2月18日給食じゃがいもは南米アンデス山地生まれで16世紀のはじめにヨーロッパに伝わったそうです。日本には1598年、オランダの船によって長崎に伝えられたと言われています。じゃがいもには、みかんやいちごと同じように体の調子整えてくれるビタミンCが多く含まれています。 どこの国からきたのかな?(6年)
社会では、『日本とつながりの深い国々』について学習しています。まずは外国から入ってきた身のまわりのものや文化を探し。おたがいに出し合っていきました。これからさらに、日本とつながりの深い国々について詳しく調べていく予定です!
6年生を送る会に向けて その2(6年)
6年生は合奏とあわせて、スライドショーもお届けする予定です♪スライド1枚1枚を、子どもたちが気持ちを込めて作成しました。今日はスライドの写真に合わせて、一言ずつ言葉を添えていく練習をしました。
2年生 さけの放流 その3放流した後も、稚魚は名残惜しいようにその場をなかなか離れず、一生懸命に流れに逆らって泳いでいました。 2年生 さけの放流 その2稚魚がとても元気に泳いでいる姿にみんな嬉しそうでした。 2年生 さけの放流そこで、国語の「さけが大きくなるまで」で、さけについて学習をした2年生が学校を代表して、近くの川までさけの稚魚を放流しに行きました。 ちょうど、暖かくいい天気の日で、道中では小さな春見つけも楽しめました。 2月17日給食6年生を送る会にむけて(6年)
今日は体育館で、本番と同じ位置で合奏練習をしました。久々の合奏だったので、少しずつ感覚を取り戻していきながらの練習でした。6年生を送る会まであと1週間です。完成度をさらに上げられるよう、練習をがんばっていきましょう!
高崎市からマスクが配られました!国語「町の行事について調べよう」調理実習
家庭科「食べて元気に」で、おにぎりとみそ汁を作りました。
自分ので作った大きなおにぎりを頬ばり、おいしそうに食べていました。 煮干しから出汁をとりとてもおいしいみそ汁もできました。 2月14日給食「ペンネアラビアータ」の“ペンネ”は、マカロニに似ていて、穴のあいた食べ物です。小麦粉からできたマカロニやスパゲッティなどの仲間で、イタリアでうまれました。“ペンネ”の“はじっこ”の形がペンの先に似ていることから、この名前がつきました。 長崎先生による感染症予防のお話
2月14日(金)高崎市からいただいたマスクが配られ、学校薬剤師の長崎先生から「マスクの正しい使い方」をはじめ、正しい手洗いの仕方や生活習慣を整えること、人混みにはなるべく行かないことなど、感染症の予防について、専門的な立場からお話しがありました。
6年生を送る会に向けて パート3
いよいよ、来週に迫った「6年生を送る会」準備も大詰めです。
6年生を送る会に向けて パート2
心を込めて準備が着々と進んでいます。
ジェシカ先生のイングリッシュボード! その2ジェシカ先生のイングリッシュボード! その12月13日給食校内長縄大会で新記録! その2校内長縄大会で新記録! その1 |
|