5年生「田植え」上毛新聞掲載

画像1 画像1
5月24日(金)の上毛新聞に、昨日行われた5年生「田植え」の記事が掲載されました。

緑の少年団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(木)クラブ・委員会の時間に「緑の少年団結団式」を行いました。結団式では、「緑の少年団運営委員」である飼育緑化委員の6年生が準備・運営にがんばりました。緑の少年団は、「緑を愛し、緑を守り、緑を育てる」ことが目的です。箕輪小学校は、みんなの知っての通り、榛名山の麓のふるやかな傾斜の地域で、豊かな自然に恵まれています。しかし、今、地球は環境問題が大きな問題となっています。この環境問題を解決していかないと、人間はこの地球で生きていけなくなります。だから、緑の自然を守り育てることは、とても重要なことです。結団式を機会に、緑の少年団の団員として自覚をもち、緑の自然を守り、育て、大切にしていく気持ちを高め、実践していってほしいと思います。結団式後、第1回活動として、東校庭と西校庭の草むしりを行いました。

5年総合「田植え」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間「米づくり」の稲作体験「田植え」活動です。
農業委員さんからは、最後まで元気にがんばりやりとげたことを褒めていただきました。

5年総合「田植え」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間「米づくり」の稲作体験「田植え」活動です。

5年総合「田植え」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間「米づくり」です。青空の下、稲作体験「田植え」活動を行うことができました。農業委員さんと農業ボランティアさんのご指導や保護者の方々のご協力をいただきながら、猛暑でしたが、全員が元気よく頑張り、予定より早く終了することができました。

5月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、チキンのマスタード焼き、アスパラサラダ、彩りスープです。

おいしい時期は5月〜6月。
生産量は北海道が1位。
次に佐賀県、長野県と続きます。
今日は群馬県のお隣長野県産アスパラです。

不審者を想定した避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
スクールサポーターさんからは、(1)「いかのおすし」、(2)不審者だと思ったら、20mダッシュをして逃げる、(3)ランドセルをつかまれたら、両手でランドセルを肩からすべられて抜き、20mダッシュして逃げる、を実際に6年生にデモンストレーションしてもらいながら対応の仕方を学びました。

不審者想定の避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館へは、ほとんどの子がおしゃべりをせずに移動することができました。
校長の指導講評として、(1)一番大切なのは命。(2)訓練は本番のように、本番は訓練のように。(3)しゃべらずにいつでも指示等が聞けるように。そのためには、日々の授業で話をしっかり聞く態度を身に付けることが大切。(4)自分の命は自分で守る。を話しました。
その後、スクールサポーターさんからの指導講評です。

不審者想定の避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の不審者が出没したという想定での避難訓練を行いました。子 供たちには避難訓練を実施することは予告しておきましたが、いつ行うかは知らせていません。20分休み、スクールサポーターの方が不審者役になり、東校庭北側から侵入し、徘徊していました。近くの子は「不審者だ〜」と言って逃げる子もいましたが、興味ありげに話しかける子もいました。遠くの子は何が起こっているのか分からないようでした。
 「ピンポーン」というサインを3回鳴らして不審者が出没したことがわかりました。ほとんどの子は、集中玄関に向かって避難し、教室へと向かいました。不審者は、何人かの職員で職員室前でさすまた等を使って取り押さえることができました。

田んぼの代掻き(しろかき)

画像1 画像1
画像2 画像2
農業委員の方が、5年生が田植えをする田んぼの「代掻き(しろかき)」をしてくれました。代掻きとは、田植えの前に水田に水を入れて土塊を砕く作業のことです。水田の漏水を防止し,田植えを容易にします。また肥料と土をよく混合し,田面を平らにするとともに,雑草,害虫等の除去を助けます。
いよいよ明日、5年生の田植えになります。

5月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、メバルの香草パン粉フライ、小松菜のごま和え、わかめと豆腐の味噌汁です。

「メバル」は漢字では「眼(メ)張(バル)」と書きます。
眼が飛び出すように張り出していてぱっちりとしている可愛らしい顔の魚です。
20cm位の大きさです。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダ、オレンジです。

今日のサラダのきゅうりは、給食センター隣の農林大学校が作ったきゅうりです。
きゅうりは水分が多く、鮮度が命!
新鮮なきゅうりは甘みがあって美味しいです。

教育実習生もがんばっています

画像1 画像1
教育実習が始まって2日目。まだ参観授業が中心ですが、がんばっています。

5年「国語」

画像1 画像1
5年生の国語「いつか、大切なところ」です。

3年「社会」

画像1 画像1
3年生の社会「みんなのまち わたしのまち」です。

3年「音楽」

画像1 画像1
3年生の音楽「明るい歌声をひびかせよう」です。

1年「算数」

画像1 画像1
1年生の算数「なんばんめ」です。

6年「国語」

画像1 画像1
6年生の国語「学校案内パンフレットをつくろう」です。

6年「社会」

画像1 画像1
6年生の社会「天皇中心の国づくり」です。聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたか、追究しています。

2年「外国語活動」

画像1 画像1
2年生の外国語活動です。1〜20までの数を英語で発音する学習をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/25 (B校時)
2/27 委員会(11)(まとめ)
2/28 6年生を送る会

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立