明日は陸上大会!

明日の高崎市小学校陸上大会に出場する選手たちを激励する体育集会が、体育館で行われました。選手一人一人が抱負を述べた後、校長先生と全校児童によるエールが送られました。明日の活躍を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日給食

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 レチョ サワトカ オレンジ
2020年東京オリンピックで高崎市がホストタウンとなる、ポーランドとウズベキスタンのことを知ってもらうため10月に両国の伝統料理を取り入れます。今日は、ポーランド料理です。レチョはソーセージ、鶏肉、大豆、パプリカをトマトソースで煮込んだ料理です。サワトカはポテトサラダの中にピクルス、りんご、にんじん、コーンを入れて作ります。ポーランド料理は、家庭料理を主として発展し、東欧やドイツ、オーストリアなど、周辺のあらゆる民族の食習慣を取り入れて独自の食文化を築きあげました。

職業調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、インターネットや本を利用して、職業調べをしています。自分が将来就きたい職業や気になる職業には、どんな資質や資格が必要なのか・・・。これからどんどん詳しく調べて行く予定です。

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、ハードル走を練習しています。ハードルとハードルの間の歩数をととのえたり、ハードルを跳ぶときに高くなりすぎないよう踏み切りの位置に気をつけたりと、ひとりひとりがそれぞれの課題をもって頑張っています。自己ベストを目指してがんばるぞ!

赤い羽根募金

本日から『赤い羽根募金』の活動をスタートしました。本校は10月15日(火)〜17日(木)の3日間で行います。児童会役員が朝から元気なあいさつとともに、児童玄関で募金箱を持って、待っています。どうぞご協力よろしくおねがいいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 実りの秋カレー チーズサラダ なし
今日は、秋においしいさつまいもが入った実りの秋カレーです。
秋に旬をむかえるさつまいもは、江戸時代に日本に伝わりました。やせた土地でも育つので飢饉の際に多くの人の命を救いました。ビタミンCや食物繊維が多く含まれているので便秘の予防にもなります。


今週の主な予定

10月16日(水)榛名図書館見学(2年)
         環境学習エコムーブ号(4年)
10月17日(木)小学校陸上大会
10月20日(日)第3回廃品回収 

 

彩色がんばっています その2

来週は、梨の葉や枝、背景を塗って仕上げていきます。
完成が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

彩色がんばっています その1

図工の題材も「梨」です!
彩色を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に出してもらいました!

画像1 画像1
梨園見学から戻り、給食の時間となりました。
今日のデザートには、10月1日に皆で収穫した「新高」が出ました。(冷蔵庫で保存しておいてもらいました。大玉だったので皮をむくのが大変だったようです。給食室の皆さん、ありがとうございました。)
3年生、今日は、梨づくし!!

まるじゅう梨園の見学 その7

「かおり梨」は、その名の通り、皮をむく前はメロンのような甘い香りがしました。食べても甘くて美味しかったです。二十世紀は、他の梨よりも酸味が感じられました。南水も、甘くてジューシー。試食の梨は、あっという間に子どもたちのお腹に消えました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるじゅう梨園の見学 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にお楽しみの「梨の3種味比べ」が始まりました!
今回は、学校で育てた「新高」がこの日の給食に出るので、違う3種類「二十世紀」「かおり梨」「南水」のを用意していただき、食べてからどの品か予想してみました。
当たったお子さんは、大喜び!!

2年 外国語活動 電車でGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の学習で、町の施設の名前や、道案内の英語を使った電車でGO!ゲームをしました。「Turn right!」「Go straight!」「Turn left!」と英語を使ってナビゲーターが指示し、先頭の運転手がみんなを連れて行きます。ナビゲーターの子は大きな声で張り切って指示できていました。

まるじゅう梨園の見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梨園に入れていただき、梨の枝を見ながら剪定した場所の説明をしていただきました。
この梨の木は、樹齢50年ほどだそうです。

まるじゅう梨園の見学 その4

美味しい梨は、やはり時期があって、今年は、例年より少し遅れ気味だったようです。まるじゅう梨園さんでは、11種類の梨を育てているそうです。
画像1 画像1

まるじゅう梨園の見学 その3

富澤さんのお話の中で印象的だったのは、「梨が甘いかどうか、どうやって確かめるのですか。」という質問に対して、「時期、皮の色、そしてお客さんの顔色を見て確かめている。」とのことでした。お客さんが試食をして、納得した表情をうかべていると甘くて美味しい梨だと確信するとのこと。逆に首をかしげている時には、まだ甘さが足りないということがあるそうです。
なるほど!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるじゅう梨園の見学 その2

まるじゅう農園さんに到着しました。
まずは、富澤さんからお話があり、質問に丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるじゅう梨園の見学 その1

天候が心配されましたが、皆の願いが届き、梨園の見学が予定通りに行われました。
訪れたのは、今年度学校の梨の木のお世話をしてくださっている富澤さんの経営する「まるじゅう〜○重〜梨園」さんです。
途中、有名なジェラート屋さんの前で、保護者の方にお会いしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 いわしのみぞれ煮 ごま和え 沢煮椀 なし
今日の「なし」は3年生が育てた梨を給食でいただきました。とても大きく甘い梨でした。

スーパーマーケット見学 その3

後半は、グループに分かれてそれぞれのテーマについて調べました。
お客さんにインタビューしたり、ポップに見入ったり、二階へ上がったり。
あっという間に時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 委員会活動(10)
2/14 中学校入学説明会(6年)5・6校時