12月10日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくとごぼうのシャキシャキどん、なまあげのちゅうかスープ

12月9日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
こめっこぱん
ぎゅうにゅう
チキンフリカッセ、ABCスープ

臨時保健だよりをお配りしました

本日、嘔吐や発熱による欠席児童が24名に達しました。特に嘔吐による欠席者が増えています。塾が同じであったり、かるたの練習で一緒であったり、感染が広がっているようです。本日配布しました保健だよりをお読みいただき、適切な対応と予防をお願いします。なお、臨時保健だよりは、本ホームページにも掲載しています。週末は不要不急の外出を控え、外出時はマスクの着用や手洗いの励行をご指導願います。体調を整え、元気に登校できるようにしましょう。

12月6日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ジョア
チキンカレー、キャベツのコンソメに

高松中校区地域合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
高松中校区の学校(南小、中央小、東小、城南小、高松中)が合同で行う学校保健委員会が、高松中を会場に行われました。テーマは「バランスよく食べよう」。各校の食に対する取組の発表の後、「見直そう朝食」という協議題で、グループに分かれて意見交換を行いました。グループ構成は小中学生のほか、各校の先生や養護教諭、保護者の方々です。各班からは、朝の時間の忙しさの解消、前日からの準備、汁物を具だくさんに、など朝食をとるための改善点や工夫などが出されました。高松中の栄養教諭の先生からは、バランスはもちろんですが摂る量も大事であること、薬剤師の先生からは、しっかりした体をつくらないと薬も十分に効かないので免疫力を高めるためにも朝食は大事であることなどの助言をいただきました。有意義な時間となりました。

6年生アンサンブルコンサートその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が音楽の授業の成果発表としてアンサンブルを披露しました。第1弾は6年2組。朝学習の時間を使って、4年生を招待し、3つの班がそれぞれに工夫して、ラヴァーズコンツェルトを演奏しました。同じ曲でも、工夫さてた点の違いから、全く違う曲のようにも聞こえます。聴いた4年生からは、入り方の工夫がすごい、優しい感じが伝わる、などの感想が発表されていました。明日は6年1組が、3年生の前で発表します。

12月5日(木)の給食メニュー

画像1 画像1
ツナごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに、せんべいじる

親子で命の大切さを考える PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生以上の児童も参加してPTAセミナーが開かれました。「いのちについて考えよう」をテーマに、本校の保護者でもあり、前橋赤十字病院高度救命救急センターの副部長である町田浩志先生をお迎えして、お話を聞きました。町田先生は、ドクターヘリで救命活動の最前線に立つ救命医です。講談社発刊「命をつなげ ドクターヘリ2」のモデルになった方でもあります。いのちとはなにか、最も大切なことは生きることなど、エピソードを交え、児童や保護者の心に、命の大切さの強いメッセージが響くお話でした。

12月4日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン、チョコだいずクリーム
ぎゅうにゅう
じゃがいものバターに、だいずとツナのサラダ

高松中校区 小中連携クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
高松中の1年生(南小卒業)を母校に迎え、6年生とともに清掃活動をして交流を図る、小中連携クリーン作戦が行われました。中学生は久しぶりに訪れる母校で、懐かしい後輩たちと、6年生も懐かしい先輩たちと、意義ある楽しいひと時を過ごしました。中学生らしく成長した先輩たちも、後輩の前では穏やかな笑顔が広がり、交流を通して、しばしの懐かしい時間を過ごしました。4か月後には、高松中で過ごし児童がほとんどです。頼りにしてますので、よろしくお願いします。

12月3日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
なめし
ぎゅうにゅう
なまあげとこんぶのいためもの、チゲじる

12月2日(月)の給食メニュー

画像1 画像1
ココアパン、フルーツクリーム
ぎゅうにゅう
とりのトマトに、コーンもやしサラダ

1年生動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の動物ふれあい教室がありました。獣医さんを講師に招き、実際のウサギとふれあい、命の大切さをはぐくむ授業です。ウサギの特性やふれあい方について説明を受けた後、グループに分かれて実際のウサギとふれあいました。心音を聞いて自分と比べたり、抱っこして温かな体に触れたりしながら、大切な命について実感しながら学ぶ貴重な機会となりました。

11月29日(金)の給食メニュー

画像1 画像1
すきやきどん
ぎゅうにゅう
たまごスープ、はなみかん

世界エイズデーin高崎 街頭キャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日の世界エイズデーに合わせて、街頭キャンペーンの取組を行いました。南小は前後期の保健委員の児童とPTAの役員さん保健委員さんが参加し、高崎駅西口ペデストリアンデッキで行いました。「UPDETE 話そうHIV エイズのとなりで〜検査・治療・支援〜」を呼びかけながら、メッセージカードを通勤や通学の人たちに配りました。大変寒い朝となりましたが、積極的に活動することができました。

6年生が1年生に読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝学習の時間を使って、6年生が1年生に読み聞かせを行いました。読み聞かせの図書ボランティアさんや図書の臼田先生とは、また一味違って、いつも休み時間などに一緒に遊んでくれたり、縦割り班で一緒に活動したりしている、お兄さんお姉さんの読み聞かせに1年生も大喜び。物語の世界に引き込まれていきました。

11月28日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
ぎゅうにゅう
ハーブチキン チーズポテト ミネストローネ

11月27日(水)の給食メニュー

画像1 画像1
チキンライス
ぎゅうにゅう
にくだんごスープ、りんご

11月26日(火)の給食メニュー

画像1 画像1
しょくパン、ブルーベリージャム
ぎゅうにゅう
カレーうどん、チーズサラダ

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
いじめ防止のために、何を考えてもらうことが必要か、どのように考えてもらうか、実行委員がアイデアを出し合い、いじめ防止集会を開きました。実行委員の劇をみて、いじめがどこで止められたかを考えるという企画です。問題の提案も素晴らしいものでしたが、縦割り班で問題を考えたところが特に素晴らしかったと思います。1年生から6年生までが、同じ問題について、一生懸命意見を出し合っている様子は、とても素晴らしいものでした。なかでも、中心になって話し合いやまとめを進めてくれた6年生のリーダーシップの素晴らしさが目を引きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 朝学習(表彰朝礼)
送る会練習開始
2/18 朝体育
2/19 朝会・朝読書
中学校入学説明会
2/20 音楽集会(9)送る会合唱
6年生を送る会準備(5年)
低読み聞かせ(9)
2/21 午前B校時 6校時カット
学校公開(2)(送る会)
懇談会・PTA総会(2)

学校だより

給食献立表

保健室

いじめ防止