しろやま学級での授業

画像1 画像1
しろやま学級での授業の様子です。

5年「国語」

画像1 画像1
5年生の国語「大造じいさんとがん」です。

新校舎改築第二期工事の様子

画像1 画像1
工事の準備段階ですが、着々と進んでいます。

4年「外国語活動」です。

画像1 画像1
4年生の外国語活動です。「アルファベットの大文字と小文字を読んでみよう」というめあてで学習しています。

3年「社会」

画像1 画像1
3年生の社会「はたらくひととわたしたちのくらし」です。

朝の持久走

画像1 画像1
朝の持久走は自主参加です。でも、次第に人数が増えてきました。

10月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、チーズサラダ、ガロフスープです。

「ガロフスープ」はウズベキスタン料理です。
ひよこ豆が入っています。「
ひよこ豆」は名前のとおり形がひよこの頭の形に似ていることから名付けられました。

10月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、キャベツの梅肉和え、大根と油あげのみそ汁です。

箕郷町は小梅の産地。
今日の梅肉和えも箕郷産のうめを使っています。
野菜を梅肉、かつお節、さとう、しょうゆ、ごまであえています。

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン、ポークストロガノフ、グリーンサラダ、オレンジです。

「ポークストロガノフ」はロシア料理です。
貴族のストロガノフ伯爵の名前から付けられたといわれています。
マッシュルームなどのきのこと肉を煮込んだ料理です。

持久走(20分休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みでの持久走練習です。

2年「生活」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活「お花をそだてよう」です。1年生と同様に、近くの農家におじゃまし、ビオラの苗の植え方や育て方を指導していただきました。一人一人にビオラの苗をいただきました。2年生は自宅へ持ち帰り、大切に育てていきます。

1年「生活」2

画像1 画像1
農家の方からいただいたビオラの苗を、植えているところです。

1年「生活」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活「さむいきせつのはなをうえよう」です。学校近くの農家におじゃまし、ビオラの植え方や育て方を指導していただきました。一人一人にビオラの苗をいただきました。学校に戻ってから、朝顔の鉢に植えました。大切に育ててほしいと思います。

6年「音楽」

画像1 画像1
6年生の音楽です。

2年「外国語活動」

画像1 画像1
2年生の外国語活動です。

3年「算数」

画像1 画像1
3年生の算数「長さ」です。

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎市いじめ防止会議の発表を通して、箕輪小での「いじめ撲滅」を呼びかけてくれました。

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、高崎市いじめ防止会議に出席して学んだことをもとに、いじめ防止について発表してくれました。

新校舎第二期工事が始まりました

画像1 画像1
いよいよ二期工事が始まりました。今は、本格的に工事に入る前の準備段階です。

朝の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の持久走練習が始まりました。朝走ると、基礎代謝が上がり活動的になります。脳にもホルモンが分泌され、授業に集中できます。がんばって走ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 学校保健委員会(4) 委員会(10) PTA本部役員会(10)
2/14 みのわ寺子屋3年4年(15)

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立