学校の様子を公開中!

毛筆の学習が始まりました。

 3年生の書写では、「毛筆」の学習が始まりました。用具の扱いにも少しずつ慣れ、筆使いも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳の授業が始まるにあたり、全職員で救急救命蘇生法の講習を受けました。毎年行っている講習ですが、今年も高崎東消防署員3名を講師に招いて行いました。全職員が真剣な表情で心肺蘇生の実技に挑戦しました。講師の方の話ですと、119番通報してから到着するまで、全国平均で約9分かかるそうです。矢中小ですと3分程度で来られますが、救急車が出動中の可能性も0ではないとのことでした。その場合は、10分程度かかってしまうそうです。その間に心肺蘇生を行うことで、助かる確率が上がるとのことでした。実際にこのようなことがあっては困りますが、万が一に備えておくことが重要であると再確認しました。(お)

プール注水開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続くようになりました。5,6年生が活躍したプール清掃でしたが、いよいよ今日から本格的に注水を開始しました。きれいなプールに透明な水が入る様子をみると、本格的な夏がすぐそこまで来ていると感じます。今週の金曜日には、満水になる予定です。季節は夏に変わろうとしています。「早くプールに入りたいです。泳ぐのが楽しみです。」と6年生の女子が言っていました。

たてわり班活動 始動。

班長がたてわり班について説明 班長がたてわり班について説明 6年生を中心に並び方の練習 6年生を中心に並び方の練習
 今年度のたてわり班活動が始まりました。1年生から6年生までが1つの班で楽しく協力し合う活動です。6年生が中心となって、遊びを企画したり、運動会で優勝目指してがんばったりしていきます。この活動を通して、特に6年生はリーダーとして大きく成長してくれます。下級生もリーダーとして活躍する6年生を見て、ああいう6年生になりたいと目標になります。楽しい活動にしていきましょう。

全校朝礼で校長先生の話を聞きました

このタイトルで話が始まりました。 このタイトルで話が始まりました。 みんな真剣にお話を聞いています。 みんな真剣にお話を聞いています。
 5月は、春のいじめ防止強化月間です。17日(金)朝、全校朝礼で校長からいじめ「0」に向けた話を聞きました。どういうことがいじめになるのか具体的に示され、いじめをしたり、いじめを受けたりするとどうなるかくわしく話がありました。また、いじめは法律でも禁止されているということまで学びました。今週は、『いじめ「0」集会』も予定されています。全校あげていじめ防止につとめていきたいと思います。

校外学習 No.2 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は八幡霊園でとりました。
各班笑顔で,おいしくいただきました。
昼食後、広場で思う存分体を動かしました。

校外学習 No.3 若田浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は若田浄水場で,上水ができるまでの様子を見学しました。
山の斜面勾配を利用した浄水場の様子や緩速ろ過方式などの学習をしました。
若田浄水場も,高浜クリーンセンター同様に24時間フル稼働で上水を作っていることに驚く子どもが多かったです。

校外学習 No.1 高浜クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(木),校外学習で高浜クリーンセンターを見学しました。
可燃ゴミを処理する清掃工場,不燃物・粗大ゴミを処理する破砕機工場,資源ゴミを処理するリサイクルセンターについて見学を通じて学習しました。
クリーンセンター内でゴミのにおいがしないこと,煙突の中には3本の煙突があること,3Rの実践など,大切なことを教えていただきました。
クリーンセンターが24時間フル稼働していることも驚きでしたが,大変勉強になりました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いています。30度を超えると、プールに入りたくなってしまうのは私だけでしょうか?6月になると、矢中小学校でも水泳の授業が始まります。プールに入るためには、まずはプールの掃除をしなくてはなりません。学校のプールは、昨年の8月から水質の管理をしていませんので、自然に近い状態の水(沼?)です。毎年、5年生と6年生が進んで掃除を行っています。さわやかな風が吹く中、5年生が一生懸命掃除しました。明日は、6年生がプール本体の掃除を行う予定です。(お)

