今日の給食 12月3日(火)
今日の献立は、コッペパン、林檎ジャム、牛乳、鶏肉と豆のトマト煮、小松菜とキャベツのサラダ、ししゃもフリッターです。小松菜は緑色の濃い緑黄色野菜です。ホウレンソウは根が赤くなりますが、小松菜の根は茎と同じ色をしています。霜が降りて寒くなるとおいしくなってきます。栄養価が高く、特にカルシウムがたくさん含まれています。
【おしらせ】 2019-12-03 12:33 up!
通学路の清掃 12月2日(月)
小串のJAの南側の通学路付近のススキの草刈を、この土日にしていただきました。大変ありがとうございました。
【できごと】 2019-12-02 17:32 up!
今日の給食 12月2日(月)
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌漬け、ちりめんじゃこサラダ、すいとんです。今月の給食目標は「食事の環境を整えよう」です。食事の前の手洗いや身支度、食生活など、「食事の環境」と言うといろいろなものがあります。環境を整えること(特に手洗い)でインフルエンザもかなり防げるそうです。インフルエンザが流行している地区も出てきました。より一層、食事の環境に注意していきましょう。
【おしらせ】 2019-12-02 12:37 up!
授業参観2 11月29日(金)
授業参観を実施しました。4年は「道徳 大きな絵はがき」、5年は「総合 福祉の発表」、6年は「道徳 手品師」でした。終了後の懇談会たいへんお世話になりました。
【できごと】 2019-12-02 11:53 up!
授業参観 11月29日(金)
授業参観を実施しました。1年は「国語 日づけとよう日のよみかた」、2年は「算数 かけ算」、3年は「道徳 じゃがいもの歌」でした。終了後の懇談会たいへんお世話になりました。
【できごと】 2019-12-02 11:52 up!
第2回PTAセミナー 11月29日(金)
フィジカルコンディショナー 福田美み子先生、湯川智仁先生をお迎えし「正しい姿勢で、やる気スイッチを入れよう」と題してPTAセミナーを実施しました。講師の福田美み子先生は、小串にある「光心寺」でヨガ教室や伝筆教室を主催していらっしゃいます。2007年の第9回新極真空手世界大会で第3位になった経歴をお持ちです。同じく湯川智仁先生は、前橋市出身で新極真空手の現役の日本代表です。
正しい姿勢を作るもととなるものは、お腹と背中の体幹であること、そこを使って運動することが大事だということを教えていただきました。そして、それを実践する運動を楽しく声を出しながらみんなで行いました。終了後、子どもたちの姿勢は一段と良くなりました。
【できごと】 2019-11-29 18:43 up!
今日の給食 11月29日(金)
今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、ポークビーンズ、小松菜サラダ、リンゴです。ポークビーンズはアメリカの伝統的な料理で、もともとは牧場で働くカーボーイたちが仕事中に外で作って食べていたのが始まりだそうです。アメリカの家庭料理なので、家によって味が少し違うようです。「畑の肉」といわれる大豆をトマト味で煮込んだ料理はアメリカでも日本でも人気があります。
【おしらせ】 2019-11-29 12:15 up!
サッカー授業研修 11月29日(金)
JFA小学校体育サポートインストラクターの清水清志先生をお迎えしての研修、「サッカーの授業の進め方」について、昨日・一昨日と低学年で実施しました。
昨日は、先日までJリーグで活躍していた”松下裕樹 選手も一緒に来て指導に加わってもらいました。サッカーの授業が子どもにとって、先生にとってとても楽しみな時間になりそうです。
【できごと】 2019-11-29 10:15 up!
今日の給食 11月28日(木)
今日の給食は、ご飯、煮卵、すきやきに、キャベツとたくあんの甘酢漬け、牛乳です。明日11月29日は「ぐんますき焼きの日」です。すき焼きに入る食材が全て群馬県内で収穫できることから平成26年にすき焼き応援を県が宣言しました。給食のすきやきは、豚肉が入って、白菜と長ネギが甘くておいしかったです。
【できごと】 2019-11-28 12:10 up!
今日の給食 11月27日(水)
今日の給食は、ご飯、さんまの蒲焼き、大根の塩昆布和え、白菜のみそ汁、牛乳です。白菜の甘み、昆布のだしの味もとても良かったですが、さんまの蒲焼きがとてもおいしかったです。今年はさんまが不漁であまり食べていないので、ありがたくいただきました。
【できごと】 2019-11-27 12:21 up!
