「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生修学旅行速報 13

水族館見学中。
熱帯魚やウミガメを見たり、イルカのショーも見学します。
きれいな熱帯魚 きれいな熱帯魚
ウミガメと ウミガメと
イルカショー イルカショー

6年生修学旅行速報 12

八景島シーパラダイスに到着しました。
水族館を見学しています。
八景島に到着 八景島に到着
いざ水族館へ! いざ水族館へ!
見学中 見学中

6年生修学旅行速報 11

9時10分、予定通りホテルを出発しました。
横浜は雨が降り出しました。
元気に出発 元気に出発
ホテルから ホテルから

6年生修学旅行速報 10

7時30分からホテルで朝食です。
みんな元気です!
今日はこの後八景島シーパラダイス、国会議事堂を見学します。
みんなでそろって席に着きます みんなでそろって席に着きます
朝食 朝食
今日の予定の確認 今日の予定の確認

6年生修学旅行速報 9

修学旅行2日目の朝です。
朝食前に、山下公園に散歩に出かけました。
天気はくもりですが、ちょっと冷たい海の風を感じて歩きます。
朝の散歩 朝の散歩
氷川丸 氷川丸
山下公園 山下公園

6年生修学旅行速報 8

関帝廟前で 関帝廟前で
みんなで記念写真! みんなで記念写真!
食事を終えてホテルへ戻る途中に関帝廟に立ち寄りました。
全員で記念写真。
今日1日きまりを守って元気に過ごせました。
この後は、1日の反省、入浴、荷物の整理をして就寝となります。
 〜〜本日の修学旅行速報はこれで終わります。また明日〜〜

6年生修学旅行速報 7

みんなで夕食。
礼儀正しく、おいしい中華料理を堪能中。
いただきまーす いただきまーす
お料理を取り分けます お料理を取り分けます

6年生修学旅行速報 6

ホテルを出て、中華街のレストランへ移動します。
夜の中華街 夜の中華街
門を通ります 門を通ります
レストランに到着 レストランに到着

6年生修学旅行速報 5

宿泊先のホテルに無事到着しました。
この後夕食です。
横浜のホテルに到着 横浜のホテルに到着
お話を聞いています。 お話を聞いています。

6年生修学旅行速報 4

集合場所の高徳院に到着!
鎌倉はとても天気がよく、班別行動も無事終わります。
鎌倉の大仏さま 鎌倉の大仏さま
みんな集まってきました。 みんな集まってきました。

6年生修学旅行速報 3

班別行動で、江ノ電に乗車します。

江ノ電改札 江ノ電改札
江ノ電に乗車します! 江ノ電に乗車します!

11月19日、20日の給食

画像1 画像1
11月19日の給食は、麦ごはん、煮込みハンバーグ、チーズサラダ、ABCスープ、牛乳でした。↑
11月20日は、こめっこぱん、スパゲッティミートソース、コンソメスープ、牛乳でした↓
画像2 画像2

6年生修学旅行速報 2

班別行動。
自分たちで計画したコースをグループでまわっています。
みんな元気です。
鶴岡八幡宮 鶴岡八幡宮
荏柄天神社 荏柄天神社
荏柄天神社2 荏柄天神社2

6年生修学旅行速報 1

11月21日 6年生は1泊2日の修学旅行へ出発しました。
途中高速道路の渋滞等もあり、予定より少し遅れましたが10時40分ごろ建長寺に到着し、班別行動を開始しました。
快晴の鎌倉です。
〜〜速報は随時おつたえします〜〜
建長寺 建長寺
班別行動開始 班別行動開始

修学旅行1

朝6時40分に元気に出発しました。
道が混んでいたので海老名には40分遅れで到着しました。

動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(火)に、動物ふれあい教室で8名の獣医さんから、うさぎの抱き方や、うさぎの体のつくりなどを教えてもらいました。
聴診器を使って、自分たちの心音とうさぎの心音の速さを比べることができました。
うさぎと触れ合い、命の大切さについても学ぶことができました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震想定の避難訓練がありました。少し話声が聞こえたけど、しっかり訓練ができました。その後、1年生は消防車見学、4年生は起震車体験ができました。地震がないことを祈ります。

PTA親子ふれあい行事

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日の学校公開日に、PTA親子ふれあい行事が行われました。今年は、群馬交響楽団の方による、弦楽四重奏でした。クラッシクから日本の歌、そして校歌まで演奏していただき、親子で楽しめ、心豊かになったことと思います。6年生からは素晴らしい感想と感謝の言葉がありました。

人権教室・いじめ0集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2つの行事がありました。一つは児童による「いじめ0集会」もう一つは「人権教室」です。集会は、5・6年生がいじめ0に向けて、素晴らしい呼びかけをしてくれました。教室は、4年生と1年生を対象に大切なお話を、人権擁護委員さんから頂きました。
よい学校が続くことを願います。

11月15日 今日の給食

鳥のトマト煮にも野菜たっぷり 鳥のトマト煮にも野菜たっぷり
今日の給食は、バターロールパン、鳥のトマト煮、アーモンドサラダ、牛乳でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 入学説明会
2/11 建国記念日
2/12 5年学習参観、懇談会
2/13 34年学習参観、懇談会