上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

12月9日

画像1 画像1
今日のメニュー:こぎつねご飯、豚汁、牛乳
        ほうれん草としらすのマヨネーズ和え

ラダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部は、ラダーを使ってトレーニングをしていました。

部活動指導員 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月からバスケットボール部に商大生の菊池さんが指導に来てくれています。

 高崎市の部活動指導員制度を利用しています。

 今日は女子バスケットボール部を中心に見ていました。

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「民族衣装」の紹介コーナーを紹介します。

いろいろな国の衣装文化を分かりやすく紹介しています。

ふるさと検定4 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣です。

「結構、難しいなー。」

「これはわかる!」

 声には出しませんが、表情から気持ちが伝わってきました。

 ※高崎商科大学の地域連携センター長さんや学生のみなさんに感謝しています。

ふるさと検定3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出題されると、どんどん検定問題を解いていきます。

ふるさと検定2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントで問題を分かりやすく提示してくれました。

ふるさと検定 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生のふるさと学習のまとめとして「ふるさと検定」を行いました。

 商大生が検定問題を考え、出題してくれました。

12月4日

画像1 画像1
今日のメニュー:生揚げと昆布の炒め物、チゲ汁、麦ご飯、
        みかん、ぎゅうにゅう

英語検定 〆切迫る

画像1 画像1
 12月5日(木)まで英語検定の申し込みを受け付けています。

 今年度、最後となります。

光の反射実験2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡を複数枚使って光の通り道を確認しています。

 入射角や反射角の勉強へつながります。

光の反射実験 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室に入ると、暗幕が閉められ何やら実験をしていました。

 鏡を使って光を反射させ、目標地点に光を当てるゲームをしていました。

美術の作品 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に美術の作品が掲示されています。

 漢字の意味を考えて作品にしています。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週一週間、赤い羽根共同募金を行いました。

 募金には温かい心が込められています。ご協力ありがとうございました。

12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー:ココア揚げパン、ワンタンスープ、牛乳
        大豆とツナのサラダ

       ※盛り付け見本として、給食は給食室前に展示
        しています。水蒸気で少し曇っていますが、
        紹介します。

こころのSOSの出し方・受け止め方5 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業について来校した先生や保健師全員で、意見交換をしました。

 子どもたちの健やかな成長は、保護者や教職員みんなの願いです。

 《協力》群馬県教育委員会、西部教育事務所、高崎市教育委員会、
     高崎市障害福祉課、こころの健康センター、福祉事務所

こころのSOSの出し方・受け止め方4 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健師さんからは、対処法の実例等が紹介されました。

 SOSの出し方として、話し方や相談の仕方、そして悩んでいる友だちへの対処法等、具体的に分かりやすく教えていただきました。

 大人としては相談しやすい関係づくりが大切なことも再認識できました。

 授業の最後には、相談機関の紹介や相談カードの使い方も教えていただきました。

 ※ワカバというJポップグループの「あかり」という曲がエールとして紹介されました。

こころのSOSの出し方・受け止め方3 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班での話合いでは、困っているときの対処法についてどうしたらいいか意見交換をしました。

こころのSOSの出し方・受け止め方2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任と保健師が2人で「自分を大切にする気持ち」や「悩んでいるときの対処法や相談方法」などについての授業をしました。

 他校の先生や保健師さんに公開したので、多くの人が授業を観に来ました。

 昨年度までお世話になった前大澤校長先生(現:西部教育事務所管理主幹)も来校しました。

こころのSOSの出し方・受け止め方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが困難な事態や強い心理的負担を受けた場合等における対処の方法を身に付けるための教育として「こころのSOSの出し方・受け止め方」の授業を行いました。

 高崎市の保健師2名を講師として招き、2年1組と2組同時に授業を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29