ようこそ金古南小学校へ!

第2回学校保健委員会 その2

その後、児童は「メディアとうまく付き合うためには」、PTA校外厚生委員さんは「子どもがメディアとうまく付き合うために親としてできること」というそれぞれのテーマで話し合いを行い、話し合われた内容を発表しました。
最後に、校医・学校薬剤師の先生方に、指導・講評をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会 その1

第2回学校保健委員会が開催されました。
今回は、『生活習慣を見直そう 〜生活習慣とメディア〜 』という内容での発表・協議を行いました。
はじめに、保健委員からの発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を行いました

11月27日6時間目に音楽室にて租税教室を行いました。
これまであまりくわしく知らなかった「税」について、講師の方に説明していただき、税の大切さに気付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 終了しました

かるた大会、無事に終了しました。
上位2名、2団体は、高崎市の大会に出場します。市大会でも、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決勝が始まりました。

決勝、3位決定戦が始まりました。
緊張感のある試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝が始まりました

準決勝が始まりました。個人2試合、団体4試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予選リーグが終わりました

予選リーグ4試合が終わりました。
次は、準決勝、決勝となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二回戦が始まりました

二回戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 順調です

かるた大会、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた対戦が始まりました

かるた大会が始まりました。
皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金古南小学校区かるた大会 開会式

金古南小学かるた大会当日となり、開会式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中あいさつ運動3日目

本日、小中あいさつ運動3日目でした。
とても寒い中、大きな声であいさつすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動く環境教室 「水の汚れを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験を通して、水の汚れについて学ぶことができました。

動く環境教室 「ゴミは大切な資源」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミの分別や3Rについて学びました。

薬物乱用防止教室 その2

次に、「危険薬物」「薬物乱用の害」と「誘われたときの断り方」について、教えていただきました。
私たちの大切な身体、命をむしばむ危険薬物に近づかず、幸せな将来を手に入れられるように、一人一人が気をつけていきましょう。
高崎北ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 その1

高崎北ライオンズクラブ様による、6年生対象『薬物乱用防止教室』が行われました。
まず、たばこの害について、写真等を用いて説明してくださいました。
その後、たばこを吸い続けた場合の、肺の呼吸力の低下を、ストローを使って体験したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 人権教室

3年生は、DVD『プレゼント』を鑑賞し、その後、人を大切にしたり、いじめを防ぐためにやるべきことなどについて話し合いを持ちました。
3年生では、チクチク言葉をなくし、ふわふわ言葉を増やして、自分たちであたたかい学年・クラスをつくろうとがんばっています。
今回学んだことも、よい集団づくりに活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権学習

高崎人権擁護委員さん4名が来校し、1年生・3年生対象に人権教室を行ってくださいました。
1年生は、委員さん方によるペープサート『神様からの贈り物』を見ました。
その後、自分のよい点や友だちのよいところなどについて発表し合いました。
命を大事にし、友だちと仲良くしていくことの大切さなどを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、掲示委員会による発表でした。
世界エイズデーやレッドリボンに関する劇等を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 2日目

小中合同あいさつ運動2日目となりました。
寒い中でしたが、みんなしっかりとあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 家庭学習強化週間(〜25日) 表彰朝礼 集団下校
2/18 読書・読み聞かせ
2/19 体育集会 群馬中央中学校入学説明会
2/20 なかよしタイム 授業参観(4〜6年)
2/21 マイタイム 授業参観(1〜3年)
2/23 天皇誕生日

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