1月14日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育集会で、短縄跳びをしました。はじめに2分間、前跳びの練習しました。次に音楽に合わせて、前跳び・かけ足跳び・グーパー跳びなどに挑戦しました。(校長)

1月10日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、鰯の梅煮、煮しめ、すまし汁、牛乳でした。煮しめは、大根・里芋・にんじん・レンコン・ゴボウなど、たくさんの食材が入って、味がよくしみこんでいて、とてもおいしかったです。(校長)

1月10日(金) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、3年1組は国語の学習でした。「主語、述語、修飾語の役割」について、学習していました。主語・述語の基本の関係をしっかり押さえていました。
 3年2組は、算数の学習でした。「31×23の計算の仕方」について、学習していました。自力解決のあと、友だちと意見交流して、考えを深めていました。(校長)

1月10日(金) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、1年生は体育の学習でした。体育館で、縄跳びに取り組んでいました。前跳び、駆け足跳び、後ろ跳びなどに挑戦していました。できている児童もいましたが、リズムよく1回旋1跳躍で跳ぶことをめあてに、楽しそうに取り組んでいました。(校長)

1月10日(金) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年1組は国語の学習でした。「コイルバネの作り方」を「はじめに、次に、まず」などの言葉に注目しながら読み取っていました。
 2年2組は、給食室の先生方に感謝の手紙を書いていました。「ぼくは、〜が大好きです」「給食を残さず〜」など、自分の言葉で感謝の気持ちを表現していました。
 2年3組は、国語の学習でした。「おもちゃの作り方を説明する文章を書こう」をめあてに、表に仕組みや用意するもの、作り方などをまとめていました。(校長)

1月10日(金) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝行事は、読み聞かせでした。子どもたちのリクエストで、科学に関する本の読み聞かせをしている学級もありました。どのクラスも集中して聞いていました。
 ボランティアのみなさん、ありがとうございました。次回2月7日(金)が読み聞かせの最終回になります。(校長)

1月9日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、キムタクごはん、シュウマイ、かきたま汁、牛乳でした。ほんのりキムチ色に染まったご飯にニンジンの赤が鮮やか。キムチのほかにお肉やねぎ、大根のつけものが混ぜ込んであるご飯は、かむごとにそれぞれの食材の味がしてとてもおいしかったです。かきたま汁は、とうふ、小松菜、わかめ、それに「お麩」がたくさん入って、それをふんわり優しく包むとき卵が、やさしい味でご飯とよく合いました。シュウマイも加わって、やさしい中華風。おいしくいただきました。

1月9日(木) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ刷りです。ローラーにインクを付けて、彫った板にぬっていきます。板がみるみる真っ黒に。紙を載せて、ごしごしこすって、そぉーっとはがすと・・・・。「できた。」彫ったとおりに字や絵が浮かび上がりました。きっと、本番の版画も、素敵な作品ができることでしょう。

1月9日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「何を彫ろうかな。」「ねずみ?」「猫」「名前を彫って、今度は鏡文字で。」さあ、どんな出来栄えになるでしょう。

1月9日(木) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の彫刻刀講習会です。
 初めての彫刻刀。5本それぞれ特徴があって、彫れる線の形が違います。持ち方や使い方の説明をよく聞いて、早速、練習です。初めは恐る恐るでしたが、だんだん慣れて上手になってきました。

1月8日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、黒ごま揚げパン、イカのマリネ、ワンタンスープ、牛乳でした。子どもたちに大人気の揚げパンです。イカのマリネは彩りがよく、とてもおいしかったです。(校長)

1月8日(水) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6校時、4年生の書き初め大会の様子です。(校長)

1月8日(水) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4校時、3年生の書き初め大会の様子です。(校長)

1月8日(水) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2校時に5年生、3・4校時に3年生、5・6校時に4年生の書き初め大会が行われました。どの学年も、集中して取り組めていました。
 画像は、5年生の様子です。(校長)

1月8日(水) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会がありました。縦割り班ごとに、教室で楽しいひとときを過ごしました。イス取りゲームやフルーツバスケット、ハンカチ落としなど、6年生が遊びを工夫して、リードしてくれました。(校長)

1月7日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鱒のちらし、のり、大根とゴボウのサラダ、七草白玉汁、牛乳でした。3学期の給食がスタートしました。今日は、七草献立でした。鱒のちらしとサラダをのりで巻いて食べました。季節感のある、とてもおいしい給食でした。(校長)

1月7日(火) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4校時、6年生は書き初め大会でした。とても集中して取り組んでいました。さすが、6年生です。(校長)

1月7日(火) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時、体育館で3学期の始業式を行いました。校歌が、元気よく歌えました。話を聞く姿勢もとてもよかったです。
 今日から、54日間(6年生は52日間)の3学期が始まりました。学校教育目標(具体目標)である「素直な子」「進んで学ぶ子」「健康でたくましい子」「自然を愛する子」と知・徳・体の調和のとれた心豊かでたくましい子どもの育成を目指し、授業や生活において指導や支援を徹底していきたいと思います。3月期も、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。(校長)

1月7日(火) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に子どもたちの元気で明るい笑顔と声が、戻ってきました。画像は、登校時と昼休みの様子です。登校時のあいさつ運動では、民生・児童委員の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございます。
 休み時間は、たくさんの児童が校庭でサッカーやドッジボール、鬼ごっこや縄跳びなどをして楽しそうに過ごしていました。(校長)

12月25日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ジャンバラヤ、クリームスープ、クリスマスデザート、牛乳でした。2学期最後の給食でした。ちょっとスパイスのきいたジャンバラヤとクリームスープの相性がとてもよかったです。クリスマスデザートは、とてもかわいらしいゼリーでした。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29