上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

避難訓練 不審者対応2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送を聞いて駆け付けた職員が、「さすまた」で不審者をとらえます。

 ※子どもたちは逃げたあとでいませんが、しっかり職員が訓練をしました。

  「相手にここを持たれると抵抗しやすいから、こうした方がいい・・・。」

  「膝の裏と上半身等、分担をしてさすまたを当てた方が効果的・・・。」などなど、

  訓練をしました。子どもたちを守るために複数で対応します。

避難訓練 不審者対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業中の教室に不審者が侵入したことを想定した不審者対応の避難訓練を実施しました。

 突然、侵入してきた不審者が子どもたちに近づかないように、授業者は机等を使って不審者の進路を妨げ、子どもたちが逃げる時間を確保します。

 その間、子どもたちは無事、避難することができました。

マイ弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で作った(あるいは作るのを手伝った)弁当は格別だったようです。

 キャラ弁のような手のこんだものもありました。

 どのお弁当も「家族の絆」を感じました。


 ※お手数をおかけしましたが、各ご家庭でのご協力ありがとうございました。

マイ弁当の日6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の様子です。

 家庭科の担当職員は、すべてのクラスを見て回り声をかけていました。

 自分で作った子、保護者や祖父母等に手伝ってもらい作った子などいろいろいましたが、みんな幸せそうに食べていました。たまには手作り弁当もいいものだと思いました。

 作っているときの会話も大切です。食べている子どもたちの様子から、お弁当がつなぐ「心」を感じました。ご協力ありがとうございました。

マイ弁当の日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の様子です。

 給食の時間は、1年の担当職員でローテーションをして教室で食べています。

 

マイ弁当の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の様子です。

 いろいろな弁当がありました。きれいに食べている様子を見てもおいしかったんだろうなと感じます。 

マイ弁当の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の様子です。

 とてもおいしそうに食べていました。

10月30日

画像1 画像1
今日のメニュー:生揚げと昆布の炒め物、卵とじ汁、麦ご飯
        オレンジ、牛乳

10月21日

画像1 画像1
今日のメニュー:焼き魚、きのこけんちん汁、芋じゃこご飯
        ごま和え、牛乳

マイ弁当の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の様子です。

 牛乳は出たので、あまった牛乳をジャンケンで・・・。

 家庭科担当職員が、みんなのお弁当を見て回り声をかけていました。

マイ弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分で作ってきた弁当を持参し食べました。

 3年1組の様子です。

追加 商大企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のすぐ近くにある商大から学生が2名来て、商大企画(資産運用カードゲーム)を実施しました。体験型のカードゲームで、生徒たちも楽しめたようです。

彩虹祭 商大企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彩虹祭に商大生が企画で参加し、生徒たちと楽しい時間を楽しみました。

追加 展示見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館や技術室に展示された作品を見ている時の様子です。

親子で考える健全育成標語 表彰式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最優秀賞は小学校と中学校から各1名ずつ選出されています。

 中学生 最優秀賞
 「かたむけて あなたのそばの 心の声」

 上記作品が選ばれました。今年度も親と子で素晴らしい標語を考えてくださいました。優秀賞はもちろん、入選作品も皆素晴らしいものでした。おめでとうございます。

 最後に宮石会長から講評をいただきました。南八幡地区は、地域ぐるみで子どもたちの健全育成を推進しています。

親子で考える健全育成標語 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「親子で考える健全育成標語」選定委員会を10月3日に行いました。そこで、最優秀賞、優秀賞、入選を決定しました。

 南八幡中学校区青少年健全育成推進委員会を中心に、毎年、小中学校共通で実施しています。

 そして、最優秀賞、優秀賞の標語は、南八幡校区にも掲示される予定です。

 ※10月21日(月)に行われた中学校の表彰式の様子です。南八幡地区健育推の宮石会長から賞状と記念品が贈られました。

校内あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒玄関のところで、校内でもあいさつ運動をしています。

 あいさつは、人間関係を良好にする大切なコミュニケーションです。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡小学校と一緒に10月21日〜25日の4日間、朝のあいさつ運動を実施しました。

 南八幡小学校児童会30名、本校生徒会本部役員・各委員長・学級委員26名で分担し、南八幡小学校の南門・東門・北門のところで行いました。

 あいさつはコミュニケーションの基本なので、大切にしてほしいと思っています。

文化祭実行委員

画像1 画像1
 彩虹祭を創りあげた立役者。感動をありがとう。

 今後の活躍が楽しみです。

彩虹祭 仮装編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オープニングでは、オリンピックを想起させるマリオ?や、校長役の生徒が登場しました。そして、映画のようなオープニング映像が場内に放映されました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29