5月29日体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の行事は体育集会でした。川崎体育主任の号令で、元気よく並び方の練習ができました。その後リズム遊びを行いました。低学年の子たちも楽しく取り組むことができました。体を動かすと楽しい気分になります。みんな笑顔で取り組むことができました。今日もいい1日になりそうです。(お)

4年生社会科見学に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、本日社会科見学に出かけました。午前中は高浜のクリーンセンター、午後は若田の浄水場を見学します。雨が心配でしたが、1日大丈夫そうです。今頃はお昼を食べている頃でしょう!ごみの処理の仕方、処理方法、飲料水ができる過程などを勉強してくる予定です。(お)

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのポイントでは、グループで協力し、たくさんの昆虫を見つけて観察することができました。

春の校外学習

5月22日(水)ぐんま昆虫の森に行ってきました。お天気にも恵まれ、すべてのプログラムを実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ0(ゼロ)集会

計画委員委員長からふわふわ言葉で楽しい学校にしようと話がありました。 計画委員委員長からふわふわ言葉で楽しい学校にしようと話がありました。 各学級からスローガンの発表 各学級からスローガンの発表 矢中小いじめ「0」スローガンの報告 矢中小いじめ「0」スローガンの報告
 5月は、いじめ防止強化月間です。矢中小では、全校あげていじめ0に取り組んでいます。
 24日(金)の朝行事に『いじめ0集会』を開催しました。今回は、各学級でいじめ0(ゼロ)に向けてスローガンを決め、発表しました。また、各クラスの意見をもとに、代表委員会で話し合って決めた矢中小のスローガンも報告されました。スローガンを生かして、いじめのない学校生活を実現して、明るく楽しい矢中小にしていこうと思いを新たにしました。

昆虫の森へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとてもいい天気でした。3年生と昆虫の森に出かけてきました。1組のバスに乗りましたが、行きはクイズで盛り上がりました。全員がクイズを考えてきましたが、とても面白いものばかりで感心しました。帰りのバスではドラえもんの歌の大合唱を聴くことができました。とてもかわいらしかったです。
 昆虫の森では、モンシロチョウの幼虫や卵、カブトムシの幼虫、その他様々な昆虫を前に全員が興味をもって観察しました。ペーパークラフトではひらひらと飛ぶ蝶を作り、とても楽しそうに飛ばしていました。みんな元気で素直な3年生と1日過ごすことができました。とても楽しかったです。(お)

新体力テスト準備

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝からすごい勢いで雨が降っていました。久しぶりの本格的な雨でした。矢中小では,今週から新体力テストが行われていますが,校庭のラインが消えてしまいました。午後から雨がやみ、放課後には晴れ間が・・・川崎体育主任を中心に多くの先生が校庭に出てラインを引き直しました。矢中小学校のチームワークの良さを感じました。(お)

読み聞かせがありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,学校支援ボランティア「Bookろー」による読み聞かせが行われました。1年生から4年生までの各クラスで行いました。今年度初めての読み聞かせです。子どもたちは読み聞かせをとても楽しみにしており、集中して絵本を見ながら聞くことができました。みんな本が好きなのですね。(お)

春の校外学習

先日、柴崎農園へ野菜の作り方を学びに行きました。
子供たちはハウスの中になっているたくさんの野菜に興味津々で、目を輝かせながら観察していました。おいしい野菜を作るコツは、よく観察をすることだそうです。学校でもそれぞれが毎日しっかり観察をして、おいしい野菜作りができたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日のうさちゃん

画像1 画像1
矢中小学校のうさぎは、1羽しかいません。やや高齢?のためあまり動きませんが、まだまだ元気です。今日もおいしそうに朝ごはんを食べていました。白いうさぎ、大変かわいらしいですね。(お)

きれいに咲いています

画像1 画像1
学校の花壇にはきれいな花が沢山咲いています。体育館の南側の花壇はパンジーが咲き誇っています。それぞれの花が、それぞれの良さを表現しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/27 委員会【後期最終】
2/28 安全点検日 6年生を送る会 学校評議員会