ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<山道を登る>
榛名神社の訪問の後は、山道を進み天神峠まで登りあげました。約1時間30分の行程でした。歩いた道は、まだ自動車がない頃の人々の生活道路だったそうです。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<榛名神社見学>
榛名歴史民族資料館を見学後、参道を登り榛名神社を訪問しました。神社では宮司さんのお話を聞きました。

もみ蒔き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(5月9日)、本校の米作りの第一歩となるもみ蒔きを行いました。学校田管理委員会の皆様にご来校いただき、指導をしていただきながら実施しました。4,5,6年生が行い、一人一かごに籾をまききることができました。籾をまいたかごは花壇に置き、しばらく温度と水の管理を行い、田植えを待つことになります。6月の田植えが楽しみです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(4月19日)、1年生を迎える会が行われました。メダルの贈呈や1年生の自己紹介など、いろいろなことが行われました。1年生の皆さん、これからの学校生活に頑張ってください。

交通安全教室

画像1 画像1
4月15日(月)に交通安全教室が行われました。1名の警察の方と5名の交通指導員さんにご来校いただき実施しました。警察の方から交通安全に関わる講話をいただいた後、子どもたちは各方面に別れ、集団下校を行いました。集団下校では、交通指導員さんや先生方から安全な歩き方を習いながら下校を行いました。登下校時には交通事故には十分注意をして歩けるようこれからも指導をしていきたいと思います。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)に中室田小を退任された先生方をお迎えし、退任式が行われました。今年度は4名の先生方をお迎えし、子どもたちからの手紙の発表や花束の贈呈を行った後、退任された先生方からお話をいただきました。先生方も子どもたちも涙の退任式となりました。純粋な涙がとても印象的でした。退任された先生方、新天地でもご活躍下さい。

避難訓練

4月11日(木)に今年度第1回目の避難訓練がありました。今回は、理科室から出火し火災が発生したことを想定しての訓練でした。新年度が始まって最初の訓練ですので、まずは各教室からの避難経路の確認、安全に避難することの訓練を中心に実施しました。ただ、避難も大切なのですが、火災を起こさないように注意することも大切です。まずは火災を起こさないこと、そして、万が一火災になってしまったときに安全に避難できるようにし、命を守る取り組みを行っていきたいと思います。

新任式、始業式、入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(月)に新しい先生方を迎える新任式、平成31年度の1学期の始業式、入学式が行われました。入学式では5名の1年生を迎え、厳かにそして和やかにとりおこなわれました。新入生の立派な態度はとてもよかったと思います。2年生から6年生達も、心を込めて新しい1年生を迎えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29