1/14 5年1組国語
「まんがの方法」という単元の学習をしていました。まんが特有の表現方法からそのおもしろさを生み出す方法を説明した文章です。おもしろさについての7つの方法について、簡単な説明とその効果についてみんなで表にまとめていました。
【できごと】 2020-01-14 12:55 up!
1/14 4年1組算数
「小数と整数のかけ算・わり算」の単元の学習をしていました。下敷きや定規がしっかり使えていました。全員、ノートがとてもきれいに書けていました。
【できごと】 2020-01-14 12:43 up!
1/14 給食
今日の給食は、白飯・牛乳・アジの西京焼き・五目ひじき炒め・油揚げと大根の味噌汁です。
【一口メモ】アジについて
漢字では魚へんに「参る(まいる)」で「鯵(あじ)」と書きます。あまりのおいしさに参ってしまうことから名付けられたとも言われています。
【できごと】 2020-01-14 12:33 up!
1/14 インフルエンザ欠席状況
本日の欠席者は全校で1名です。
うちインフルエンザによる出席停止が0名です。
学校では、継続してインフルエンザ予防対策を徹底してまいります。感染拡大防止のため、登校前にお子さんの健康状態を確認していただき、体調が優れない場合は、無理をして登校させないようお願いいたします。感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、ご家庭での過ごし方にもご注意ください。心配なこと等がありましたら、学校までご連絡願います。
【できごと】 2020-01-14 12:26 up!
1/14 朝礼
「群馬県」の由来は、「車郷」からというお話をしました。大昔の群馬には、毛野氏一族が住んでいたそうです。また、車郷周辺には、その同族の車持氏が住んでいたとされています。およそ1300年前、藤原京(694〜710年)の時代の資料によると、「車郷」の周辺は、「車評(くるまのこおり)」(「評」は大宝律令によって「郡」となる)と呼ばれていた地域だったと考えられています。奈良時代に入るとすぐ、和銅6年(713年)の諸国の風土記編集の勅令により、国・郡・郷名はその土地にあった漢字二文字で表すこととされ、国名「上毛野国(かみつけのくに)」は「上野国(こうずけのくに)」に、郡名「車(くるま)郡」は「群馬(くるま)郡」に改められたそうです。群馬県の県名が初めて使われるようになったのは、1871年(明治4年)10月28日のことで、1889年(明治22年)の町村制施行によって、富岡村、和田山村、白川村、善地村が合併し西群馬郡車郷村が成立したそうです。
【できごと】 2020-01-14 12:04 up!
1/10 昼休み
図書室にいって見ました。係の児童は3名です。返却・貸出業務をおこなっていました。
【できごと】 2020-01-10 13:55 up!
1/10 給食
今日の給食は、スパゲッティミートソース・牛乳・コーンサラダ・ヨーグルトです。
【一口メモ】ミートソースについて
手作りソースです。ひき肉、玉ねぎの他にセロリ、大豆、しょうが、にんにく、マッシュルームなど色々な食材が入っています。
【できごと】 2020-01-10 12:41 up!
1/10 2年1組算数
「たし算とひき算のかんけい」の単元の学習をしていました。ていねいに学習が進められ、全員が納得するまで意見が交流できました。
【できごと】 2020-01-10 12:38 up!
1/10 1年1組一人一鉢運動
1年生が卒業式用の鉢植えをしていました。1年生は、普段から毎朝水くれを欠かさずおこなっています。きっと、今日植えたパンジーも立派に育ててくれると思います。
【できごと】 2020-01-10 11:12 up!
1/10 インフルエンザ欠席状況
本日の欠席者は全校で5名です。
うちインフルエンザによる出席停止が2名です。
学校では、インフルエンザ対策を徹底してまいります。感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、ご家庭での過ごし方にもご注意ください。例年、1月から3月はインフルエンザがたいへん流行しています。心配なこと等がありましたら、学校までご連絡願います。
【できごと】 2020-01-10 11:08 up!
1/9 給食
今日の給食は、白飯・牛乳・赤魚みそ粕漬け・豚汁・小松菜のごま和えです。
【一口メモ】粕漬けについて
酒粕はお酒を造る時にできるお酒の絞り粕です。実は酒粕には栄養がたくさんあり、風邪に対する抵抗力を高めてくれます。
【できごと】 2020-01-10 11:06 up!
1/9 インフルエンザ欠席状況
本日の欠席者は全校で4名です。
うちインフルエンザによる出席停止が2名です。
学校では、インフルエンザ対策を徹底してまいります。感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、ご家庭での過ごし方にもご注意ください。例年、1月から3月はインフルエンザがたいへん流行しています。心配なこと等がありましたら、学校までご連絡願います。
【できごと】 2020-01-09 08:49 up!
1/8 3年1組帰りの会
【できごと】 2020-01-08 16:38 up!
1/8 給食
今日の給食は、ソフトフランスパン・牛乳・ブラウンシチュー・イタリアンサラダ・オレンジです。
【一口メモ】牛乳について
牛乳はカルシウムが多く、骨や歯を丈夫にしてくれます。さらに、イライラ予防にもつながります。しっかり飲んでくださいね。
【できごと】 2020-01-08 12:18 up!
1/8 和田山西毛広域幹線道路工事完了
群馬土建工業株式会社様が本日来校され、「おかげさまで西毛広域幹線道路交差点部の工事が終了しました」と報告をしてくださいました。
【できごと】 2020-01-08 11:51 up!
1/8 インフルエンザ欠席状況
本日の欠席者は全校で6名です。
うちインフルエンザによる出席停止が2名です。
学校では、インフルエンザ対策を徹底してまいります。感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、ご家庭での過ごし方にもご注意ください。例年、1月から3月はインフルエンザがたいへん流行しています。心配なこと等がありましたら、学校までご連絡願います。
【できごと】 2020-01-08 11:41 up!
1/8 5年1組基礎基本の時間
読書をしていました。子どもたちが、紙の本を読むことを楽しんでくれたら、とても嬉しく思います。
【できごと】 2020-01-08 11:30 up!
1/8 6年1組国語
二つの教室をつかって、書き初めに挑戦していました。そぜぞれが思いを込めて、たいへん丁寧な作品を仕上げていました。
【できごと】 2020-01-08 10:37 up!
1/8 身体測定
各学年静かに集合して、手際よく、身長と体重を測定していました。
【できごと】 2020-01-08 09:07 up!
1/8 登校班会議
そろそろ5年生が中心になって登校班をリードしてほしいと思います。まずは、高学年がお手本を示してほしいと思います。「集合時間は必ず守る・おしゃべりをしないで道路からはなれて1列で歩く・すすんであいさつをする」登下校でも凡事徹底が大切です。
【できごと】 2020-01-08 08:55 up!