行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

カルバート壁画

28日、参加する児童、ご家族のみなさん、よろしくお願いいたします。すでに通行止めになっています。背景は水色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに来る児童のみんなへ。

今夏は、体育館南西の出入り口から入ってならびます。出入り口では、くつをかっこよくそろえてください。お願いします。画像は、Y先生がそろえてくれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール当番

ありがとうございます。助かります。
画像1 画像1

水泳練習

今夏はこれからだ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日

夏休みとは思えないお天気です。水泳の強化練習、金管練習、補習、図書の貸し出し、諸帳簿の整理、出張、研修、2学期準備。とはいえ、いつもよりは静かな学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み

「からだをきたえようぜ」
「夏休みにしかできないことに挑戦しようよ」
「ケガや事故にあわないようにしようね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ

「ピカピカにしますよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育ではなく

レクリェーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷やし中華

画像1 画像1
 7月19日(金)今日のメニュー
 冷やし中華、蒸しとうもろこし、バンズパン、牛乳
 夏休み前最後のメニューは冷やし中華。子どもたちに大人気です。7月の給食テーマは夏野菜でした。今日は蒸しとうもろこしが登場です。夏休みも夏野菜をたくさん食べて、暑さに負けずに元気に過ごしてください。
画像2 画像2

終業式

校長先生から3つの約束。(言えますか)駐在所所長さんの講話。代表委員から夏の過ごし方。安全、生徒指導、体育担当の先生方からの話。令和元年度、を平成元年度と言い間違えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

PTAセミナーとの合同開催です。スポーツトレーナーの吉田先生を講師に迎え、運動しながら健康な身体作りを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年なかよし給食

「カレーのおかわりいいですか?」
「ワインゼリーはじゃんけんですよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み本の貸し出し

  夏休みは3冊かりられますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年着衣泳

  背浮きをしてくださ〜い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年プール

水泳検定
「背泳ぎ挑戦する人集合!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団2

「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団交通安全呼びかけ運動

早朝からパトカーに乗せられたり、ティッシュを配ったりしながら、登校する子どもたちに交通安全を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール

プール日和!「気持ちいい〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっとできた

着衣泳。家庭科室の洗濯機で脱水だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーズサラダ

画像1 画像1
 7月17日(水)今日のメニュー
 チキンカツ、チーズサラダ、ミネストローネ、まるパン、牛乳
 今日のサラダはチーズたっぷりのチーズサラダです。チーズは「白い肉」といわれるほどタンパク質がたくさん含まれています。さらに、カルシウムもすごいんですよ。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29