5月27日給食 
	 
ペンネ”は、マカロニに似ていて、穴のあいた食べ物です。小麦粉からできた、マカロニやスパゲッティなどの仲間で、イタリアでうまれました、“ペンネ”の“はじっこ”の形がペンの先に似ていることから、この名前がつきました。 昼食 
	 
	 
	 
	 
	 
八景島 
	 
	 
	 
	 
	 
朝食 
	 
	 
	 
おはようございます 
	 
	 
	 
	 
	 
夕食 その2
このあとは、入浴→反省会→就寝です。明日もすてきな1日になるといいね! 
 
	 
	 
	 
	 
	 
夕食 その1 
	 
	 
	 
ホテルに到着 
	 
	 
	 
	 
	 
高徳院(鎌倉大仏)
高徳院に全員無事到着、これからホテルに向かいます。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
鎌倉駅 
	 
	 
	 
いざ!鎌倉 
	 
	 
	 
港北PA 
	 
修学旅行 その2 
	 
	 
	 
修学旅行 その1 
	 
ぐんま昆虫の森に行ってきました(その2) 
	 
 
	 
 
	 
総合の学習 
	 
これから、少しずつテーマをしぼっていきますが、子どもたちが自分の興味に応じて様々なテーマで学習を進めていけるようにしていきたいと思います。 ぐんま昆虫の森に行ってきました(その1) 
	 
 
	 
 
	 
カブトムシの幼虫を初めて触ったお子さんもいて、とてもいい経験ができました。 1.2年生校外学習 
	 
 
	 
 
	 
とても暑い日でしたが、みんな楽しく元気に行ってくることができました。 2年生はしっかりと1年生をリードしてあげていて、「さすが上級生!」と関心しました。 この経験をこれからの学校生活にいかしていきたいと思います。 5月24日給食 
	 
今日は切り干し大根を使った煮物です。大根を長い間食べられるように考えられたのが、干し大根です。大根は干すことで、生の大根より骨を作るカルシウムや血液の素となる鉄分などの栄養が多くなります。 5月23日給食 
	 
今日の豚キムチには、豚肉、にら、ねぎ、にんじんなどを入れて作りました。暑い日でしたがピリッと辛いキムチで食欲がでるのではないでしょうか?  | 
  | 
|||||||