆菌で発酵させたものです。大豆はかたくて消化が悪いですが、発酵させることでやわらかくなり、栄養素の消化吸収も高まります。その上、おなかの調子をととのえる効果も期待できます。今日は群馬県でとれた大豆から作られた給食オリジナルの納豆です。よくかきまぜていただきましょう。

「春をみつけたよ」

「こうちょう先生、はるを見つけました!」
3年生がニコニコしながら、黄色い花を持って校長室を訪れてきました。
「どこで見つけたの?」「あっちの方」「この花の名前知ってますか?」「タンポポ!」と話がはずんでいます。校長室にも、小さな春がやってきて、心までポカポカしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

体育では跳び箱の練習をしています。子供たちが真剣に見ているのは、自分の映像です。どこがうまくいかなかったのか、うまくいかない点を実際に見ることですぐに修正することができます。1時間の間にどんどん上手になりました。パソコンを使った授業が、いろいろな教科で実践されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

今日は令和2年度入学児童の、入学説明会がありました。お母さんたちが、算数セットや、鍵盤ハーモニカなどたくさんの物品を購入して、入学の準備をしてくれています。今日はPTAからのお知らせや、学校の様子、入学までのお願い、給食や教材費のお話など、内容はもりだくさんでした。ピカピカの1年生のご入学を、六郷小一同、心からお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 たんぽぽ組

今週、ゆうあい学級の交流会があります。バスに乗って、高崎駅に行き、歩いて市役所に行きます。乗り合いバスって観光バスとどう違うのかな?大きなドアが2つありますし、運賃箱もありますね。座席も横向きや前向きがあります。今日はバスの乗り方も練習してました。当日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、カレーうどん、ブロッコリーサラダです。

【ぱくぱく通信より】
 私たちの体の中に入った食べものは、体つくり、健康を保つために活躍しています。今月の給食目標は「栄養のバランスを考えて食べよう。」ですが、栄養バランスを良くするには、たくさんの種類の食べものを食べることです。給食でも、いろいろな種類の食べものを取り入れ、いろいろな栄養素がとれるように心がけています。今日の給食では、11種類の材料を使っています。

2月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、白菜ときゅうりの昆布和え、けんちん汁、福豆です。

【ぱくぱく通信より】
 今日は節分です。給食では、古くから行われている豆まきの大豆を炒った「福豆」と鬼が嫌がって逃げていく鰯を使って「いわしの蒲焼」にしました。豆まきの大豆について一言…「畑の肉」といわれるくらい、たくさんの栄養があります。貧血の予防の鉄や、質の良いタンパク質、食物繊維、カルシウムやビタミンB1も含まれています。たくさん食べてね。

給食レシピ パリポリ大豆

材料4人分】
大豆     30g
かたくり粉  6g
じゃがいも  30g
揚げ油
かえり煮干し 12g    
A
(青のり 適宜 塩 少々)

【作り方】
1.大豆は一晩つけて戻しておく。水気をよく切っておく。
(乾燥大豆を戻したものがよい)
2.じゃがいもは、皮をむいて、棒状に切って水にさらして、水気をよくきっておく。
3.かえり煮干しはフライパンで炒っておく。
4.じゃがいもは、160度くらいの油で揚げる。
5.大豆は、かたくり粉をつけて、170度くらいの油で揚げる。食べたときにカリッとるくらいまで揚げる。
6.揚げた大豆、じゃがいも、小魚を混ぜ、青のりと塩を和えてできあがりです。


小さな春を見つけました

画像1 画像1
今朝の中庭の池にはうっすらと氷が張っていました。
それでもいつもの年に比べて暖かい今年の冬。
春を見つけたら教えてくださいと話したところ、
早速、校庭で春を見つけたと3年生が教えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 学校保健委員会
委員会
2/11 建国記念の日
給食
2/5 むぎごはん、牛乳、なっとう、にくじゃが、にらたまじる
2/6 せわりコッペパン、牛乳、チリコンカン、ポテトサラダ、オレンジ
2/7 きのこあんかけどん、牛乳、にらまんじゅう、はるさめスープ
2/10 むぎごはん、牛乳、がんもの含め煮、ちぐささえ、とんじる