オーディション 11月26日(火)
来年度の運動会のマーチングに向けて、楽器のオーディションが行われています。子どもたちは、11月に入ってからそれぞれ希望の楽器等の練習を行ってきています。金管楽器の音もしっかり出るようになってきています。全て希望通りにはいきませんが、これまでの練習の成果を試し、全体の音のバランスが整うように調整しながら担当を決めていきたいと考えています。
【できごと】 2019-11-27 08:18 up!
火災避難訓練 11月26日(火)
今回の避難訓練は、出火場所が変わった時に、「放送をよく聞き、避難経路を考え避難すること」がねらいでした。どの学年も出火場所に近付くことなく避難できました。
【できごと】 2019-11-26 12:42 up!
今日の給食 11月26日(火)
今日の献立は、ロールパン、牛乳、インゲンマメとサツマイモのクリームシチュー、アーモンドサラダ、プチリンゴゼリーです。今日のカムカムメニューは、アーモンドサラダです。野菜もアーモンドが入ることで、しっかり噛むようになります。噛むことは大変大切です。「ひみこのはがいいぜ」は、噛むことの効用についての標語の頭の文字です。「ひ」は「肥満予防」、「み」は「味覚の発達」、「こ」は「言葉の発音がはっきり」、「の」は「脳の発達」、「は」は「歯の病気を防ぐ」、「が」は「ガンの予防」、「い」は「胃腸の働きを促進」、「ぜ」は「全身の体力向上と全力投球」です。
【おしらせ】 2019-11-26 12:31 up!
6年体育 11月25日(月)
JFA小学校体育サポートインストラクターの清水清志先生をお迎えし、「サッカーの授業の進め方」についての研修を行いました。清水先生は、JFAのA級コーチジェネラルであり、一昨年まで、県内の小中学校の先生もされていました。本日は6年生のクラスで、サッカーの授業をご支援いただきました。今後、1年生〜5年生でも、それぞれの学年に合った授業の進め方について教えていただく予定です。
【できごと】 2019-11-25 16:56 up!
1年生活科「つくろう あそぼう」 11月25日(月)
1年生が段ボールや画用紙、毛糸や紙コップ、拾ってきた木の実などを使って、遊び道具を作り、2年生を招待して楽しんでもらいました。教室の中いっぱいに、迷路やまと入れなどの遊びのテーブルを設け楽しく遊んでもらいました。最後にみんなで「パプリカ」を踊りました。
【1年生】 2019-11-25 12:34 up!
2年 山種図書館見学 11月20日(水)
生活科で高崎市吉井町にある「山種図書館」を調べに行きました。これまでの学習で、図書館での疑問をいろいろ出し合い、答えも予想してみました。今日はそれを確かめに行きました。館内を案内してもらった後に質問に答えてもらいました。その後それぞれが図書カードを使って本を借りました。行き帰りの吉井バスは、一般の方も乗っていらっしゃり、バスの乗り方やマナーについても学習しました。
【2年生】 2019-11-25 12:31 up!
今日の給食 11月25日(月)
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ナムル、花ミカンです。デザートのミカンの種類は「温州ミカン」といいます。温州ミカンは手で皮がむけるので、昔からよく食べられていました。温州ミカンの「温州」は、中国に本当にある地名ですが、温州ミカンの原産地は中国ではなく、鹿児島県だそうです。ビタミンCやビタミンAが豊富な果物です。
【おしらせ】 2019-11-25 12:14 up!
エイズパネル完成 11月25日(月)
12月1日は「世界エイズデー」です。この時期に、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、啓発活動が行われています。
本校でもエイズに関するパネルを保健委員会で作成しました。11月28日(木)〜12月3日(火)に吉井支所に展示されます。
【おしらせ】 2019-11-25 08:21 up!
子ども育成会「上毛かるた大会」 11月23日(土)
毎年冬に行われる「上毛かるた大会」の校区内の大会が開かれました。1年から6年までの34名が参加し、それぞれのブロックごとに対戦が行われ、市の大会に出場する選手が決まりました。
【できごと】 2019-11-25 07:26 up!
6年食育授業 11月22日(金)
食育の授業を給食センターの黒澤栄養士さんと共に実施しました。6年生が自分で選んだバイキングのメニューと今日の給食(入野小リクエスト)のメニューを食材の栄養素ごとに分けてみました。給食の食材の栄養素は6つの食品群全てに行き渡っているのがよく分かりました。ラーメンのスープの中に牛乳が入っていて、カルシウムを補っている工夫にはびっくりしました。
【できごと】 2019-11-22 17:47 up!